「とろろ」のようにねばり強く

火起こしのやり方を聞いています

画像1 画像1
画像2 画像2
 野菜を切ったり、薪を組んだりし終えました。

 今からは火起こしのコツを教えてもらっています。

かまども、お米も…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かまど担当の子たちは、かまどの神(所員の方)のアドバイスを受けながら準備を進めています。

 お米も研ぎました。

 水の量を測ります。責任重大です。

 玉ねぎを切る際に目に染みた子もいたようです。

 普段、料理を作ってもらう有難さを感じています。

カレー作りが始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後1時40分からカレー作りが始まる予定でしたが、間に合わない班がありました。

 迷惑をかけてしまったとテントから走って坂を降りてきました。

 谷中先生から「ケガをする心配もあるし、物を忘れてしまう可能性もあるから時計を持っている子を中心に時間を確認しましょう」とのお話がありました。

 気持ちを切り替えて、その後は元気にカレー作りを始めています。

女子テントもくつろぎ中です

画像1 画像1
画像2 画像2
 女子は人数が少ないテントもあります。

 広々、使えそうです。

テントでくつろぎ中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カレー作りの前、荷物をテントに運び込み、整頓をしつつ、休憩タイムです。

 みんな寝所の準備完了みたいです。

ファミリーサイトに移動しました

画像1 画像1
 テントの利用方法を所員の方から教えてもらっています。

 テントの入口は?

 部屋の中で寝袋、どう広げる?

 荷物はどう置く?

 など、これからの活動で気をつけることを聞きました。

こんなポストを探してます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あちこちにあるポストを探しています。

 ポストに書かれている文字を紙に記録してきます。

 地図をヒントにポスト探し中です。

 

 

カレーオリエンテーリング中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 悪戦苦闘しながらポストを探し中です。

 坂道ばかりなので、汗をしっかりかきながら歩いています。

 今日は何キロ歩くのかな?

 宿泊施設周辺は「ホーホケキョ」と鳥の鳴き声が聞こえ、ゆっくり時間が流れています。

カレオリエンテーリング中です

画像1 画像1
画像2 画像2
 日差しが出てきて暑くなってきました。

 現在、カレーオリエンテーリング中です。

 侍くんたちの班は現在カレールーをゲットしたそうです。全部で9個、頑張れ!

とりあえず腹ごしらえ中です。

カレーオリエンテーリング出発

画像1 画像1
 今から出発です。

 班みんなでポイントを探しに行きます。
 
 「食材も大事ですが仲間の絆を大事にしていこうね」と谷中先生からお話がありました。

所員の方から

画像1 画像1
 所員の方からこんな話がありました。

 「みんなが来るのを楽しみにしていました」なぜかなと思って聞いていると「総合野外センターに小学校60校ぐらい来るんだけど、テントに泊まる学校、4校しかなくて。その一校が広川台なんです」

 ワー、と大歓声です。

 「食堂ではなく、自分たちで朝夕作るのも4校なんです」

 ワー、とさらに大歓声です。


 10時からカレーオリエンテーリングです。自然を満喫します。

入所式です

画像1 画像1
 六所に着きました。

 入所式が始まりました。総合野外センターの所長さんから「3つぐらい音が聞こえないかな」とお話があり、みんなで耳を澄ましました。

 鳥の鳴き声、川のせせらぎ、草や木が風に揺れる音、さまざまな音が聞こえました。

 六所は涼しいですよ。

いざ、出発です

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんの友達にお見送りをされ、学校を出発しました。

 バス2台に分かれ、出発です。

 出発式では「怪我なく安全に帰ってくる(死なずに)」

 「友達と楽しい思い出をつくる」など、二日間で頑張りたいことを話していました。

 仲間との絆を深め、5年1組、2組を今以上に大好きになって帰って欲しいと思います。

 

今日からキャンプです

画像1 画像1
 昨日は6年生からのサプライズプレゼントがあり、ビックリした5年生のみなさんでしたが、今日からいよいよキャンプがスタートします。

 幸い今のところ、天候も良さそうです。

 5年生の仲間と丸々過ごせる2日間です。

 大きなケガや病気なく、元気に楽しみましょう。

 ※今日、明日はキャンプに同行しますので、現地からのお知らせが多くなると思います。

6年生からサプライズプレゼントがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先ほどから体育館で5年生のみんなが荷物点検をしています。

 そこに6年生のみんなが突然現れて、サプライズで一人ひとりに「メッセージ入りの御守り」をプレゼントしてくれました。関西弁のような話し口調でのサプライズに、5年生はびっくりしたようです。

 すごくやる気が出ました
 キャンプ、頑張るぞと思いました
 こんな準備をしてくれて、とても嬉しいです

 など、6年生のサプライズに感激していましたよ。

2年生 国語の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組さんでは国語の授業で漢字の「つく」「はなれる」「まじわる」について勉強していました。

 例えば「石」「右」とか「上」「土」など、少しだけ形が異なる漢字を勉強していました。

 その後はビンゴ大会をして盛り上がりました。

 自分で枡に平仮名を書き込み、中川先生の書く平仮名と比較をしました。

 中には6列もビンゴした子もいたようです。

4年生 道徳の授業です

画像1 画像1
 4年2組さんでは道徳の授業が行われていました。

 命の手という題材でした。実際にあったお話で画家のデユーラーという人の友情について考える授業でした。

 貧しかった2人は、片方がお金を稼ぎ、もう片方が勉強するためのお金をし送る。満足するまで勉強したら交代するという方法を取ります。デユーラーは先に勉強させてもらえることになり、もう1人は鉄工所で働き、仕送りを送ります。やがて有名な画家になったデユーラーが交代をしようとしますが、ゴツゴツしたその手では鉛筆や筆はもてず、絵を描くことはできません。

 デユーラーは友人の鉄工所で鍛えられたゴツゴツした手を描くことを決めました。

 教科書に絵が載っていますがデユーラーの魂のこもった絵でしたね。絵に詳しくない人が見ても心動かされる作品でした。

図書館では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館に行くと、3年2組さんの「自然のかくし絵」オリジナル図鑑コーナーがありました。

 おすすめの本と、2組のみなさんのおすすめが書かれた紙が置いてありました。
 (18日に学校公開がありますので、よろしければ御覧ください)

 
 また、5月の人気の本 BEST3が掲示してありました。

 第1位 お金のひみつ
 
 第2位 ノラネコぐんだん おばけのやま

 第3位 名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)

 だそうです。もうじき新紙幣に切り替わりますね。

ちょっと残念なお知らせ??

画像1 画像1
 美里1丁目お助け隊のみなさんが、切ってくださった校内の木ですが、本日、業者の方が処分をしに来てくれました。

 校内整備員の黒木さん曰く「とても固い木で燃えにくいので薪などで利用することが難しいです」と話されていた木です。

 みなさんが遊んでいたり、椅子のように座ったりして使っていましたが、そのまま置いておくのはよくないということで、中川先生が処分をお願いしてくれました。

6年生では…

画像1 画像1
 6年2組さんのテーマは「無人島に持っていくなら」でした。

 「友達を持っていきたいです。自分ができることが限られているからです」

 と話していました。2組のみんなからは

 島から脱出しようとしますか?島でその子と暮らしますか?
 だれを連れていきたいの?

 などの質問が出ていました。

 だれを連れていくか はかなり考えていましたが、だれということは決めてないそうです。確かに独りぼっちだと淋しいものね。「人を連れていく」知的な発想だなと思いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/11 トロロっ子遊び
9/16 敬老の日

学校だより

学年通信

その他