3年生図工
3年生児童からの招待を受けて3年生教室に向かうと、そこは不思議な空間に作り変えられていました。図工の授業で、ひもをつないで、創意工夫して新たな場所を協力工夫して作り出す授業でした。創作を続ける児童もいれば、作られた空間を楽しむ児童もいました。普段の3年生教室とは全く違う印象で、児童は皆、楽しく活動していました。
【校長日記】 2024-09-09 11:50 up!
運動場の新遊具完成
夏休み期間中に進めていました運動場の遊具工事が終わり、本日検査がありました。検査の結果、問題ありませんでしたので、明日より新しい遊具で遊ぶことができます。夏休みの猛暑の中、設置工事を進めてくださった業者の方々のお陰で、9月早々に利用することができます。補償の契約上、利用は明日からとなっています。児童は明日の午前中に、担任から遊具の説明を受けて、遊び始めることになります。
【校長日記】 2024-09-09 10:46 up!
絵本の読み聞かせ
絵本は動物の主人公や季節の話題、オリンピック観戦にイメージが繋がるマラソンランナーのお話でした。ご自身の本を持ってきてくださったり、中央図書館の図書から用意してくださっている絵本です。ほたるの会の皆様、ありがとうございます。
【校長日記】 2024-09-09 09:26 up!
絵本の読み聞かせ
今日はボランティアグループ「ほたるの会」の皆さんによる絵本の読み聞かせの日です。登校した児童はランドセルから用具を机に移し、読み聞かせの場所に移動して待っていました。夏休みが明けて初めての会ですが、子どもたちの準備は4月に比べて、ずいぶん早く出来るようになりました。
【校長日記】 2024-09-09 09:14 up!
5年生クスノキプロジェクト
7月10日に挿木したクスノキのうち、1本が生長を続けています。今日は5年生の教室で鉢替えをしました。ひと回り大きな鉢に腐葉土を入れましたので、このまま大きく育ってほしいと思います。また切り株から新芽が出たら、5年生と一緒に新たに挿木をする計画です。
【校長日記】 2024-09-06 12:04 up!
第2回避難訓練
洪水・土砂崩れを想定した避難訓練を行いました。訓練放送が流れると、児童は静かに整然と避難場所である2階の音楽室に集まりました。浸水擬似体験映像を全校で見て、洪水時の様々な避難情報が、どのように配信されるのかを知りました。校長講話では、気象情報と避難情報の種類を伝えて、最寄りの避難場所を確認しました。今回は学校生活中の避難訓練でした。児童が家庭で過ごしている時はどのように行動するか、考えるようにと宿題にしました。
【校長日記】 2024-09-05 11:00 up!
1年生が畑で収穫
1年生が生活科で育てていた、ポップコーン用トウモロコシを収穫しに畑に行きました。遊具新設工事の柵の中に畑はありますので、工事監督さんにお願いして、収穫に向かいました。夏休み中の雨の日が少なかった為か収穫量は少なめでしたが、1年生の児童は自ら実をもいで収穫する体験ができました。
【校長日記】 2024-09-04 08:55 up!
暑さに配慮しながら外遊び
今朝は大変蒸し暑く、登校した児童たちは多少疲れ気味でした。教室では扇風機をまわしたり弱くエアコンを入れて対応していました。
2時間目が終わる頃に雲がかかると運動場は涼しくなり、元気に遊ぶ児童の姿が見られました。新遊具が完成すると、たくさんの児童が運動場に遊びに出てくると思われます。WBGT指数を見ながら対策を進めていきます。
【校長日記】 2024-09-03 11:38 up!
全校朝の会
通学整備に協力してくださった方々、ありがとうございました。本日、無事9月の学校生活をスタートすることができました。全校朝の会では、校長の話として、地震や台風などの災害に関しての対策を改めて話しました。今週、避難訓練も実施する計画です。また、まもなく完成予定の遊具についてお話ししました。保健委員会からの誕生日カード紹介や、身体測定も行いました。台風の影響か、多少蒸し暑いですが、児童は元気に参加しています。
【校長日記】 2024-09-02 09:41 up!
明日から学校再開します
台風10号は熱帯低気圧に変わりましたが、今後の進路によっては再び大雨の心配があります。現地点での通学路を点検しましたが、地域の方の整備のご協力があり問題は見られません。明日の朝までの降水量次第では、危険な箇所が現れるかもしれません。児童の皆さんは、登校の際にはくれぐれも慎重に歩いてきてください。
【校長日記】 2024-09-01 14:16 up!