フレンド遊びがあったよ5
タグや布をズボンにはさんで、それを取り合うゲームもありました。取るほうも逃げるほうも必死です。
フレンド遊びがあったよ4
運動場では、ボールを使った鬼ごっこや紙コップを使って水を運んでいく紙コップリレーがありました。
フレンド遊びがあったよ3
運動場で8班、体育館で2班が、フレンド遊びを行いました。ビブスを着て鬼ごっこをしたり、フラフープで作られたコースを、ジャンプして進んだりしました。
フレンド遊びがあったよ2
遊びの前に、各班でルール説明がありました。全員でルールを確認しました。
フレンド遊びがあったよ1
5/23にフレンド遊びがありました。フレンド遊びは、伊保小学校の縦割り活動である、フレンド活動の一環です。10班あるフレンド班の6年生が遊びを考えて、準備をしてきました。
読み聞かせがあったよ4
中・高学年は、静かにお話の世界に入っていきます。きっと、頭の中でお話の世界が展開されているのでしょう。
読み聞かせがあったよ3
児童の反応が良く、笑ったり、うなずいたり・・・。お気に入りはこれ!と、指さす子もいます。
読み聞かせがあったよ2
毎回そうですが、読み聞かせが始まると、児童は一気にお話の世界に入っていきます。どの子の目も、絵本にくぎ付けです。
読み聞かせがあったよ1
5/21に、今年度はじめての読み聞かせがありました。今年度の読み聞かせは、「読み聞かせサークル ふむふむ」さんが9回行ってくださる予定です。
5がつの たんじょうびかいを したよ(1年生)
1年生は、5月の誕生日会を行いました。5月に誕生日を迎える児童は前に出て、みんなから「ハッピーバースデーソング」のプレゼントをもらいました。誕生日を迎えた児童は、「名前、誕生日、大人になったらなりたいもの」を発表しました。
最後にみんなでボールを使ったゲームを行いました。みんな、大喜びでした。 魔法のおもしろ筆の鑑賞会をしたよ(6年生)
6年生の図号では「魔法のおもしろ筆」の制作を行ってきました。
おもしろ筆とは、棒状のものに、きれいな毛糸、ビニールテープ、たこ糸、ブラシなどいろいろな材料を組み合わせて、自分だけの筆を作る題材です。 5/20の授業では、出来上がった作品の鑑賞会が行われました。友だちのユニークな作品を見て、その工夫点など気付いたことを書き込みました。 Do you like 〜 ?のインタビューをしたよ(4年生)
4年生の外国語活動では、Do you like 〜?と、それに対して、Yes, I do.などの答え方を学習しました。習った会話文を使って、さっそくクラスのお友達にインタビュー活動をしました。児童は積極的に友達と英語で会話していました。
おったおりがみをつかって えをかいたよ(1〜3年生)
特別支援学級1〜3年生の自立活動では、折り紙を三角形に折って、出来上がった形から想像して絵を描きました。
折り紙は、角をきちんと合わせて折ることで、手先の器用さを養うトレーニングにもなります。できあがった三角形を使って、「ネコ」や「もぐりん」など、発想をふくらませて描いていました。 種の発芽について調べるよ(5年生)
特別支援学級5年生の理科では、「植物の発芽」について学習しています。
5/20の学習では、「水なし」や「空気なし」など、条件を変えて発芽するかどうかの実験を準備していました。これからの変化が楽しみです。 大きな数のひっ算をしたよ(3年生)
3年生の算数では、「3けたの数をたす たし算の筆算」を学習しています。
5/17の学習では、154+237の筆算のやり方を考え、児童は自分の考えをノートに書いて、発表していました。 モーターを回す回路をつくったよ(4年生)
4年生の理科では、「電気のはたらき」を学習しています。5/17の学習では、プロペラキットの中の電池ケースとモーターを同線でつないで、プロペラを回していました。
ソフトボール投げしたよ(5年生)
5/17、5年生は、体力テストの種目の一つである「ソフトボール投げ」を行いました。投げる角度に気を付けて何回か練習をして、計測を行いました。30m以上飛ばす子もいて、みんな驚いていました。
立ちはばとびをはかったよ(2年生)
2年生は、体力テストの種目の一つ、立ち幅跳びを行いました。練習の後、手の振りに気を付けて、力をためて、一気に跳びました。
靴下を手洗いしたよ(6年生)
6年生の家庭科では、「衣服の手入れ」について学習しています。5/17の学習では、家から汚れた靴下をもってきて、手洗いを経験をしました。児童は、洗剤の量を計り取って水に溶かし、ごしごしともみ洗いをしました。しっかりゆすいで、しぼった靴下を、物干しロープに干しました。
野菜のお世話をしているよ
特別支援学級では、自立活動の一つとして自分たちで野菜の栽培・収穫計画を立て、特別支援学級の畑で、野菜を育てています。児童は、野菜の苗に名前を付けて、名前を呼びながら水やりをしています。
|