★末野原中学校のホームページにようこそ!教育活動の様子を発信していきます。

5/30体験入学に申し込みをしましたか

3年生の皆さん、もう体験入学に申し込みをしましたか?各学級でも話が何度かあったと思いますが、この時期に体験入学や学校見学会に出かけておくと後で必ず役に立ちます。テストや部活動でなかなか日程的にも厳しいと思いますが、ぜひ体験入学に参加してみてください。続々と各校から案内が届いています。体験入学へGO!GO!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30朝の風景

おはようございます。今日も爽やかな朝です。もうすぐ生徒が登校してきます。生徒の皆さん、今日も張り切って学校での生活を送ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29地域学校共働本部からのお知らせ

5月23日に配付した『和鍛学・共働』でお知らせしました制服や体操服のご寄贈と譲渡について、さっそくこの1週間ですでに10件ほど譲渡のご希望がありました。ご興味がある方はぜひ地域学校共働本部にご一報の上、地域支援室にお越しください(地域学校共働本部の電話番号は、下をクリックして共働本部だよりをご覧ください。)

引き続きご寄贈をぜひ!!お待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします。

『和鍛学・共働』(地域学校共働本部だより5月23日)←こちら
画像1 画像1

5/29ツツジの花で染めたライト(3年生)

3年8組の生徒たちが作ったライトです。持って帰って部屋で灯すのが楽しみですね。ツツジの花で染めたライト、とても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29ツツジの花で染めたライト(3年生)

5時間目、1階の特別教室棟(北校舎)を歩いていたら、美術室から生徒たちの「おお‥」という声が聞こえ、入り口の扉がスーッと閉められるところでした。なんだろうと思って慌てて私も扉の中に入らせてもらいました。

扉の中には幻想的な光の数々が。3年生が和紙で作ったスタンドライトが完成し、ちょうど暗い部屋で灯りをともした瞬間を見ることができました。写真は3年8組です。3年生は4月から週1回の美術の授業で「和の文様」を勉強し、それを生かしてライトのデザインを考えて製作していました。

ピンク色の和紙は、なんと学校のツツジの花を使って染めたのだそうです。美しいピンクの和紙にあしらわれた文様がとても素敵です。生徒たちは仲間の作品を見て回ったり、タブレットで作品の写真を撮ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29歌声がいいね!(1年生)

音楽室は3階にあります。1階まで良い歌声が聴こえてきましたので急いで3階に上がっていきました。歌声の主たちは1年6組の生徒たちでした。タブレットで練習の様子を撮りました。声がしっかり出ています。生徒たちはパートで丸くなって楽しそうに練習をしていました。

1年生のこの時期の男子は、これから変声期を迎える生徒と、すでに変声期を迎えて声が低くなっている生徒、変声期真っ最中で音程を合わせるのに苦労している生徒に分かれます。

まだまだ高い声が出る男子生徒は強力なボーイソプラノとして高いパートで活躍できますし、声が低くなっている生徒は貴重なバスパートとして合唱を支える役割を担います。どの子も、今の自分の声に自信をもって歌うことを楽しんでほしいです。音楽の先生はそれぞれの声の状態に合わせてうまくパート分けをしていました。

パート練習でしっかり音が取れたので、授業の最後に合わせた時にもきれいなハモりが感じられました。生徒たちは喜んでいました。仲間と声を合わせて歌うことの良さをこれからもたくさん味わってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29運動日和

5時間目の様子です。運動場では3年1組と2組がフライングディスクを使った競技「アルティメット」に取り組んでいました。チームで課題を話し合って、より良いゲームに繋げようとしています。体育館では2年5組と6組がバレーボールの練習に取り組んでいました。爽やかな風が吹いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29学校でやると良いこと

2年生の様子です。テスト範囲の分からないところを友達に聞いている生徒を見つけました。

自分1人で集中してテスト勉強に取り組むのが基本ですが、考えても分からないことは分からないので、そういう問題は人に聞くのが一番です。先生に質問するのももちろんいいです。友達に教えてもらうのもいいですね。それぞれの教科で得意な友達が必ずクラスにいると思います。学校での時間をうまく使って一緒に考えたり教えあったり、問題を出し合ったりするのも良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29休み時間

写真は3時間目の後の放課(休み時間)の3年生教室です。授業まであと数分間ありますが、多くの生徒が授業中かと思うような真剣さでテスト勉強に取り組んでいました。さすが3年生、取り組みの姿勢が違います。

テスト期間は1週間続きます。長丁場(ながちょうば)です。学校での時間もうまく使って、体調を崩さないようにテスト期間中もある程度の睡眠は確保できるといいですね。テスト勉強計画に遅れが生じることもあるでしょう。早めに修正しながらテスト範囲のやり残しがないように取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29今日も爽やかにがんばりましょう!

生徒が登校してきました。静かだった学校が一気に賑やかになりました。写真は8時2分の教室。廊下で迎える先生たち。さあ、今日も一日、充実した1日にしましょう。

水曜日の朝はまずSST(ソーシャルスキルトレーニング)からスタート。今日のお題はなんでしょう。笑顔で、頷きながら、はっきりした声で。仲間と会話のキャッチボールを楽しんでくださいね。(‥あ、今日の朝はSSTではなく教育相談でした。定期テストのたびに行っている一人一人の教育相談。他の生徒は静かにテスト勉強をします。時間を大切に勉強に取り組みましょう)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29あじさい

先週、ある方からけっこうな数の紫陽花(あじさい)やカーネーションの鉢植えを学校にいただきました。「花が終わりそうな鉢植えだから」とのことでくださったのですが、まだまだ花は綺麗で楽しめます。さっそく生徒たちのために校内に飾ったり校地に植えたりして環境美化に役立てさせていただいています。ありがとうございました。

来週からは6月です。早いですね。修学旅行や職場体験が行われる忙しい6月になります。加えて6月の下旬から市内大会も始まります。紫陽花の季節から向日葵(ひまわり)の季節へとだんだん移っていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29コツコツと響く音は

おはようございます。少し風が強いですが爽やかな朝です。まるで台風一過のようです。昨日は少し下校時刻を繰り上げました。ご家庭のご協力に感謝いたします。

学校としてもこれから迎える大雨、台風の季節は天気予報を気にすることが多くなります。雨も怖いですが、特に怖いのは雷です。雨雲や雷雲は少しズレるだけで天気が全く違ったりして悩ましいところですが、生徒の安全確保を最優先に行っていきます。今後ともご協力をよろしくお願いいたします。

さて、テスト週間に入りました。3年生にとっては進路に大きく影響する定期テストですし、1年生にとっては中学校に入学して初めての定期テストです。勉強を計画的に進めて、ここまで学習した内容を復習する良い機会だと考えて取り組んでほしいと思います。生徒の皆さん、がんばってくださいね。

朝の風景を探していつも校内を歩きます。廊下までコツコツと響いてくるのは黒板日記を書くチョークの音。こそっとタブレットで撮ろうと思いましたが、さすが先生。いろんなところにちゃんと目がついているのか見事に気付かれました。そんな末中の朝。今日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28歌声は成長の証(3年生)

校長室まで歌声が響いてきましたので音楽室に足を運びました。写真は3年6組の音楽の様子です。生徒たちは合唱練習を行っていました。パートに分かれて「証(あかし)」という合唱曲の音取りをしていました。ピアノを弾く先生の背中からこそっとタブレットで写真を撮ってきました。

今年度、9月下旬に合唱フェスティバルを行います。そこでは各学級で自由曲を選びコンクール形式で行います。

今3年生が練習しているのは各学級の自由曲ではなく、これから学年として大切に歌っていく合唱曲です。男子の歌声は3年生らしい重みのある声です。コロナ禍で十分に積み上げができなかった合唱の活動ですが、成長を感じさせる歌声を最高学年として響かせてほしいと思います。

3年生が入学時から大切にしてきた「証」という言葉。40回生、証学年。成長の証が歌声からも取組からも感じられるような、そんな合唱を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28国際教室

豊田市内の多くの学校には外国籍の児童生徒が在籍しています。本校にも現在10人ちょっとの生徒が在籍しており、言葉の壁に苦労しながら学校生活を送っています。

お隣の大林小学校には「ことばの教室」があり、海外から転入してしばらくはそちらで日本語を勉強してから中学校の教室で他の生徒と一緒に学校生活を送る流れになっています(個々の児童生徒の言語状況に応じて対応が異なります)。

写真は本校の国際教室の様子です。今年度、校舎の3階に国際教室を整備しました。本校には様々な言語の生徒が在籍しています。市から日本語指導の先生の派遣を受け、本校の教員と一緒に週に何回か個別で指導を行っています。

授業で使うプリントにひらがなのルビが振ってあるものを用いて予習をしたり、プリントや教科書をタブレットのGoogle翻訳で母国語に直して読めるように工夫したりして学習しています。日本語とともに母国語も大切にしてほしいという考えのもと、日本語の本や外国語の本の整備や読書活動も進めています。写真は3時間目の授業の様子です。3人の生徒がそれぞれの進度に合わせて学習をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28中学生もシールは嬉しい

2年2組の英語の様子です。生徒たちが熱心に英文を声に出して練習していました。英文を暗誦しているところでした。先生に聞いてもらって上手に暗誦できたらシールがもらえるようです。

中学生もシールが嬉しい!生徒たちは、もらったシールを結構喜んで本の表紙やファイルに貼っていました。大事そうにシールが貼ってあるファイルをタブレットで撮らせてもらいました。微笑ましいです。英語の学習、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28春はあけぼの

2年1組の国語の授業の様子です。2年生の国語では今「枕草子」を勉強しています。ちょうどNHKの大河ドラマ「光る君へ」で藤原定子と清少納言について描かれています。中学生も観ている子がいるようです。タイムリーな内容です。

生徒たちは「マイ枕草子を作ろう」というテーマで、自分の感性で作った枕草子をタブレットの発表ノートに書いているところでした。なかなか風情のある文章を書いている子がいましたので写真に撮らせてもらいました。

授業でのICT活用の頻度が今年度に入ってまたぐんと伸びました。昨日の学校訪問でも「タブレットが授業でよく活用されている」との評価をいただきました。使い方も次第に多様化してきています。ICT機器の強みを活かした活用方法や、協働的な学びの場面で生きる活用方法について、今後も研鑽を積んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28雨の季節になりました

おはようございます。昨日の午後、雨があがったと思ったら再び雨になりました。今日は終日雨予報です。ジメジメとして気分も憂鬱になりがちですが、学校生活を元気に頑張ってほしいと思います。

昨日は年に一度の豊田市教育委員会の学校訪問でした。その関係で生徒の下校が早くなりました。ご協力ありがとうございました。市教委の皆様から授業の様子や校内環境、教育活動の様子について様々な視点から細やかな助言をいただきました。どの生徒も授業にしっかり参加していること、話し合い活動に慣れていること(ソーシャルスキルトレーニングなどの日頃の活動の成果)、授業の様子から先生と生徒の日頃からの関わり合いが感じられることなどを評価していただきました。
ご助言いただいたことを今後の教育活動に生かしてまいります。訪問してくださった教育委員会の皆様、ありがとうございました。

今日からテスト週間です。並行して先週から行っている教育相談も実施していきます。雨の状況が若干気がかりです。登下校の心配がある場合につきましては、これからの雨の多い季節はご家庭にきずなメールで注意喚起その他のご連絡をする場合があります。最近は局地的に大雨が降る場合があります。学校としても気象状況に注意を払っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 総合的な学習の時間

1年生のSIT(総合的な学習の時間)では、ダイワテックから講師の堀部様をお招きして、SDGsについて学習しました。ダイワテックは、インドネシアでSDGsの取り組みを行っています。
 私たちは、身近なものや場所、「いただきます」などの言葉を、普段から何気なく使っています。講話を通して、これらを使うなかで、周りの人やもの、自然などに感謝をすることも、SDGsにつながっていると知りました。
 SDGsの17の項目は、継続的に取り組んで達成をめざす目標です。講師の方からは、生徒たちにも、何か目標をもって日々を過ごすことを大切にしてほしいとのお話がありました。今後は、自分たちの住む地域とSDGsとのかかわりについて考えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24金曜日です

おはようございます。朝の教室の様子です。暑くなってきました。窓が開けられていて電気が点いています。天井に備え付けられた扇風機が回っています。生徒が登校してきた時に涼しく過ごせるようにと担任の先生が準備をしてくれていました。

1週間早いですね。生徒の皆さんはどうでしょうか。早かったと感じる人もいれば、長かったと感じる人もいることでしょう。感じ方はきっと人それぞれですね。

今日は6時間目に1年生が総合的な学習の時間として外から講師をお招きしてSDGsについて学びます。また、2年生は職場体験学習の事前打ち合わせに出かけます。気をつけて行ってきてくださいね。今日1日、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23地域学校共働本部からのお知らせ

昨年度に呼びかけをさせていただきました「制服・体操服等のご寄贈」について、ご寄贈いただいた制服や体操服等を、先日ボランティアの方たちがサイズ別に分けてくださり、希望される方に見ていただける準備が整いました。ご寄贈いただいた皆様、そして、ボランティアとして仕分けをしてくださった皆様、本当にありがとうございました。

本日お子さんを通じて配付した地域学校共働本部だより『和鍛学・共働』第4号に、このことに関するお知らせを掲載しましたのでご覧ください。今後も地域や家庭、学校とが連携するための活動を進めてまいります。ご協力をよろしくお願いいたします。

※制服等のご寄贈は随時受け付けています。お譲りいただける方がいらっしゃいましたらぜひ。お待ちしています!

★制服等のご寄贈についてはこちら →ご寄贈について(おたより)

★本日配付の地域学校共働本部だよりはこちら →『和鍛学・共働』第4号
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/6 前期期末テスト
9/9 前期期末テスト
9/12 委員会

校長からのたより

学校だより

学年通信

お知らせ

スクールカウンセラーだより

PTA

その他

災害時の対応

ラーケーションの日

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

進路だより