ようこそ青木小学校のホームページへ

9月5日 学習の様子から(2年生)

2年生が、生活科の学習で「おもちゃづくり」に取り組んでいます。
作り方を教えあいながら、楽しく作業をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月5日 学習の様子から(1年生)

1年生が、国語科「ことばあそびうたをつくろう」の学習に取り組んでいます。
動物の様子や食べ物の様子を想像しながら、リズムのよいことばを考え、発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月5日 学習の様子から(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の外国語活動の様子です。
ALTのキーン先生や学生ボランティアの方と一緒に歌を歌いながら、楽しく英語に親しんでいました。

9月5日 図画工作の作品(1・2年生)

画像1 画像1
廊下や階段の掲示板に、各学年の作品を展示しています。
1年生「あめ あめ だいすき」、2年生「ふしぎなたまご」です。
楽しみながら制作した様子が伝わるすてきな作品です。
画像2 画像2

9月4日 学習の様子(5年生)

5年生が、学級の掲示物を作成していました。作業を分担したり、工夫を話し合ったりしながら、協力して取り組んでいました。
画像1 画像1

9月4日 学習の様子(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、国語科の詩の学習で「いろんな おとの あめ」を読んでいました。雨の音を思い浮かべながら、楽しく読んだり、読んで感じたことを発表したりと、熱心に取り組んでいました。

9月4日 五つのいっぱい「花いっぱい」

画像1 画像1
夏休み前に植えたアサガオやゴーヤが、夏休みの間にぐんぐんつるを伸ばし、2棟校舎に緑のカーテンができました。
キャリアセンターの皆様にたくさんお手伝いしていただきました。

9月3日 わくわく20読み聞かせ

昼のふれあいタイムに、読み聞かせを行っていただきました。
『そらのいろ みずいろ』と『ほしを さがしに』の2冊を読んでいただきました。
迫力のある色使いの美しい絵本に、子どもたちも見入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月3日 ストレスについて知ろう

画像1 画像1
今月の保健室前の掲示は「ストレスについて知ろう」です。
ストレスは誰にでもあるものです。アイデアを参考に、自分にあった方法を見つけて上手にストレスマネジメントができるとよいなと思います。

9月2日 防災の日給食

画像1 画像1
9月2日の給食は、災害時に備えて、家庭でも購入しやすい食材(缶詰・乾物・インスタント・日持ちのする野菜等)を活用した献立でした。
おみそ汁は、長い間保存できる切干しだいこん、乾燥油揚げ、乾燥みつば、凍り豆腐、乾燥みそを使用しているそうです。

9月2日 シェイクアウト訓練

防災の日にちなみ、県民総ぐるみの防災訓練の一つであるシェイクアウト訓練を全校で実施しました。
「しせいをひくく」「あたまをまもり「じっとする」という3つの動きを身につけました。
訓練の後、低学年では「もしブランコに乗っているときに地震が起こったらどうする?」と話し合ったり、高学年では「震度とマグニチュードの違い」について話し合ったりしていました。
画像1 画像1

9月2日 愛の一声運動

登校初日、地域の方に「愛の一声運動」として、登校の見守りを行っていただきました。
「おはよう」「暑い中、元気に歩いてきたね」等、温かく声をかけていただき、子どもたちも嬉しそうにあいさつをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月2日 学校再開です

画像1 画像1
台風の動きが心配されましたが、予定通りスタートすることができました。
子どもたちのにぎやかな声が聞こえ、学校全体が生き生きしています。
9月からも充実した学校生活になるよう励みます。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/9 委員会
9/10 わくわく20読み聞かせ
わくわく20読み聞かせ
9/11 学校公開週間2
子どもの権利プログラム学習(5年生)

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

チラシ

災害時の対応

アレルギー献立

夏休みの連絡

個別の支援計画

その他