| 6/11 3年 修学旅行 220            国会議事堂の見学スタートです。 6/11 3年 修学旅行 219            国会議事堂の見学スタートです。 6/11 3年 修学旅行 218            国会議事堂の見学スタートです。 6/11 3年 修学旅行 217            ホテルを出る際、生徒たちの部屋には、それぞれの気持ちがメッセージとして残されていました。 6/11 3年 修学旅行 216            ホテルを出る際、生徒たちの部屋には、それぞれの気持ちがメッセージとして残されていました。 6/11 3年 修学旅行 215            朝食を終え、日程の確認したあと、いよいよ3日目の活動へ出発です。 6/11 3年 修学旅行 214            朝食を終え、日程の確認したあと、いよいよ3日目の活動へ出発です。 6/11 3年 修学旅行 213            朝食を終え、日程の確認したあと、いよいよ3日目の活動へ出発です。 6/11 3年 修学旅行 212        3日目の朝、少し眠たそうな生徒たちが、大きな荷物を持って朝食会場に集まってきました。 参加者全員が健康で、最終日がスタートしました。 6/11 3年 修学旅行 211            3日目の朝、少し眠たそうな生徒たちが、大きな荷物を持って朝食会場に集まってきました。 参加者全員が健康で、最終日がスタートしました。 6/11 3年 修学旅行 210            3日目の朝、少し眠たそうな生徒たちが、大きな荷物を持って朝食会場に集まってきました。 参加者全員が健康で、最終日がスタートしました。 6/11 3年 修学旅行 209            3日目の朝、少し眠たそうな生徒たちが、大きな荷物を持って朝食会場に集まってきました。 参加者全員が健康で、最終日がスタートしました。 6/11 3年 修学旅行 208            3日目の朝、少し眠たそうな生徒たちが、大きな荷物を持って朝食会場に集まってきました。 参加者全員が健康で、最終日がスタートしました。 6/11 3年 修学旅行 207            3日目の朝、少し眠たそうな生徒たちが、大きな荷物を持って朝食会場に集まってきました。 参加者全員が健康で、最終日がスタートしました。 6/11 3年 修学旅行 206            3日目の朝、少し眠たそうな生徒たちが、大きな荷物を持って朝食会場に集まってきました。 参加者全員が健康で、最終日がスタートしました。 6/11 3年 修学旅行 205            3日目の朝、少し眠たそうな生徒たちが、大きな荷物を持って朝食会場に集まってきました。 参加者全員が健康で、最終日がスタートしました。 6/11 3年 修学旅行 204            3日目の朝、少し眠たそうな生徒たちが、大きな荷物を持って朝食会場に集まってきました。 参加者全員が健康で、最終日がスタートしました。 6/11 3年 修学旅行 203            3日目の朝、少し眠たそうな生徒たちが、大きな荷物を持って朝食会場に集まってきました。 参加者全員が健康で、最終日がスタートしました。 6/11 3年 修学旅行 202            3日目の朝、少し眠たそうな生徒たちが、大きな荷物を持って朝食会場に集まってきました。 参加者全員が健康で、最終日がスタートしました。 6/11 今日の高岡中    学校でよく見かける「コノテガシワ」。本校でも学校周りのフェンス沿いや職員駐車場などで見ることができます。育ちがいいため、目隠しになったり、防砂林的な役割も担ってくれているようです。 ただ、その木をよく見てみると、淡い青色の実がついています。この木の名前(コノテガシワ=児の手柏)のとおり、子どもの手のような形をしています。また、見方を変えれば、金平糖(こんぺいとう)や星の形にも見えます。 木はたくさん植わっていますが、実はよく見ないと発見できません。みなさんも一度、探してみてはいかがでしょうか? ■ 今日の予定 ――――― ・通常日課(50分日課) 5時間授業 部活動なし ・職場体験学習(2年・1日目) ・修学旅行(3年・2日目) ・最終下校 ? 15:05 | 
 | ||||||||||||||