9/4 つなげて つるして
 それぞれがアイデアを出しながら、教室を彩りました。秘密基地を作ったり、花火を作ったり、仮装したりして、楽しみながら学習をしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9/4 新しい遊具で遊んだよ
 ふれあいタイムに、新しい遊具で遊ぶ子どもたちの姿が見られました。ブランコやのぼり棒などで遊ぶ子どもたちは、とても楽しそうで、笑顔いっぱいでした。 
 
	 
9/4 新しい遊具
 運動場に新しい遊具が完成しました。みんなが安全に楽しく遊具で遊べるように、5・6年生が考えた使い方のルールを、朝の活動の時間に、低中学年に伝えました。早く新しい遊具で遊びたくて、わくわくしている子どもたちでした。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月スタート
 朝の集会では、校長先生のお話を、しっかり聞くことができました。その後、教室で夏休みの出来事を聞き合いました。そして、夏休みの思い出からすごろくを作り、みんなで楽しみました。 
 
	 
 
	 
9/2 詩を読もう 
	 
	 
	 
	 
	 
9/2 学級開き 
	 
	 
	 
7/12 愛鳥ポスターを描こう
 図工の時間に、愛鳥ポスターを描きました。鳥が大好きなことが伝わるように、大きく描くことができました。 
 
	 
 
	 
7/11 かさ
 算数の「かさ」について、リットルますに水を入れながら、学びました。目盛りを見て、正しくかさを量って、水を入れることができました。 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
||||||||||||