9/4「巻き尺を使って」
3年生が算数の授業で、巻き尺を使っていろいろなものの長さを測りました。はじめは、教室の縦と横の長さを予想してから、実際に巻き尺で測って長さを確かめました。次に、外に出て、すべり台の長さ、木の太さ、運動場にある「段戸山」の頂上までの長さなど、巻き尺だから測ることができるものをどんどん見つけて、友だちと協力して測っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/3「いろいろなリズムを感じ取ろう」
3・4年生が音楽の授業で、「いろいろなリズムを感じ取ろう」をめあてにリズム遊びをしました。子どもたちは、曲のリズムに合わせて、手やひざ、おなかなど体のいろいろな部分を叩き、音の違いを楽しみながら表現を工夫していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9/3「棒の手練習」
朝の活動の時間に、地域講師の方々を招いて棒の手練習を行いました。夏休み明けの子どもたちは、最初は自信なさげでしたが、だんだんと感覚を取り戻すにつれて掛け声も大きくなりました。講師の方から「夏休み明けの最初の練習にしては上出来!」と褒めていただけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/2「教育相談週間」
9月2日(月)〜6日(金)までを教育相談週間としています。今日は、1年生が「なかよしアンケート」を実施しました。これから、フリータイムや学活の時間を活用して、担任が子どもたちと個別で教育相談を行っていきます。長期休業明けの子どもたちの心の健康や変化を把握し、個に寄り添ってサポートしていきます。
![]() ![]() 9/2「元気に授業スタート!」
子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。子どもたちは、想像以上に元気で初日からやる気いっぱいでした。長い夏休みを過ごし終えた子どもたちは、また一回り成長したように感じられました。
9/2「元気に授業スタート!」
子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。子どもたちは、想像以上に元気で初日からやる気いっぱいでした。長い夏休みを過ごし終えた子どもたちは、また一回り成長したように感じられました。
9/2「元気に授業スタート!」
子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。子どもたちは、想像以上に元気で初日からやる気いっぱいでした。長い夏休みを過ごし終えた子どもたちは、また一回り成長したように感じられました。
![]() ![]() ![]() ![]() |