9月スタート
朝の集会では、校長先生のお話を、しっかり聞くことができました。その後、教室で夏休みの出来事を聞き合いました。そして、夏休みの思い出からすごろくを作り、みんなで楽しみました。
9/2 詩を読もう
9/2 学級開き
7/12 愛鳥ポスターを描こう
図工の時間に、愛鳥ポスターを描きました。鳥が大好きなことが伝わるように、大きく描くことができました。
7/11 かさ
算数の「かさ」について、リットルますに水を入れながら、学びました。目盛りを見て、正しくかさを量って、水を入れることができました。
7/18 目標の振り返り
7/18 愛鳥ポスター鑑賞会
7/17 図書館
夏休みに向けて、本を借りました。司書さんにおすすめの本を紹介してもらい、絵本や図鑑など思い思いの本を選ぶことができました。
7/12 算数
4年生は算数の授業で話し合いをしたり集中して問題を解いたりしています。今日は「小数」の学習のまとめをしました。テストに向けて復習問題を頑張っています。
7/12 読書週間最終日
今日は、読書週間最終日です。読書ビンゴのカードを見ながら、たくさん読書をすることができました。ビンゴをクリアすると、図書委員会のみなさんが準備してくれた景品をもらうことができます。楽しみですね。
7/10 自然観察の森
天候に恵まれ、屋外での散策活動を行うことができました。「いろいろ形の葉」「生きものがいたあと」などを見つけ、生きものビンゴを楽しみました。
7/10 愛鳥ポスター
7/10 英語の授業
英語の授業で、ゲームをしました。出されたお題に英語で答えるゲームです。好きな食べ物や今の気分などを英語で答えることができました。得点を競い合ってペアで取り組み、楽しい時間でした。
7/9 裁縫クラブの活動
7/8 めざせ!かむことマスター
かむことの大切さを学習しました。ポイントは、「奥歯で」「30回」「姿勢」です。しっかり噛むことができているか、ガムを使ってチェックをしてみると、みんな見事にピンク色に変化していました!給食とお家での食事の両方で、噛むことを意識していきます。
総合的な学習の時間 営巣調査のまとめ
7/5 七夕の願い事
7/3 自然観察の森2
7/3 自然観察の森1
7/5 楽しい わくわくする 音楽の授業
音楽の授業でも、ツバメをテーマにした曲に合わせてダンスをして、気持ちを高めています。もちろん音楽としても、見応えのあるものになっています。 また、授業にはじめには、多くの曲を歌っています。 どの場面でも、みんな笑顔が溢れています♪ |
|
||||||||||||