2年生 パワーアップタイムの様子です2年生 1年生に招待状を渡しました自分の考えてきた言葉を添えて、メッセージカードを渡していました。 1年生の子たちは、お兄さん、お姉さんの顔と名前を覚えましたか? もうちょっと知りたいな…が勉強なんです目がキラキラしています。 トヨタの森で、教えてもらったり、見たりしたことで、「あれ?」と思ったことがあったら、本で調べたり、お家の人に聞いてみたり、タブレットで調べてみたり、いろいろ挑戦してみてください。 それこそが本当の勉強ですよ。 2年生 いい顔をしています「へぇ〜、そうなんだ」 「うわぁ、すごい」 「楽しいね」 そんな声が写真から聞こえてきます。 今週は外での会議が多かったため、なかなかその瞬間を目の当たりにすることができず、残念な思いをしていますが、写真を通してみても、みなさんの喜び、感動が伝わってきます。 トロロっ子遊び
今日のにこにこタイム(昼放課)は、今年初のトロロっ子遊び。
朝から、6年生は運動場にラインを引き、準備をしていました。準備は、当日の朝からだけではありません。どの遊びをしようか?盛り上がる遊びは何か?どんな説明をしたら1年生にも分かってもらえるか?…6年生のプレッシャーは半端ないです。何週間も前から、何時間も掛けて計画・準備をしています。 6年生の用意周到な準備のおかげで、とても楽しいトロロっ子遊びができました。トロロ班の仲間とも仲良くなり始めています。 トヨタの森3(2年2組)
はじめは生き物に触れるのを嫌がっていた子もいましたが、帰る頃には愛おしそうに生き物を見つめて、優しく触る姿が見られました。
振り返りの時間。「今日、楽しかった人?」と聞かれると、みんな元気に手を挙げ、心に残ったことを紹介しました。 半日、トヨタの森でワンダーパワーを使って、様々な貴重な体験をしました。子どもたちは、「もう帰るの?」「えっ、そんなに時間が経ってたの?まだいたいよぉ」と帰りを惜しむ声をつぶやいていました。 「心に残ったことをお話しすると、忘れずにいられるよ」とコイさんに教えてもらいました。どうぞ、子どもたちからどんな体験をしたか、聞いてみてください。 トヨタの森2(2年2組)
一番盛り上がったのは、池にいるオタマジャクシやカエルを捕まえたときです。
池には3種類(アカガエル、アオガエル、トノサマガエル)のオタマジャクシとカエルがうじゃうじゃいました。それを捕まえようとがんばる子どもたち。夢中になりすぎて、池にぽちゃんと足がはまった子もいましたが、替え靴のおかげで問題なく、時間いっぱいまで活動を楽しんでいました。 トヨタの森1(2年2組)
今日は2年2組の子がトヨタの森へ出かけました。
バスに乗車中、子どもたちのわくわくは大爆発!「スギヤマだぁ」「あっ、シャトレーゼ!」など、目に映るものすべてに反応し、楽しそうに声をあげていました。 トヨタの森に到着し、職員の「コイさん」「ガイさん」から、目、耳、鼻、舌、心…と五感を使って、ワンダーパワーで探検しようと言われて、元気に森へ出かけました。 トカゲや幼虫を見つけては触ってみたり、触るとかぶれる危険な葉(ウルシ)があることを教えてもらったり、カブトムシやクワガタにとってはおいしい樹液の匂いを嗅いでみたら酸っぱいにおいだったり…、ここでは書ききれないほどの体験をしました。 6年生 家庭科の授業です「野菜を入れる順番が違ったよね」 「人参の切り方、これでいいかな?」 「インゲンの筋がとれないよ、どうやるの?」 わからないことや疑問に思ったことは口に出して、班の子に確認しながら進めていました。 少し聞いてみると、家でもお手伝いで料理している子もいれば、ほぼ初めてぐらいの子もいるみたいでした。 途中、「包丁をのこぎりのように使わないよ」「スッと引くように切ってね」と達本先生から指示が出ると、「やった!合ってた」と喜んでいる子もいました。 このあと、炒めに入ります。 6年生 家庭科の授業ですキャベツに人参、ピーマンにウインナーでしょうか? 色とりどりの野菜炒めが完成しました。今から実食です。 6年生 トロロっ子遊びの準備です今日は「にこにこタイム」の時間にトロロっ子遊びを行います。 登校してくる子たちも準備の様子を見た後に、運動場に設置してある温度計を見て、 「19.6度でした。この調子なら今日は遊べますか?」 楽しみにしている様子が見て取れました。 6年生、準備をしてくれた子たち、ありがとう。 2年生 今日もトヨタの森へお昼前に帰ってくるので、トロロっ子遊びも参加できます。 今日はアクティブな1日になりそうです。 2年生 トヨタの森みんなのために自分が頑張りたいという姿に、いつも素敵だなと思ってみています。 もう立派なお兄さん、お姉さんです。 来週は1年生の子たちを2年生の子が引率して、学校内の案内を行うそうです。どんな姿を見せてくれるか、楽しみにしています。 今日は2年2組の子たちが出発です。 2年生 トヨタの森木々も生い茂っています。 でも、トヨタの森ほどの自然豊かな場所ではありません。 学校でもいつも元気な2年1組さん、どんな学びをしてきたか、教えてくださいね。 ボランティアで一緒に引率をしてくださった保護者のみなさま、暑い中ではありましたがどうもありがとうございました。みなさんのおかげで大きなケガもなく、無事に戻ってくることができました。 2年生 トヨタの森左官先生に様子をお聞きしましたが、男女問わず、いろいろな生き物に触れることができ、貴重な体験ができたと話していました。 「あいさつ」「返事」「話の聴き方」を頑張ることも目標でした。 出発するとき、バスに乗るときからバッチリできていた1組のみなさんでした。 4年生 17日の公共施設見学の様子です3今回、勉強したこと、マナー面でできたこと・できなかったことを、これからの生活に生かしてくれることを期待しています。 4年生 17日の公共施設見学の様子です2ごみの処分の仕方を中心に勉強しました。 豊田市ではリサイクルがとても進んでいることを学びました。 学校外でも質問している人がいたら、その人の方を向いて話を聴ける4年生でした。 第80回日本PTA東海北陸ブロック研究大会 愛知大会「運営スタッフ」及び「記念公演出演者」の募集
第80回日本PTA東海北陸ブロック研究大会 愛知大会「運営スタッフ」及び「記念公演出演者」を募集しています。
詳しくは、こちら↓をご覧ください。 第80回日本PTA東海北陸ブロック研究大会 愛知大会「運営スタッフ」及び「記念公演出演者」の募集 4年生 17日の公共施設見学の様子です科学体験館では実験を見せてもらったり、プラネタリウムで星座を見たりして楽しみました。 学校ではなくてもピンピンに手が挙がっている、さすが4年生ですね。 6年生 体力テストです50を過ぎたあたりで3人が、60を過ぎてからは2人で頑張ってました。 最終的には86、7回までいったでしょうか? 何回で終わっても、かなり自分を追い込めるのがシャトルランの良さです。 走り終わったあとは、みんな疲れ切っていました。 美味しい給食が待っていますよ。 |
|