2年子どもの防犯教室
 第3校時体育館で2年生が、市交通安全防犯課による「子どもの防犯教室」を受けました。不審者にはくれぐれも気をつけてくださいね。
 
【校長室から】 2024-05-09 18:52 up!
 
黒板メッセージ2
【校長室から】 2024-05-09 18:48 up!
 
黒板メッセージ
【校長室から】 2024-05-09 18:47 up!
 
2年ミニトマト栽培
 2年生がミニトマトを育て始めました。おいしいミニトマトが、たくさん実るといいですね。
 
【校長室から】 2024-05-09 09:18 up!
 
2年学区探検3
 その他、コンビニエンスストアや猿投台交番、おいでんバス乗り場など、学区のいろいろなものを見つけ、興味関心を高めました。
 
【校長室から】 2024-05-09 09:16 up!
 
2年学区探検2
 井上公園での様子です。公園の木には、どんな虫がいましたか?水無瀬川には、どんな魚がいましたか?
 
【校長室から】 2024-05-09 09:12 up!
 
2年学区探検
 5月8日(水)午前中、2年生が学区探検に出かけました。写真は、名鉄猿投駅での様子です。赤い電車に興味津々ですね。
 
【校長室から】 2024-05-09 09:07 up!
 
JSCクラブ
 今日も、井上ジュニアスポーツカルチャークラブの活動がありました。ファンファーレ部のメンバーが昨年の2倍くらいに増えて、迫力ある音が聞こえてきました。
 
【校長室から】 2024-05-07 18:34 up!
 
4年からだの成長
 第5校時4年生の保健の授業です。「話す・聞く」態度が、大変すばらしいですね。
 
【校長室から】 2024-05-07 18:31 up!
 
3年習字
 第5校時3年生の習字です。一筆一筆ていねいに書いていますね。
 
【校長室から】 2024-05-07 18:29 up!
 
級訓たんぽぽ
 2年生のあるクラスの級訓が掲示されていました。黄色の立体的なお花と緑の葉っぱのデザインが、とってもきれいですね。どんな思いが込められているのかな。
 
【校長室から】 2024-05-07 18:25 up!
 
1年たんたんたんたん
 第5校時1年生がたんたんたんたんのリズムで、手拍子やカスタネットをたたいていました。リズムに乗るって、とても楽しいですね。
 
【校長室から】 2024-05-07 18:22 up!
 
3年鉄棒
 第2校時3年生が鉄棒をしていました。逆上がりは腕の力が要りますね。
 
【校長室から】 2024-05-07 18:18 up!
 
4年コロコロガーレ
 第2校時4年生図工「コロコロガーレ」の様子です。どんな動きをするか、想像するだけでワクワクしますね。
 
【校長室から】 2024-05-07 18:15 up!
 
5年形に命を
 第2校時5年生図工「形に命を吹き込んで」の様子です。タブレットで撮影したコマ撮り写真を利用して、簡単な動画作品を作るものです。想像力を発揮して、とても素敵な作品がたくさんできていました。
 
【校長室から】 2024-05-07 18:11 up!
 
6年式の意味を考えよう
 5月7日(火)第2校時、6年生の算数少人数授業の様子です。式の意味を図を動かしながら説明しています。
 
【校長室から】 2024-05-07 18:00 up!
 
人文字空撮14日に延期
 40周年記念人文字空撮は、14日(火)に延期となりました。写真は井上小学校マスコットキャラクター「イノミー」の下書き(逆向き)です。今度こそ、雨が降りませんように。
 
【校長室から】 2024-05-02 18:17 up!
 
1年校歌
 朝の会で1年生が校歌の練習をしています。だいぶ歌詞を覚えられましたね。
 
【校長室から】 2024-05-02 18:10 up!
 
清掃の様子3
【校長室から】 2024-05-01 14:54 up!
 
清掃の様子2
 みんな、細かなところまで、丁寧に掃除をしていますね。
 
【校長室から】 2024-05-01 14:53 up!