6/11 登校風景
昨日とは逆で「僕のやつ(アサガオ)みんなより小さいけど大丈夫かな」「○○くんの野菜もう大きくて獲れそうなのに僕のは…」と心配そうに教えてくれる子がいました。多少の差はありますが、水やりもしっかりできているしい、日当たりも良好なので大丈夫です。これからも観察していきましょう。
6/10 1年生 生活科
1年生の生活科で育てている、あさがおが大きく育っています。今日は、つるがでてきたので、支柱をたてました。大きく育つように、世話を続けていきます。
6/10 6年理科
6年理科では、「食べたものがどのようにしてうんちになるか考えよう」というめあてで学習を進めていました。口の中の温度を再現するために試験管を40度のお湯で温めて実験をしていました。ヨウ素デンプン反応は出るのかな?
6/10 6年社会
6年社会では、「弥生時代はどのようなくらしをしていたのだろうか」というめあてで学習を進めていました。発表ノートに気づいたことを書き足しながら弥生時代の暮らしについて考えました。積極的に手を挙げて気づきを発表していました
6/10 給食の時間
今日の献立はごはん、牛乳、高野豆腐のうま煮、あじフライ、磯香あえです。
今日は「歯と口の健康週間」最終日です。ザクザクの衣が香ばしいあじフライを、よくかんで食べていました。 これからも歯と口の健康の為に、よくかんで食べられると良いですね。 6/10 6年生 学級活動
6年生の学級活動では、学級のルールについて話し合いました。自分たちで司会進行しながら、より良い方法を考えました。
6/10 2年生 道徳
2年生の道徳「ありがとうって言われたよ」では、「ありがとうでいっぱいにするためにできること」を考えました。
6/10 1年生 算数
1年生の算数では、「算数の友」を使って、問題演習を行いました。「ふえたりへったり」や「いくつといくつ」の問題をたくさん解きました。
6/10 4年社会
4年社会では、「水道の水はどこからくるのか」というめあてで学習を進めていました。北舎北側に平井小学校の飲み水を貯めるタンクがあることを後藤先生が説明して、廊下から覗きこんでいました。「あのタンクの水がパイプを伝って蛇口まで来ているんだ」と驚きの様子でした。
6/10 5年外国語
5年外国語では、「できることを伝え合おう」というめあてで学習を進めていました。Yes,I can.もしくはNo,I can't.といった答え方も確認していました。
6/10 国際かがやきタイムスタート!
今日から国際1の教室で輝きタイムが始まりました。国際1には、自分の国の言葉の本がたくさん集めてある読書コーナーがあります。日本語の本を選ぶ子、ポルトガル語の本を選ぶ子、それぞれ自分のお気に入りの本を見つけようと読書をすることができました。
6/10 国際2年算数 長さはいくつ?
2年生の子供たちは、算数の授業で長さの学習をしました。
センチメートルは何ミリになるのかなとグループで話し合いを行い、考えを伝え合いました。 1センチは10ミリという考え方で、しっかりと考えることができました。 6/10 タグラグビー体験会5
4年2組の活動の様子です。
6/10 タグラグビー体験会4
3限は4年2組です。選手にアドバイスをもらいながら一生懸命活動をしていました。
6/10 7・8組
3限7・8組では、梅シロップ作りを始めていました。梅と氷砂糖を手分けして容器に入れていました。おいしいシロップができるといいですね。
6/10 タグラグビー体験会3
2限のタグラグビー体験会の様子です。
6/10 タグラグビー体験会2
2限のタグラグビー体験会の様子です。
6/10 タグラグビー体験会1
トヨタヴェルブリッツによるタグラグビー体験会を実施しています。2限は4年1組です。プロ選手のパスを見て歓声が上がりました。選手に教わりながら楽しくタグラグビーを体験していました。
6/10 トイレ改修工事
正門横に工事の看板が立っています。北舎西側のトイレの改修工事が始まります。今朝から北舎北側で工事が始まり、コンクリートを砕く音が響いています。今後日によっては大きな音がする工事日もありますが、少し我慢してくださいね。
6/10 かがやき
元気な子どもたちが登校してきました。連絡帳に明日の連絡事項を記入したり、友だちと楽しく談笑したりする姿がありました。でも時間になると静かに読書が始まります。落ち着いた学校生活の始まりです。
|