6月26日 図工 3年生
あき容器をすてきにへんしんさせよう
紙粘土を使って、すてきなペン立てかな? 小物入れかな?を作ります。 色の紙粘土を混ぜて、緑を作ったり、紫を作ったり。 楽しそうに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日 国語 1年生
おおきなかぶ
鉛筆を持って、ワークシートに文字を書いていました。 いろいろなことができるようになったね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日 図工 4年生
元気のおまもり
紙粘土を成型して、乾いたものに色付けをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日 国語 国際1年生
ぱりぱり たくあん
ぽりぽり きゅうり きゅうりは分かるけれど、たくあんって何? かりかり らっきょ らっきょって何? らっきょを初めて見ました。 ![]() ![]() 6月26日 音楽 5年生
リズム楽器を使って、オリジナルのリズムアンサンブルを演奏しました。
サンバの要素が盛り込まれているのか、かっこいいなと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日 たかのす賞 5年生
キャンプで各実行委員としてみんなをリードしていった子
キャンプファイヤーのトーチワークをがんばった子 あなたたちの頑張りが、キャンプを大成功に導きました。 ありがとう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日 キャンプ2日目 その16
到着式
最後に、今日が東保見小学校最後の友達とお別れしました。 一緒にキャンプに行けてよかったね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日 キャンプ2日目 その15
所員さんが見送ってくれました。
![]() ![]() 6月22日 キャンプ2日目 その14
退所式
所長さん、所員さんに感謝の気持ちを伝えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日 キャンプ2日目 その13
昼食後、沢遊びが始まりました。
カエルを捕まえて大はしゃぎ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日 キャンプ2日目 その12
昼食のお弁当です。
「お腹空いた」 「いただきます☺️」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日 キャンプ2日目 その11
先生たちもアスレチックで大絶叫!
沢に帽子を落とした先生も。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日 キャンプ2日目 その10
アスレチックを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日 キャンプ2日目 その9
アスレチックの説明を受け、今から挑戦します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日 キャンプ2日目 その8
アスレチックに向かいます。
清々しい空気の中、歩きました。 巨大迷路に挑戦します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日 キャンプ2日目 その7
総合野外センター 少年自然の家を
「来たときよりもき美しく」 を合言葉に、掃除をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日 キャンプ2日目 その6
おいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日 キャンプ2日目 その5
「こんな豪華な朝ご飯ははじめて!」
という声が聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日 キャンプ2日目 その4
「いただきます」
朝からテンション⤴︎です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日 キャンプ2日目 その3
朝食の用意です。
食事係ががんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|