朝晩は、涼しくなってきました。体調を崩さないようにお気を付けください。

3年生 外国語活動

 3年生から「外国語活動」の授業が始まります。4月15日は、初めてのALTの授業でした。
画像1 画像1

4月15日給食

今日の給食は、『ごはん、あおさ汁、いり大豆あえ、レバーとじゃがいもの甘辛煮、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:653kcal /650kcal
たんぱく質:25.3g /27.0g
カルシウム:329mg /350mg
食物繊維:3.3g / 4.5g
食塩:2.3g /2.0g

今日は『あおさ』についてです。
あおさは海藻類の一種で、青のりと同じ緑藻の仲間です。見た目は似ていますが、青のりは粉末状なのに対して、あおさは平べったくパラパラとしています。
あおさは食物繊維やカルシウム、マグネシウムなどのミネラルが沢山含まれており、骨粗鬆症の予防や便秘解消効果など様々な効能があります。
また、愛知県の三河湾はあおさの名産地としてよく知られています。

あおさは汁物に入れるだけでなく、焼きそばに入れたり、ふりかけにしてご飯にかけたりなど様々な料理に使うことができます。
ぜひお家でも食べてみましょう!
画像1 画像1

5年生 図工の授業

筆や歯ブラシを使って、花火や宇宙を描きました。
画像1 画像1

4月12日給食

今日の給食は、『ごはん、かしわ汁、ちらしずし、いわしの梅煮、牛乳、花見だんご』です。
今日はお花見献立です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:699kcal /650kcal
たんぱく質:26.0g /27.0g
カルシウム:373mg /350mg
食物繊維:2.4g / 4.5g
食塩:2.9g /2.0g

今日は『ちらしずし』についてです。
ちらしずしとは、酢飯の上に海鮮や錦糸卵などの具材をのせた寿司の一種で、食材を『ちらす』という意味から名前がついたと言われています。実は、ちらしずしの具材は東西で異なります。西日本のちらしずしには、生魚は使わずに焼いたり煮たりした具材が使われる一方で、東日本のちらしずしは生魚が用いられています。

みなさんは、どんな具材ののったちらしずしを食べることが多いですか?
画像1 画像1

4月11日 一斉下校

 入学式・始業式以来の一斉下校でした。各通学班の班長が1年生を案内する姿は、とても頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日給食

今日の給食は、『スライスパン、春キャベツのポタージュ、ビーンズマセドアン、たらフライ、いちごジャム、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:688kcal /650kcal
たんぱく質:27.0g /27.0g
カルシウム:388mg /350mg
食物繊維:4.6g /4.5g
食塩:3.3g /2.0g

今日は『ビーンズマセドアン』についてです。
『マセドアン』とは、フランス語で「さいの目切り」という意味で、小さく角切りにした野菜をマヨネーズなどで和えて食べるサラダです。材料に決まりは無いので、好きな野菜やハムなどを使ったり、ドレッシングで和えたりなど自由自在です。

今日の給食では大豆、にんじん、きゅうり、じゃがいもを使い、フレンチドレッシングで味付けをしています。
『たべまる給食』と調べるとレシピも出てきますので、是非作ってみてください!


画像1 画像1

4月10日給食

今日の給食は、『ごはん、豆乳のバランスみそ汁、和風サラダ、とり肉のから揚げ、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:672kcal /650kcal
たんぱく質:24.2g /27.0g
カルシウム:321mg /350mg
食物繊維:2.7g /4.5g
食塩:1.6g /2.0g

今日は大豆についてです。

大豆は『畑の肉』と言われるほど、体をつくるたんぱく質が多く含まれています。
そんな大豆は、様々な食べ物に変身をします!
例えば、炒って砕いたりすり潰したりすると『きなこ』に、発酵させると『納豆』や『味噌』に、加熱してしぼった液は『豆乳』に、その他にも豆腐や湯葉などに変身します!

他にも沢山変身するので調べてみてくださいね!

画像1 画像1

避難訓練

 震度5の地震が発生した後、職員室から出火した想定で避難する訓練をしました。「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」の「おはしもの約束」をきちんと守って避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日給食

今日の給食は、『米粉パン、焼きそば、ナムル、ぎょうざ、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:618 kcal /650kcal
たんぱく質:26.7g /27.0g
カルシウム:392mg /350mg
食物繊維:3.1g /4.5g
食塩:3.4g /2.0g

今日は焼きそばに使われているキャベツについてです。

キャベツは、季節によって味や固さが変わります。春キャベツは、葉が柔らかいためサラダなど生で食べるのがおすすめです!逆に、夏や秋などにとれるキャベツは強い歯応えがあるので、ロールキャベツやスープなどに使うのがおすすめです!

キャベツはサラダやスープなど様々な料理で、ほとんど毎日給食で使われています。
美味しく食べてくださいね!
画像1 画像1

1年生 交通安全教室

 4月9日(火)に、交通安全協会や交通指導員の方々と一緒に、「手を挙げて、右、左、右、車よし」と言ってから交差点や横断歩道を渡る練習をしました。傘をさしているときに道路を横断するときは、車が来ているかよく見えるように、傘を上に挙げることを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日給食

入学・進級おめでとうございます!
今日から給食が始まりました。

今日の給食は、『麦ごはん、豚丼の具、おひたし、コロッケ、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:675kcal /650kcal
たんぱく質:23.9g /27.0g
カルシウム:315mg /350mg
食物繊維:5.6g /4.5g
食塩:2.3g /2.0g

今日の豚丼に使われている豚肉には、ビタミンB1が多く含まれています。
ビタミンB1には『疲れをとる』働きがあります。

新学期を迎えて、また新しい環境で1年が始まりました。
『食事、睡眠、運動』のリズムを整えて、元気に様々なことにチャレンジしてみましょう!




画像1 画像1

6年生 入学式片付け

4月5日(金)の朝一番に、入学式会場の片付けを行いました。てきぱきと行動する姿はとても立派でした。6年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAによるあいさつ運動

入学式・始業式の日の朝、「崇ちゃん」がみんなを出迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式・始業式

 今年度の入学式・始業式は、久しぶりに全校児童が体育館に入って行いました。1年生の返事や校歌斉唱は、元気いっぱいでした。
 1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

5年生

学校いじめ防止基本方針