リコーダー講習会を行いました
3年生の音楽です。リコーダーの講師の方に来ていただき、リコーダー演奏について学びました。持ち方や、穴の押さえ方、息の吹き込み方、タンキングの方法などを教えていただきました。これから、いろいろな曲が演奏できるように練習していきます。
講師の先生、本日はありがとうございました。
【基礎技能を身につける取組】
【外部講師の方との連携を図った開かれた学校づくり】
【各学年から】 2024-06-06 12:33 up!
オタマジャクシが成長しています
4先生が育てているオタマジャクシが順調に育っています。エサやりや水替え続けて、親になるまで大切に育ててください。
【意欲的に飼育・観察に取り組む児童の様子】
関連記事 →
オタマジャクシは何を食べるかな
【各学年から】 2024-06-06 12:19 up!
ばめんごとの じょうほうを せいりしよう
2年生の国語です。長い物語を6つの場面に分け、それぞれの場面でどんなことが書かれているかをまとめています。この後、好きな場面を見つけ、その理由も合わせてみんなに伝える活動をしていきます。
【基礎学力を身につける授業】
【各学年から】 2024-06-06 12:18 up!
シャトルランで、持久力を測定しました
6年生の体育です。プールの割り当てがない日の体育で、シャトルランを行いました。リズムに合わせて、一定の距離を何往復できたかを測定しました。昨年度の自分の記録に比べてどういう結果が出せたでしょうか?
【基礎体力を身につける取組】
【各学年から】 2024-06-05 17:31 up!
言葉の意味を調べて、物語の読み取りを深めよう
4年生の国語です。物語の学習で、書かれている言葉の意味を国語辞典で調べています。言葉の意味を知ることで、物語の読み取りを深めていきます。3年生で学習した、国語辞典の使い方が生かされています。
【基礎学力を身につける授業】
関連事項 →
国語じてんの使い方を学びました
【各学年から】 2024-06-05 14:48 up!
バディを確認して水泳学習をしています
水泳学習では事故を防ぐために、準備運動をした後、プールに入る前にバディを確認(写真中)しています。どの学年でも教師の目視に加え、活動中や活動後もプールから上がるとバディで全員の無事を確認しています。また、高学年と帽子の色を変え、低学年の児童が深いプールに入っていないことも確認しています。
【子どもの安全を守る活動】
【各学年から】 2024-06-05 14:37 up!
命を守る保健委員会の活動
竹小タイムとお昼休みに、保健委員が先生の付き添いのもとWBGT(熱中症指数)を確認し、放送で伝えています。WBGTの値によって放送内容を変え、外で活動するときに帽子をかぶることや水分をとることを促がしています
命を守る活動を毎日、続けている保健委員のみなさん、ありがとうございます。
【児童の安全を守る活動】
関連記事 →
WBGT(熱中症指数)の測定をしています
【各学年から】 2024-06-05 14:34 up!
鍵盤ハーモニカの練習をしています
3年生の音楽です。「ドレミでうたおう」の演奏を練習しています。ドシラソファミレの楽譜の部分では、指くぐり、指またぎという指の動かし方を練習しました。
最初は、息を吹き込まずに指だけの動きを練習をしたり、先生が一人一人の指の動きを確認したりして、段階を踏んで、みんなが演奏できるようにしていました。
【基礎技能を身につける取組】
【各学年から】 2024-06-05 11:14 up!
植物の育ち方を観察しています
3年生の理科です。自分たちが育てている植物の観察をしています。畑に植えてから、どのように育っているかを学習用タブレットで写真に撮りました。教室では、写真を見ながら観察記録を作成しています。芽とは違う形の葉が出てきていることに気づいている児童もいました。
【意欲的に授業に取り組む児童の様子】
関連記事 →
植物の育ち方を比べます
【各学年から】 2024-06-04 11:36 up!
くふうして角度をはかろう
4年生の算数です。分度器で角度を調べています。補助線を引いたり、分度器の当て方を工夫して、正確に角度を求める方法を考えていました。
【一人一人の考え方を生かした授業】
【各学年から】 2024-06-04 11:07 up!
水泳学習が始まりました
6年生の体育です。水泳学習が始まりました。プールを使うために気をつけることを聞き、準備体操をしっかりと行ってから、プールに入っての学習が始まりました。今年、初めてのプールは、どうでしたか。
【基礎体力を身につける授業】
関連記事 →
プール掃除を行いました
【各学年から】 2024-06-04 11:06 up!
アジサイを見つけたよ
1年生がサツマイモの畑に行く途中に、アジサイの花が咲いているのを児童が見つけました。アジサイといえば、6月の代表的な花ですね。
【校舎内外の施設・設備の管理】
【各学年から】 2024-06-04 10:59 up!
竹ボラさんとサツマイモの苗を植えました
1年生が、竹ボラさんとプールの横の畑にサツマイモの苗を植えました。植える向きや深さを教えていただいたり、水のやり方を教えていただいたりしました。秋の収穫が楽しみです。
竹ボラの皆様、いつも児童たちの学習のためにお力添えをいただき、ありがとうございます。
【保護者や地域の方との連携を図った開かれた学校づくり】
【特色ある学校づくり推進事業を活用し、特色のある教育活動】
関連記事 →
竹ボラさん、ありがとうございます
【特色ある学校づくり推進事業】 2024-06-04 10:55 up!
3びきは友だち
2年生の道徳です。えこひいきをすることは、みんなが悲しい気持ちになることを理解し、自分の好き嫌いにとらわれず、誰に対しても、えこひいきしないで接していこうとする気持ちを考えました。
黒板には登場する3びきの絵が張られ、それぞれの気持ちについて考えました。写真は、授業の振り返りをしている場面です。
【豊かな人間性や心を育てる道徳の授業】
【各学年から】 2024-06-03 12:35 up!
メダカが卵を産みました
5年生のメダカの飼育が続いています。エサをあげたり、生まれた卵が食べられないように別の容器に取り分けています。近くには、休み時間にも卵の成長のようすが観察できるように拡大鏡が置かれています。
【意欲的に観察に取り組むための工夫】
関連記事 →
外部講師の方と環境学習を進めていきます
【各学年から】 2024-06-03 11:10 up!
なにについて かいてあるのか かんがえよう
1年生の国語です。砂糖と塩について書かれた文章を学んでいます。砂糖と塩の共通点が書かれていることを示す言葉を探して、印をつけていきます。1か所目に書かれている教科書のページで言葉の意味を確認すると、2か所目を見つけた児童の数が増えました。
【基礎学力を身につける授業】
【各学年から】 2024-06-03 09:37 up!
環境問題を考えています。
4年生の総合的な学習の時間です。「環境問題に立ち向かえ! 名探偵 エコナン」と題して、児童一人一人が「食糧問題」「地球温暖化」など、テーマを決めて探究します。
学習用タブレットや環境問題に関する本を使って調べ、学習用タブレットの発表ノートにまとめていきます。担任の先生も助言をしながら、探究の質をあげています。
【一人一人のテーマに応じた学習】
【各学年から】 2024-05-31 14:48 up!
どんな生活をしているか聞き取ろう
6年生の英語です。リスニングの力を高めるために、ホワイトボードに映された人の英語のスピーチを聞きました。その後、正しく聞き取れているかを確認するために、スピーチの内容についての質問に答えていました。
【基礎学力を身につける授業】
【各学年から】 2024-05-31 12:02 up!
体力テストを合同で行いました 2
測定が終わった学級ごとに、次の種目へ移動しスムーズに行うことができました。体力は、一生使うものです。体力をつけるには運動だけでなく、食事や睡眠も大切だといわれています。バランスの良い生活が、体力向上につながりますね。
【基礎体力を身につける取組】
関連記事 →
ジャベリングボールを使って練習しています
【各学年から】 2024-05-31 10:19 up!
体力テストを合同で行いました 1
5、6年生が体力テストを行いました。効率的よく測定できるように2つの学年が合同で行いました。
【基礎体力を身につける取組】
【各学年から】 2024-05-31 10:08 up!