7月8日 6年生
夏の俳句作りをしたり、夏休みのしおりの表紙絵を描いたりしました。
【各学年から】 2024-07-08 18:14 up!
7月8日 5年生
外国語の時間には、ゲームをしながら誕生日を尋ね合う表現に慣れ親しみました。社会科の時間には、米作りの盛んな地域の地形や機構の様子について話し合いました。
【各学年から】 2024-07-08 18:12 up!
7月8日 4年生
国語の時間には、物語の山場の場面でどのような変化が起こると面白い物語になるのかを考えました。理科の時間には、ツルレイシの観察をし、記録しました。
【各学年から】 2024-07-08 18:09 up!
7月8日 3年生
お楽しみ会でドッジボールをしました。暑さを吹き飛ばすような笑顔いっぱいのプレイでした。
【各学年から】 2024-07-08 18:05 up!
7月8日 2年生
国語の時間には、「看板」と「ガイドブック」の文章を読み比べて、それぞれの良いところを考えました。
【各学年から】 2024-07-08 18:03 up!
7月8日 1年生
生活科の時間には、マヨネーズや洗剤などの容器に水を入れて、模様を描いたりして水遊びをしました。算数の時間には、いろいろなひき算の練習をしました。
【各学年から】 2024-07-08 18:00 up!
7月5日 4年生
算数の時間には、平行四辺形のかきかたを知ったり、対角線の交わり方について調べたりしました。理科の時間には、閉じ込めた空気や水について、学んだことをまとめました。
【各学年から】 2024-07-05 18:44 up!
7月5日 6年生
算数の時間には、樹形図を活用して情報を順序よく整理し、並べ方を調べることができました。体育の時間には、ペアでバレーボールのレシーブ練習をしました。
【各学年から】 2024-07-05 18:43 up!
7月5日 5年生
助産師さんを講師に迎え、お話を聞きました。絵本なども展示していただき、命をつないでいく性について考えることができました。
【各学年から】 2024-07-05 18:40 up!
7月5日 2年生
道徳の時間には、みんなと仲よく遊んだほうが楽しいことに気づき、友達と仲よく助け合おうという気持ちをもつことができました。算数の時間には、3けたの数の大きさ比べをしました。
【各学年から】 2024-07-05 18:29 up!
7月5日 1年生
音楽の時間には、三文字と五文字の言葉を集め、リズム打ちを楽しみました。生活科では、マヨネーズの入れ物や食品トレーを使って水遊びをしました。
【各学年から】 2024-07-05 18:22 up!
7月4日 6年生
豊田市博物館、美術館見学をして学んだことを、新聞にまとめています。
【各学年から】 2024-07-04 18:27 up!
7月4日 5年生
国語の時間には、2つの新聞記事を読み比べて、共通点や相違点を見つけました。音楽の時間には、リコーダーの練習をしました。
【各学年から】 2024-07-04 18:26 up!
7月4日 4年生
算数の時間には、平行四辺形やひし形の特徴について調べました。
【各学年から】 2024-07-04 18:01 up!
7月4日 3年生
地域講師の方に教えていただきながら、大豆の種をまきました。
【各学年から】 2024-07-04 17:56 up!
7月4日 2年生
一人一鉢で育てている野菜が、立派な実を実らせています。
【各学年から】 2024-07-04 17:51 up!
7月4日 1年生
国語の時間には、言葉集めをしました。算数の時間には、数図ブロックを使いながら違いはいくつかを考えました。
【各学年から】 2024-07-04 17:45 up!
7月3日 6年生
豊田市博物館、美術館の見学に出かけました。日本の歴史や芸術に触れる貴重な機会となりました。
【各学年から】 2024-07-03 18:38 up!
7月3日 5年生
道徳の時間には、北アルプス立山の草原地帯のお話を通して、自然の素晴らしさについて考えました。算数の時間には、もとにする量に目を付けて、何倍になるかを考えました。
【各学年から】 2024-07-03 18:36 up!
7月3日 4年生
理科の時間には、閉じ込めた空気に力を加えたときの体積の変化について、動画を見ながら学習しました。社会科の時間には、使った水の行方について学習しました。算数の時間には、辺の平行に目を付けて、四角形を仲間分けしました。
【各学年から】 2024-07-03 18:31 up!