☆♪ 雅楽の響く学校 大沼小 ホームページへようこそ!☆♪

6月14日 3〜6年生 校外学習

 今日は、3〜6年生が自然観察の森に出かけました。
 広い森の中で、「トンボの湿地」が今日の活動場所です。網を湿地に入れてがさがさ動かすと、おたまじゃくしやどじょう、エビなどが網に入りました。それを、1人ひとつの観察ケースに移し、自分の見つけた生物をじっくりと観察します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1、2年生 ささゆり学習2

 交流館に着き、ささゆり保存会の方に説明を聞きました。その後、5月にささゆりの様子を観察したところに案内していただきました。
 すると、ピンク色のかわいいささゆりの花がいくつも咲いています。「7年かけて、今年咲いた花」だと教えていただきました。みんな、近くに寄ってじっくり見ました。「においも嗅いでみてね」と言われ、顔を近づけた子が「くさいね」と。子どもには強い香りだったのでしょうか。嗅いでみたら、ユリのいい香りがしました。大事にささゆりを育てている地域の方々のおかげで、7年目にして花開いた姿がいくつも見られました。
 引率していただいたボランティアのみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月13日 1、2年生ささゆり学習

 今日は、1、2年生が、5月に続き2回目のささゆり学習に出かけました。校外学習引率ボランティアの保護者の方が4名、一緒に行ってくださいました。元気にあいさつして出発です。
 5月に見たささゆりが、今月はきれいに咲いているという情報があり、楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月12日 授業の様子3

 高学年は外国語の授業です。先生の発音に合わせて、上手に単語の発音をしていました。
今日はI can 〜の文型をやっていました。昔は、中学校で習ったなあと思い出します。今は進んでいるのですね。
 2年生がかわいい梅雨の飾りを上手に作っていました。完成品は教室に飾られます。教室がにぎやかになりそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月12日 授業の様子2

 2年生の教室では国語の授業をしていました。「名前を見てちょうだい」というお話を、全員で一文読みをしています。教室の中で1番遠い席の友達にも聞こえるように、大きな声で読めたでしょうか。
 3、4年生は社会科の授業です。「豊田市の土地の様子」についての学習です。大沼小学校のある辺りの土地の高さは、どのようだったのかな。学習シートの地図に色をぬって確かめました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月12日 授業の様子

 このところ、急に暑くなりました。外遊びから帰ってきた子たちは汗をかいて暑そうです。
 もうじき授業の始まる時間です。1年生の教室では、先生が生活科の授業の準備をしています。「時間だよ!」子どもたちの中から声が上がり、たくさん遊んだ後でしたが時間通りに授業を始められました。すばらしい1年生です。
 生活科で、育てている朝顔に水や肥料をやっています。きれいな花を咲かせるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月10日 全校集会

 朝のキラキラタイムに全校集会を行いました。
 校長先生からは、あいさつのお話です。地域の人たちにも、自分からどんどんあいさつしましょう。
 続いて、今日の担当の先生から、お話がありました。先生のことをもっと知ることができる、おもしろいお話でしたね。代表委員会の担当の子どもたちが集会をしっかり進行してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月6日 3、4年生 体育

 多目的ホールで、体をうまく使って取り組む運動をしました。ゆっくりやると余裕のようですが、同じ動きでもスピードを上げていくと「うわあー、きつい!」という声があちらこちらから聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月6日 1、2年生 図工

 図工では、はさみをうまく使い、折ったり立てたりして自分の好きな立体を作りました。「工夫したところを紹介してくれる人」という先生の呼びかけに、多くの子の手が上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月6日 5、6年生プール掃除

 よい天気になりました。今日は、1時間目から5、6年生がプール掃除をしてくれています。17日からプールが始まります。今年は梅雨も遅くなりそうですので、入れる日が多いかな。
 地域学校共働本部では、水泳学習の見守りボランティアを募集しています。日程をご確認の上、もし、ご都合がつきましたら、申し込みをいただけるとありがたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ストーリーテラーサヤ佳さん 語りの会3

 「宝の原」では、「こわくない!」のセリフに表れていたように、勇気をもって「こわい」と思っていたものに向かっていくと、「こわい」ものが自然に消えていきました。勇気をもって進んだら、きっと多くのことを得られそうですね。
 最後に児童代表のお礼のあいさつがあり、全員で写真を撮りました。
 今度は11月に来られます。学芸会に向けて、きっといい勉強になるに違いありません。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ストーリーテラーサヤ佳さん 語りの会2

 みんなで「明日」という新実南吉さんの詩を朗読しました。「去年より声が大きくなっているね」とほめていただきました。
 次に「宝の原」の朗読です。
 サヤ佳さんが、まるで演じているように語ります。そのところどころに、子どもたちみんなで言うセリフがあって、子どもたちとサヤ佳さんのかけあいのように語りが進んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月5日 ストーリーテラーサヤ佳さん 語りの会

 今日は、ストーリーテラーサヤ佳さんが来校し、語りの会を行いました。
 全校で多目的ホールに集まって始まりました。
 「去年も来たけど覚えてる?」とのサヤ佳さんの問いかけに、「覚えてる!」「山んばをやってた」という子がいました。2年生以上は、去年の「花さき山」のことを覚えているんですね。
 今回は、子どもたちみんなが参加しての朗読も予定されていたので、まずは発声練習から始めました。声を出したり動きをつけたり歩いたり。楽しく発声練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月4日 下山中学校 職場体験学習

 下山中学校から2人の中学生が職場体験学習に来ました。今日から3日間の予定です。朝、全校にあいさつをし、その後さっそく担当の教室の朝の会に入りました。みんな「知ってる子だ」と喜んでいました。3日間、いい経験ができますように。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開日3

 5、6年生 あおぞら 音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」
 グループで分かれて練習をしたあと、一緒に合奏しました。いろいろな楽器を使って、一人一人がそれぞれの役割を果たすことで「リボンのおどり」が完成していきました。きれいに響いていましたね。
 今日は、学校運営協議会の委員の方々にも全校の授業を見ていただきました。
 保護者の皆様、地域の皆様、休日にもかかわらず、ご参加ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開日2

 2年生 学活「やくそくをまもっていれば」
 3、4年生 国語「ヤドカリとイソギンチャク」
 2年生はインターネットを安全に使うための授業でした。ビデオの男の子のようにつらいことにならないよう、気をつけないといけませんね。
 3年生は国語の授業で、プリントを使って自分の考えを書きました。いろいろ便利なものが普及していますが、やはり「自分で書く」ということも大事ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月1日 学校公開日1

 たいよう学級 算数「まとあてゲームをしよう」
 1年生 学活「タブレットのルールを考えよう」
 たいようでは、楽しくまとあてゲームに取り組んでいました。1年生はタブレットを持ち始めてまだ1か月たたないくらいでしょうか。今日の授業を生かして、楽しく安全にタブレットを使えるようになってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月1日 学校保健委員会

 今日の学校保健委員会では、睡眠の大切さをみんなで考えました。委員会の子たちが睡眠についてのアンケート結果を発表したり、「アサオ、だいじょうぶ?」の劇をやったりしてくれました。劇を見て「ああ、そういうことあるなあ」という表情になる子もいました。
 夜遅くまでゲームをしていると、よい睡眠が得られません。しっかりよい睡眠をとることで、心も体も健康に過ごしたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月31日 5、6年外国語の授業

 5、6年生はカードにアルファベットで自分の名前を書いたり、「宝物」を紹介する別のカードを作ったりしていました。カードを作るのに学習用タブレットで画像を調べて参考にしている子もいます。
 先生のところに完成したカードを見せにいくと、英語で何か質問されます。それに英語で答えている様子も、とても高学年らしい雰囲気でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月31日 3、4年図工「コロコロガーレ」

 3、4年生が、図工でビー玉を転がす仕掛けを作っていました。紙をうまく作って高い位置から滑り台のように転がす道を作ったり、回転コースターみたいなカーブの道を作ってうまく転がしたり。
 仕掛けを考えて、作って、自分のイメージどおりにビー玉が転がると嬉しいですね。
 みんな楽しそうに作っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31