子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

地域訪問に伺いました その2

地域訪問でお伺いしたとき、御多様中にもかかわらず、対応してくださった地域の皆様、ありがとうございました。大畑っ子も教員の姿を見かけて、駆けつけてくれました。地域訪問にお伺いすると、大畑小学校区には、よいところがたくさんあることを改めて感じます。大畑小学校マスコットキャラクター「ばたっぴぃ」のハートは「地域の皆様、大畑小学校の優しさ」を表しています。「ばたっぴぃ」を考案した大畑っ子は、この温かい地域の皆様に大切にされ、その優しさを感じているからこそ、モチーフとして、ハートを出したのだと思います。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域訪問に伺いました

児童の下校後、各地区の様子の確認、お世話になる施設の訪問をさせていただきました。また、学校マスコットキャラクター「ばたっぴぃ」を、地域の方により知っていただくために、昨年度の卒業生が作成したポスターの掲示を各施設等でお願いしました。
新しく本校に赴任してきた教職員にとっては、地域のよさに触れる貴重な機会になりました。今後も地域を愛し、地域に愛される教育を展開します。
画像1 画像1
画像2 画像2

コシアカツバメ

コシアカツバメが元気よく飛び回っています。次から次へと忙しそうに巣を行き来しています。新しい学年にも慣れ、活発に動き回る大畑っ子のようです。大畑小学校マスコットキャラクター「ばたっぴぃ」のモチーフであるコシアカツバメを、来校された際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科

「社会を明るくする運動」のために、図画工作科の時間に絵を描きました。最初に「社会」とは何かをみんなで考えました。子どもたちからは、「こども園で社会見学に行った」などという声が上がりました。みんなが住んでいるところが、嬉しい言葉でいっぱいになるように、みんながにこにこになれるようにという願いを込めて、絵を描きました。描いた後は、鑑賞です。友達の絵を見て、よいと思ったところなどを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいコシアカツバメの巣ができています

5月になり、新緑も輝きを増しています。コシアカツバメも活発に飛び回ったり、校舎の巣作りに来たりしています。昨年度作っていた巣のすぐ横に新しい巣ができてきています。巣立っていった子どもが戻ってきたのでしょうか。
大畑っ子も大喜びで、優しく温かく見守っています。
学校マスコットキャラクターのモチーフでもあるコシアカツバメ。大畑小学校を気に入ってくれて、嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動場の安全を保つために

以前にも、運動場に草が生えないようにと、整備を行いました。連休中、運動場で遊ぶ子どもたちもいなかったからか、草が伸びてきているようでした。そこで、本校職員が地域の方に寄贈していただいた器具を使って、運動場の整備を行いました。今後も、安全のために整備をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな花がたくさん咲いています

今年は、きれいに咲いているツツジ(花言葉:節度、慎みなど)を目にすることが多いように思います。大畑小学校のツツジもきれいに咲いています。また、花壇には、アヤメ(花言葉:よい便り、希望など)やナデシコ(花言葉:純愛、無邪気など)などもきれいに咲き誇っています。心癒される光景がたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診の結果を配付しました

4月25日に行った、歯科検診の結果を配布しました。
歯科検診の結果は、異常がなかった人にも配布しています。
治療が必要な人は、早めに歯科医療機関へ行きましょう。

歯科検診の後、学校歯科医の先生から、「大畑っ子は、歯がきれいですね」とほめていただきました。
朝と晩、しっかり歯磨きをすることで、むし歯のリスクが大きく減るそうです。
これからも歯を大切にしてくださいね。
画像1 画像1

新緑が美しい季節になりました

大畑小学校の敷地内も新緑が美しい季節となりました。生き生きとした黄緑色の葉を見ていると、すくすくと成長している元気な大畑っ子が想起されます。汗ばむ季節にもなりますので、お子様と相談して、十分な量のお茶などをもたせていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館の片付け

掃除の時間を使って、体育館の飾りの片付けを行いました。先週、「なかよし班(縦割り活動)出会いの会」が大成功に終わり、体育館の掲示物を外すときがきました。てきぱきと手を動かして、手際よく協力して片付けもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生 体育科

体育科の授業もスタートしてから、3週目に入り、整列したり、隊形を変えたりするのが上手になってきました。担当の教師の話を聞いて、準備体操をしたり、かけっこをしたりするのも素早くなってきました。楽しく体を動かして、気持ちのよい汗をかきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生 畝作りをしました

1年生が、今後さつまいもを植えることができるように、5、6年生で協力して、畝作りをしました。校内整備員に助言してもらいながら、鍬や、シャベルを使って溝を掘りました。鍬の使い方や、畝の作り方を体験するよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検パート2 その2

理科室にある大きなハチの巣や家庭科室の大きな鏡に興味津々の子どもたちでした。学校には、勉強のためのいろいろな道具があります。これからも、周りにどんなものがあるのかをよく見ながら生活すると、新たな発見がありそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検パート2

先日、2年生が案内してくれて学校探検をしました。1年生は、その後、教室で振り返りを行い、2年生が出してくれたクイズで分かったことなどを出し合いました。「学校のどこにあったでしょう」クイズもしました。エコたわしやメトロノームなどの写真を見て「見たことある!でもどこか思い出せない」「どこだったかなあ」などとつぶやいていました。そこで、学校探検パート2を行うことにしました。廊下の右側を通ること、静かに移動することなどの約束を確認して、出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学・進級祝い献立

今日の献立は、「赤飯、牛乳、いか香味揚げ、れんこんサラダ、すまし汁、ブルーベリークレープ」でした。
健康委員会の児童から、赤飯やれんこんをお祝いのときに食べる理由の説明がありました。赤飯の赤色には、悪いものを追い払い力があるとされ、日本では、お祝い事や特別な行事の時に食べられてきました。れんこんは、穴があいていると見通しがよく、縁起がいいといわれます。

1つ学年が上がり、成長したみなさんの活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班出会いの会(ばたっぴぃ&ばたっぴぃズ)

今日の「なかよし班出会いの会」では、新メンバーとなった「ばたっぴぃズ」が登場しました。4色のなかよし班それぞれのめあてを発表したり、ゲームのやり方の説明をしてくれたりなど、大活躍でした。また、みんなの楽しそうな様子を聞き付けて「ばたっぴぃ」も来てくれて、出会いの会を盛り上げてくれました。最後に、みんなで記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「出会いの会」で優しいお兄さん、お姉さんの姿がありました。

本日、高学年が主体となって「なかよし班出会いの会」を行いました。特に6年生は、自己紹介やゲームを行う中で、低学年に気を配り優しく寄り添っている姿が見られました。今日の様子から、今後のなかよし班活動でも、最高学年としてみんなをリードしたり、優しく寄り添ったりする姿を見せてくれることが期待できます。今後のなかよし班活動での活躍が楽しみです♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班出会いの会

本日、「なかよし班出会いの会」を行いました。高学年を中心に準備を進め、とても楽しい会を開くことができました。会の中で、自己紹介タイムとして「名刺交換」、ふれあいタイムとして「新聞じゃんけんゲーム」「じゃんけん汽車ポッポ」を行い、なかよし班の仲を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診がありました

歯科検診を行いました。むし歯がないか、歯ぐきは健康かなどを診ていただきました。大きな口を開けて、お医者様に診ていただきました。健康に生活するためにも、食べ物をよく噛むことができる歯を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路の草刈りありがとうございます

花壇や植え込みを見てみると、植物が元気になり、花がきれいに咲いたり、草が伸びてきていたりしています。学校下の通学路も同様で、草が伸びてきたなと思っていました。今朝よく見ると、その伸びていた草がきれいに刈られていました。地域の皆様が、子どもたちはもちろん、そこを通る方々のために刈ってくださったのだと思い、嬉しくなりました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31