5/17今日から正式入部です
今日から1年生が正式に入部します。先輩たち、よろしくお願いします。わからないことだらけだと思いますので親切に教えてあげてくださいね。
5/17梅の実10円
1、2、3学級の生徒たちが学校で採れた梅の実を売りにきました。6個入りで10円です。少し大きめの梅が入った20円の袋もあったそうですが、申し訳なさそうに「20円のは売り切れてしまいました」と教えてくれました。
さあ、この6個の梅をどうやっていただきましょうか。「どうやって食べたらいい?」と聞いたところ「梅ジュースにするといいです」と教えてくれました。なるほど!梅ジュースは良いアイディアですね。小さな瓶に氷砂糖と一緒につけてみましょうか。それとも‥。 「梅ジュースは3週間や1か月かかるから、すぐに食べられるいい方法があったら教えてほしいなぁ」とお願いしたら「わかりました」と答えてくれました。ありがとう。正門脇にある梅の木から採れたばかりの青梅です。 5/17掲示物
上の2枚の写真は、3年生と2年生の廊下にある掲示物です。2年生は来週、職場体験に向けて各事業所や施設を事前訪問します。大人が真剣に仕事をしている職場で活動させていただくのですから、心構えをしっかりして職場体験に臨んでほしいです。
(一番下の写真は今日の給食に出たゼリーの写真です。蓋を外すとこんなにかわいらしいゼリーでした。) 5/17オンラインで
3年生の5、6時間目は総合的な学習の時間です。5時間目の始めは進路指導室と各教室をタブレットで繋いでミニオンライン学年集会を行っていました。内容は学年主任の話、修学旅行担当者の話、進路指導主事の話です。
進路指導主事からは、進路室の様子をタブレットで映しながら、進路室にはたくさんの資料があることや学校説明会の案内もたくさん届いていること、そして説明会にどんどん足を運んでほしいといった話がありました。 各教室では生徒たちが真剣な表情で話を聞き、それぞれの先生が話し終わって「礼」をすると、生徒たちも教室のスクリーンに向かって「礼」をしていました。オンラインであってもそうしたやり取りがあることを微笑ましく思いました。 5/17地理の学習
1年1組の社会科の様子です。スカイメニューの発表ノートを使って色々な国の特色をまとめています。作成したものはタブレット上で先生に提出し、クラスで共有します。昔は紙とマジックを使って発表資料を作成していました。タブレットで作ると見た目も綺麗で作成する時間も早く、様々な資料も活用できて何かと便利です。生徒たちにタブレットが配られて約4年経ちました。こうした資料づくりにも慣れてきました。
5/17 青い梅に季節を感じます
3学級の教室に青い梅が置いてありました。もうそんな季節です。
5/17もうすぐ給食
もうすぐ給食の時間です。今日はデザートにゼリーが付きます。お腹がすいたと思いますが、もうひとがんばり。写真は1年生です。
5/17バレーボール
4時間目、体育館で2年7組が体育をしています。ボールをつなぐのになかなか苦戦していますが楽しそうにやっています。突き指をしないように&顔面でボールを受けないように気をつけてね!
5/17登校を迎える準備をしています
生徒昇降口が開くのは8時です。
その少し前の時間から、教室に上がってくる生徒を迎えるために学年の先生が2名ぐらいずつ、廊下でスタンバイしています。昇降口で迎える先生、学年廊下で迎える先生、出欠席を確認する先生、職員室で電話対応にあたる先生。職員は分担して8時から生徒の対応にあたります。 生徒の皆さんは早すぎず遅すぎず、適切な時間に登校するようにしてください。7時55分ぐらいから8時5分ぐらいの間に登校する(門をくぐる)のがベストです。朝食をしっかり食べてきてください。 暑くなってきました。登下校時に帽子や日傘を活用したり、涼しい服装で登校したりするなど、暑さ対策をしっかりしてください。飲料水(お茶、スポーツドリンクOK)もその日の活動に合わせて十分な量を準備してください。これからの季節を元気に過ごしましょう。 5/17先輩として煌めく姿を
2年生フロアの様子です。学年主任の言葉に書かれているとおり、昨年度と違って皆さんは部活動でも先輩という立場になりますね。41回生の「煌めく姿」を期待しています。職場体験学習に向けて様々な準備も進んでいます。
5/17学校説明会にどんどん参加しましょう
3年生フロアの様子です。「本入部してくる1年生にかっこいい先輩の姿を見せましょう」よろしくお願いしますね。
学校説明会・体験入学の案内が続々と届いています。3年生の皆さんはぜひ参加してください。保護者の方も参加できる説明会もあります。公立、私立、専修学校ともに、各学校はこうした説明会に大変力を入れています。進路を決める前に「決めるための材料、資料、知識」を自分でしっかり持っておく事が大切です。 5/17爽やかな朝
おはようございます。快晴の朝です。週末になりました。今日から1年生は本入部です。まだ暑さや活動に体が慣れていないので気をつけて行っていきたいと思います。睡眠と朝食はしっかりとれましたか?今日も一日がんばりましょう!
5/16シミュレーション研修(2)
シミュレーション研修その2は、場所を体育館に移して行いました。体育の授業で生徒が怪我をしたという想定での訓練です。それぞれの場面の訓練の後には、消防署の方からの講評とご指導を受けます。先生たちは熱心にメモをとりながら聞き、質問をしていました。
ちなみに、この後、熱中症を想定したシミュレーション研修(3)を行いました(写真が撮れませんでした)。 5/16シミュレーション研修(1)
今日は生徒の下校後、全職員でシミュレーション訓練を行いました。消防署から講師の方たちに来ていただいて実践的な訓練を行います。学校では毎年、こうした職員を対象にした救命救急講習やシミュレーション訓練を行っています。
今日の訓練は3つの場面を想定して行います。しかし、先生たちはどこで何が起こるのか全く知らされていません。 シミュレーション訓練(1)では、給食後に生徒が教室で倒れたという想定です。アレルギーが運動によって誘発されたとの想定です。119番通報訓練や心配蘇生訓練も入れて実際に即した方法で行いました。緊迫した雰囲気です。 5/16続・博物館
鎧(よろい)や甲冑(かっちゅう)を身に着けた感想はどうですか。なかなかない機会でしたね。
5/16続・博物館
昨日と一昨日の2年生博物館学習の様子です。実際に鎧や甲冑を身に着けることができました。身に着けてみた感想はどうですか。強そう!
5/16続・博物館
昨日と一昨日の2年生博物館学習の様子です。様々な時代のものを見ることができます。
5/16続・博物館
昨日と一昨日の2年生博物館学習の様子です。見るだけでなくセミナールームでの学習や体験も行うことができました。多くのスタッフの皆様が生徒の学習に携わってくださいました。ありがとうございました。
5/16続・博物館
昨日と一昨日の2年生博物館学習の様子です。
5/16続・博物館
昨日と一昨日の2年生博物館学習の写真をアップします。昨日のホームページでは5,6,7組の写真を紹介しましたが、1,2,3,4組の写真も追加で紹介します。
この写真は博物館の敷地に移設された古民家です。 |