バランスよく栄養をとりましょう。
給食の献立は、栄養のバランスを考えて
作られています。 家庭でも、栄養のバランスを考えている と思いますが、なかなかすべてをそれぞれ とるのは難しいことですね。給食を参考に することもよいと思います。 朝ごはんをしっかりとることも、熱中症 予防に大切です。 気温の差が激しいので、気を付けましょう。
熱中症予防をしていきましょう。
暑さに体が慣れていない時期なので 「暑熱順化」ができていない状態です。 来週は、最初は雨で、後半に向けて暑く なるようです。 睡眠不足など体調を崩さないように 過ごしましょう。 今年も胡蝶蘭が咲きました。
3年目の胡蝶蘭が咲きました。
令和4年度にいただいた花が終わり、 冬を超えて、2度目の冬も超えて花を 咲かせました。 公務手さんが、上手にお世話して くださっています。ありがとうございます。 花を見ると元気が出ますね。 朝のボランティアを行っています。
登校して10分ほどの時間を朝の
ボランティア活動をしている子ども がいます。 落ち葉などを集めて学校をきれいに してくれています。 ありがとうございます。挨拶の声も 元気で、さわやかに一日を始めることが できます。 5月の保健目標は・・・
5月の保健目標は、
「けがの予防に努めよう」です。 体育祭の練習時間が多くあります。 けがには気を付けて練習に励んでいる ようです。練習後に、気持ち悪いと言って 保健室に来る子がいます。睡眠不足や水分 不足にならないように、体調を整えて活動 できるようにしましょう。 修学旅行の説明会を開催しました。
5月9日に進路説明会とあわせて修学旅行の
説明会を開催しました。 企画委員から、修学旅行でのスローガンが 発表されました。 「Always be Four You 」です。 自分たちにしかできない旅を楽しめるように 準備していきましょう。 修学旅行は東京方面へ出かけます。 3日間の活動内容や持ち物、服装などに ついて説明しました。みんな健康で元気に 出発しましょう。 3年生 進路説明会を開催しました。
5月9日、3年生と保護者のみなさんに
「進路説明会」「修学旅行説明会」を開催 しました。 多くの保護者のみなさんにご来校いただきました。 ありがとうございました。 ・義務教育、最終学年「社会に出る 職業を選ぶ」 ための大切な時間になります。情報を知り、調べ 相談して、自分自身で決断していきましょう。 ・自分と向き合う時間になります。自分のよさ、持ち味 どんな特性があるのか、考えてみましょう。 ・入試制度が依然と大きく変わっています。年間の スケジュールを知り、見通しをもって進めましょう。 進路主事から、詳しく年間予定や入試の概要を説明 しました。体験入学の申し込みなど進路通信など情報 をつかみ、よく考えていきましょう。 部活動の体験入部をしました。
今日と明日と1年生が部活動の体験入部
をします。 自分のやりたい部活動は見つかりましたか。 部活動は希望制なので、自分で学校以外の クラブ活動や特技を生かす活動をしていたり、 自分で部活動以外のことをやる時間にしたり それは自由です。自分の個性や挑戦したいこと をよく考えて決めていきましょう。 連休明けの雨の登校でした。
大型連休が終わりました。さあ学校へ。
と上手に切り替えられるとよいのですが・・・。 多くの子どもたちは笑顔で登校してきました。 こんな雨の中なのに、がんばりましたね。 大人でも「五月病」が心配されます。頑張り すぎていると自律神経が疲れて、調整がうまく いかなくなるようです。リラックスと集中と バランスよくできるようになりたいですね。 体育祭に向けて「表現」を創ります。(1)
各学年のテーマに沿って体育祭での
クラスの「表現」を創っていきます。 豊田市博物館がオープンしました。
豊田市民は無料で入れます。
「みんなで作る博物館」ぜひ一度足を運んで みてください。 内覧会と連休中ともう二度も見に行ってきました。 なかなか、行くたびに発見があり、面白いですよ。 1年生が、小学校6年生で植えたどんぐりも庭 いっぱいに植わっていました。どこかに植えた木が ありますね。 井郷中では、4年前に美術の授業で博物館の設計 を考える学習をしました。博物館の建築をした方と も、意見交流をした学習でした。 どこかに井郷中の先輩たちのアイデアがある・・・ のかなと観てきました。 4月の成長、5月へ続け!5月になって体育祭の練習が本格的に(2)
5月1日の様子です。
2年生は体育館で大繩の練習をしていました。 地面と床で、縄の反発具合が違うかもしれま せんが、タイミングを合わせて跳んでいました。 5月になって体育祭の練習が本格的に(1)
5月1日の様子です。今日ではありません。
1年生が学年で練習をします。全員リレーの 練習をするようです。準備運動をしっかりやり これから始まります。 「保健の日」、保健だよりを使って学びました。
月に一度、保健だよりのテーマに合わせて
学習を進めていきます。 毎月、最初の5日を目安に進めます。4月の 5日は入学式です。準備をして、4月の最後 30日の今日に学習しました。 今日のテーマは、これです。 「コミュニケーションスキルを身につけよう!」 言語と非言語 メラビアンの法則を知りました。 スキルアップの3つのポイントは・・・ ・あいさつしよう ・聞き上手になろう ・言葉の使い方を考えよう 初夏、暑熱順化していないので気を付けましょう。3連休でした。 大型連休の間の3日間は、大人は仕事が 休みなのに・・・?という子どもたちには うらやましい?日々かもしれません。学校が 楽しいと登校してくれているといいなと思い ます。 暑熱順化していないので、暑さに慣れるまで さほど熱くなくても気を付ける必要があります。 マスクについての文書を配布させていただいて います。マスクをつけての運動は危険です。 何か配慮することがあれば、お知らせください。 父母教師会の総会を対面で開催しました。
4月26日の授業参観の後で、父母教師会
の総会を体育館で開催しました。 久しぶりの対面での総会でした。会則や 組織編制などをいくつか活動しやすいように また、実際の活動にあわせて変更をしました。 令和5年度の役員・委員のみなさま、お疲れ さまでした。令和6年度の役員・委員のみなさま、 よろしくお願いします。 授業参観にご来校、ありがとうございました。
4月26日は授業参観を開催しました。
多くの方がご来校いただきました。 4月5日に入学、進級してからの初めての 子どもたちの姿を見ていただきました。 写真の1年生の授業は、対話を進める ための教材を使って、友達と関わって 問題を解決する学びを体験しています。 担任との学級懇談会にも大勢、参加して いただきました。ありがとうございます。 学校と家庭と連携して子どもたちの成長を 支えていきたいと思います。 そういえば・・・答えは。地域の方が持ってきてくださった 珍しい花をクイズにしていました。 答えは後日と・・・。そのままでした。 これは、「こんにゃくの花」です。 子どもたちも初めてでしょうが、 私も初めて見ました。びっくりです。 1年生がリレーの練習をしています。
体育の学習で、リレーのバトンパス練習を
していました。各ペアでどれだけのリードを とればよいのか考えながら練習しています。 熱中症計も、置いてWBGTの計測をしています。 水分補給もこまめに声掛けしていきます。水筒 に十分な水分を用意してください。 |