6/5 キャンプ(まき割り2)
 班の子たちに応援されながら、硬い木を割っていきます。 
 
	 
 
	 
6/5 キャンプ(まき割り1)
 いよいよ夕食づくりです。まずは、まき割りです。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/5(水)野鳥の森探検
 4時間目に、1.2年生が一緒に滝脇小学校の隣にある「野鳥の森」を探検しました。たくさんの鳥の鳴き声を聞くことができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/5 キャンプ(オリエンテーリング)
 地図を持って、ポストを探して、野外センターの山の中をまわりました。いくつポストを見つけることができたでしょうか? 
 
	 
 
	 
 
	 
6/5 キャンプ(班での活動)
 3つの班に分かれて、班のめあてを決め、係分担をしました。3校合同の班で、緊張したり、少し照れたりしながら、自己紹介をしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/5 キャンプ(入所式)
 日差しが強く、気温が高いため、雨天ファイヤー場で、入所式を行いました。3校の学校紹介もしました。楽しみにしていたキャンプのスタートです。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/5 コロコロガーレ 
	 
 
	 
 
	 
6/5 外国語
 今、2回目の外国語(英語)の学習をしました。色を見つけてタッチをしたり、読み聞かせをしてもらったり、数字の歌を歌ったりして、楽しく学習しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/29 家庭科調理実習2 
	 
 
	 
5/29 家庭科調理実習1 
	 
 
	 
5/29 算数 いろいろなかたち
 いろいろな形の箱を、仲間に分けました。「まるっこい」「平べったい」「かくかっくん」など、みんなで考えて分けることができました。 
 
	 
 
	 
5/23 生活科 あさがおの観察
 あさがおの芽が出てきたので、観察記録をかきました。種を植えてから、今日はどんな様子かな?と、毎日毎日楽しみにしています。 
 
	 
 
	 
5/29 わたしのクラスの「生き物図鑑」 
	 
 
	 
5/28 雨の日の体育 
	 
 
	 
 
	 
5/28 体育の授業 
	 
 
	 
 
	 
5/27 音楽 ドレミと仲良くなろう
 1.2年生が一緒に音楽の授業を受けています。鍵盤ハーモニカを使って、ドレミの歌を演奏します。 
 
	 
 
	 
5/24 音楽「リボンのおどり」
 グループに分かれて、楽器の種類や音の重なり方を工夫して合奏しました。「みんなでもやりたい!」とのリクエストがあり、最後は全員で演奏しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/24 国語 ひらがな
 「な」のつくものを書きました。みんな楽しそうに黒板に書いていました。毎日ひらがなを覚え、書ける字が増えてきました。 
 
	 
5/20 お誕生日会 
	 
 
	 
 
	 
5/23 ICT支援員さんとの授業 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||