6/12 プール開き 2年生
2年生のプール開きの様子です。ルールや並び方を確認し、準備運動等を行い、様々な遊びをしました。写真は、宝探しゲームです。学級ごとにいくつ取れるか、キャーキャー楽しそうでした。じゃんけん列車など、水慣れの遊びもしました。
6/12 プール開き 6年生
今日からプール開きです。6年生は、先週、プール掃除をしてくれました。プールへは一番のりです。
ルールの確認、準備運動や慣らしをした後、泳力測定をしました。余った時間で、滑り台で遊びました。 今までのプールの日よけが壊れてしまったので、今年度からは、業者さんに頑丈な日よけを設置してもらいました。早速日よけが活躍していました。 6/11 目の検査
目の検査を待っている1年生や、その他の子どもたちです。静かに待つことができました。
6/11 研究授業 6年生
6年生の社会科の授業です。奈良時代の学習に入るところで、学習の見通しをもつ授業でした。学習用タブレットで、子どもたちの意見を可視化する場面がいくつもありました。研究授業ということで、主に5,6年生の先生が見に来ていました。
6/10 クラブ活動 4・5・6年生 その3
1,2枚目は、英会話クラブの様子です。お寿司のリアルな模型を使って、お店やさんごっこです。何をいくつ頼むか、英語の言い方を先生に教えていただき、会話をしました。3枚目は、ボッチャクラブです。ボッチャのセットを使って、3つに分かれてゲームをしました。
地域講師の皆様、いつもありがとうございます。 6/10 クラブ活動 4・5・6年生 その2
1枚目は、クレヨンクラブの様子です。先生のお手本を参考に、クレヨンで絵を完成させました。2枚目は、ハンドメイドクラブの様子です。飛び出す仕組みを使ったカードで、自分なりの工夫も入れ、父の日カードを作りました。3枚目は、ソフトミニバレークラブです。3つのコートに分かれ、ゲームをしました。
6/10 クラブ活動 4・5・6年生
クラブ活動の様子です。地域の方々のご協力で、たくさんの種類のクラブがあります。その中から一部ご紹介。
1,2枚目の写真は、日本舞踊クラブ、3枚目の写真は銭太鼓クラブです。 伊保川の生き物 4年生
先週の金曜日のことですが、4年生が、絵本作家の阿部夏丸先生と伊保川へ出かけ、生き物を探す活動をしました。
夏丸先生には少し前に、川の生き物について話を聞かせていただき、一緒に川へ出かけることを子どもたちはとても楽しみにしていました。 今までの経験もあり、川の生き物を捕ることが上手になってきた子どもたち。「オイカワがいたよ。」「ヨシノボリを捕まえた。」「スッポンの赤ちゃんがいたよ。卵も見た。」と生き生きした表情で教えてくれました。捕った生き物は、観察して写真を撮り、逃がしました。 夏丸先生、ありがとうございました。 6/10 伝えたいことを 6年生
6年生の国語の授業です。防災について一人ずつ提案をまとめ、学習用タブレットで提出をしました。それを見合いながら、作品のどこがよかったかを考えました。
6/10 調理実習 6年生
6年生の家庭科の授業です。調理実習で、いろどり炒めとスクランブルエッグを作っていました。見にいったときは、調理が終わって食べているところでした。「おいしい。」「上手にできた。」と嬉しそうでした。
6/10 メダカの卵 5年生
5年生の理科の学習です。メダカの卵を顕微鏡で観察しました。顕微鏡で見える卵の写真を写真に撮り、学習用タブレットの発表ノートにまとめました。
6/8 まごころ清掃(PTCA・共働本部)その2
まごころ清掃の後は、お楽しみのかき氷。たくさん汗をかいた体に、ひんやり気持ちいいかき氷。子どもも大人も一緒にかき氷を味わいました。
暑い中、参加してくださった方々、かき氷を用意してくださった共働本部・PTCA役員の方々、ありがとうございました。 6/8 まごころ清掃(PTCA・共働本部)
PTCA・地域学校共働本部主催の「まごころ清掃」が、6月9日(土)に行われました。学校をきれいにしようと、100人以上の児童・保護者・卒業生・地域の方々・教員が集まり、草取りをしてくださいました。
門の外の歩道、プール側や畑の草取りをしてくださり、学校がきれいになりました。 6/7 竹とシュロ 6年生 その2
竹林の中にある、昔の海軍の通信豪も見せていただきました。竹林も通信豪も里山づくりの会の方々が整備してくださっています。
6/7 竹とシュロ 6年生
6年生の総合的な学習の様子です。里山づくりの方の案内で、学校の隣の竹林に入らせていただき、竹とシュロをいただきました。七夕の飾りを作るそうです。
学年通信(1年)掲載のお知らせ6/7 鍵盤ハーモニカ 2年生
2年生の音楽の授業です。鍵盤ハーモニカを吹くにあたり、「どんな約束事があったかな。」と聞かれた子どもたち。今までの約束事を思い出して発表しました。「今の〇〇さんの言ったこと、聞いていた子。」と聞かれ、手を挙げた子は「よく聞いていたね。」とほめられました。ちょっと聞いていなかった子も、すぐに顔をあげていました。
6/7 ちょきちょきかざり 1年生
1年生の図工の授業です。「ちょきちょきかざり」の作品ができたので、みんなで見合っています。「こんなふうにおはなみたいにできてすごいね。」「色を変えていてきれいだね。」など、お友達の作品のよいところを見つけ、教えてくれました。先生から「よいところをそんなに見つけられて、すごいね。」とほめられていました。
6/7 豊田市の地図 3年生
3年生の社会科の授業です。豊田市の資料を見ながら、白地図に色をぬったり、書き込んだりして、自分で地図を作っていました。
|