寒かったり、暑かったり体調を崩しやすいので、栄養、睡眠を十分 にとりましょう。 熱中症防止に日傘も必要です。 読書に親しもう(3)
あじさい図書館祭りを図書委員の活動と
して開催しています。 図書館の本を多く借りて読んでもらおう と活動しています。読書に親しむとともに 図書館に足を運んでもらえるようにポスター を教室に掲示して呼びかけています。 しおりのプレンゼントもしています。 この写真の手に持っているものです。 読書に親しもう(2)
朝読書の様子です。
一日の始まり、朝の10分を読書の時間 としています。穏やかな気持ちで読書に親し むことで、脳にも良い効果があります。 体調に気を付けて、元気に過ごしましょう。暑さがじっとり、過ごしやすい気候ではありま せん。 学校の教室にエアコンが取り付けられて数年 がたちます。教室内は快適です。 ただ、廊下は、もちろん暑いです。この温度差 にも注意が必要です。 「早寝、早起き、朝ごはん」でこの気候に適応 できる体力は必要です。服装にも気をつかます。 自分で水分補給や栄養、睡眠など健康に気を遣う 気持ちをもち、生活リズムよく過ごしましょう。 学校運営協議会を開催しました。(2)
6月27日(木)に学校運営協議会を
開催しました。 授業参観をしていただき、その後協議会 を開きました。 ・教育目標は、魅力的な言葉ですばらしい。 ・変化を起こす。高い目標に挑戦してくことへ 期待します。 ・「地域、社会に貢献する人」という目標は とてもよい。今後も、地域との関わりを十分に とってほしい。 ・教育目標はよい。日々の授業が基盤になって いると思う。よろしくお願いします。 ・体育祭でも、若さが発揮できていた。よかった。 ・参加型、考えを出し合う授業を大切にしてほしい。 ・地域連携の交流(発信)ができるとよいと思う。 (ジュニアクラブの紹介など) 多くの意見をいただきました。教育目標を承認 していただき、日々の活動、学校経営について応援 の言葉をいただきました。ありがとうございました。 さらに、よりよい教育活動をめざしていきます。 学校運営協議会を開催しました。(1)
6月27日(木)に学校運営協議会を
開催しました。 学校の教育目標や学校経営にご意見を いただく会です。子どもたちの様子を見て いただき、協議をしました。 井郷中学校区の五地区の区長さんや 同窓会長さん、父母教師会長さん、地域の 民生委員、児童委員さん、地域学校共働 本部の部長さんなど、地域の大勢の方に 学校に来ていただきました。 授業の様子を見ていただきました。 ・明るく楽しく学習をしていますね。 ・先生方と子どもたちの温かな人間関係が 伝わってきました。 と感想を言っていただきました。 読書に親しもう(1)
豊田市は全国よりも「不読率」が高いそうです。
1か月に1冊も読まない人が多くいるということ です。小学校や中学校では、一日の日課で読書の 時間を設けている学校が多いと思います。 それなのに、なぜ不読率が高いのか?不思議です。 井郷中も、朝読書をしています。毎日10分、読書 をすれば、月に1冊ぐらいは読めるでしょう。 今、井郷中学校では、図書館祭りを開催中です。 図書館でもたくさん本をかりて、読書しましょう。 学校保健委員会でアサーションを学びました。
6月28日、学校保健委員会を行い
ました。保健委員やスクールカウンセラー さんに話をしてもらいました。 アサーティブ・コミュニケーション 自分も相手も大切にする伝え方・聞き方 です。「我慢をしない、攻撃もしない」 心がけて練習していきましょう。 トイレ工事が進みます。
トイレ工事が一日一日進みます。
でも、まだ始まったばかりです。 5か月以上かかる大工事になります。 しばらく、東側のトイレしか使えず 不便です。順序良く使ってください。 我慢して体調を崩さないように。 プリントの配布ボックスの位置も 変えました。 トイレ工事が始まりました。
6月27日、トイレ工事が始まりました。
専修、業者と打ち合わせをした時には、26日 から取り掛かりたいと言われました。交渉を して一日遅らせてもらいました。 高校説明会で、保護者の方も多く来校するの で、ずらしてもらいました。 そして、6月27日から、トンカン、工事が 始まりました。 トイレ工事が始まります。
西側のトイレが新しくなります。
今週の水曜日まで使用できます。が、そこから 東側のトイレのみでの生活になります。トイレの 個数が減って、不便をかけますが、順序良く使って 新しいトイレができるのを、楽しみに待ちたいと 思います。 あわせて、トイレの資材置き場にするため 体育館前の中庭が通り抜けできなくなります。 1枚目の写真、2枚目の写真の場所です。学校開放 などで地域から来られる方にも影響があります。 ご協力お願いします。 3枚目の写真は、工事前の点検です。 技術科の学習の様子です。 栽培(3)
2年生の技術科の学習の様子です。
毎日、水やりの世話をして、育つ様子を 観察しています。大雨の日もあるので、土 がどんな様子かを見て考えることも大切 ですね。 技術科の学習の様子です。 栽培(2)
2年生の技術科の学習の様子です。
土の配合を考えて、準備をしたら、 種を植えます。 ぐんぐん育ってほしいですね。 技術科の学習の様子です。 栽培(1)
2年生の技術科の学習の様子です。
「栽培」の学習です。まず、自分で土の配合 を考えて植える前の準備をします。 土壌は大切ですね。それぞれどんな配合が、 よく育つのかを考えて実験的に育てていきます。 掃除で使う雑巾を寄付していただきました。寄付していただきました。 毎年、たくさんの雑巾を寄付していただき ます。学校では、掃除で床の雑巾がけをして いるので、本当にありがたいです。 使わせていただきます。 教員の研修の様子です。応急手当講習(2)
消防署の職員の方を講師として、応急手当講習を
しました。 胸骨圧迫やAEDを実際にモデルの人形を使って やってみました。 教員の研修の様子です。応急手当講習(1)
水泳の授業が7月から始まります。その前に
応急手当の講習を実施しました。 4月にシミュレーション研修として、心肺蘇生 の研修、胸骨圧迫、AEDを使っての研修はしました。 今回は、夏になり、水泳の授業が始まることや水の 事故など危険も増えることへの備えとして研修を しました。 6月22日から総合体育大会が始まりました。(6)
6月22日の試合に勝ち進み、23日に試合を
進めた部活も多くありました。来週が、2試合目 となる種目もあります。 女子バスケット部は、23日が1試合目です。 勝ち進み、来週に次の試合があります。 他には、野球、バレーボールが、29日か30日 に次の試合があります。陸上は、走り幅跳びで優勝 しました。おめでとうございます。陸上は来週が、 西三河大会(安城)になります。 3年生最後の大会なので、どこかで負けて引退と なります。力を出し切っても、悔しくないわけはなく、 思うように力が出し切れていなければ、後悔もある と思います。いずれにせよ、ここまでのがんばりを、 結果を受け止めて、次へと進んでいきましょう。 6月22日から総合体育大会が始まりました。(5)
6月22日は井郷中学校の男子ソフトテニスの
大会長を務めていました。 6月23日は、すべての会場を応援に行きたい と思い移動していきました。全部は、物理的に 難しいのですが、なるべく多くの子どもたちの 活躍を見たいと思っていました。 これは卓球の熱戦が繰り広げられたスカイホール です。残念ながら、井郷中生の試合に間に合いません でした。すいません。この会場で、井郷中生も、 思いっきり粘り強く戦いました。 6月22日から総合体育大会が始まりました。(4)
サッカー部は、6月22日の1回戦を勝ち進み、
2日目に進出しました。 雨の中、滑る芝にも苦戦しながら、善戦しました。 |