浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

4/30 折れ線グラフ 4年生

 4年生の算数の授業です。折れ線グラフから変化の様子を読み取っていました。ホワイトボードにグラフを映すことで、ホワイトボードに書き込みながら説明することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 10までの数 1年生

 1年生の算数の授業です。6から10までの数について、数だけ丸に色を塗ったり、数を数えたりしました。また、数字の書き方に気を付けて、書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 土地の様子 5年生

 5年生の社会科の授業です。日本の地理の学習で、山地や平地についてワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 防サイ君体験 3・4年生

 豊田市消防署の防サイ君(起震車)で震度6の揺れを、3・4年生が体験しました。緊急地震速報の音の後、机の下にもぐる指示が流れます。子どもたちは机の脚を持ちながら、頭を守るようにして揺れがおさまるのを待ちます。指示を聞いて、上手にできました。
 豊田市消防署の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年通信(4年)の掲載について

画像1 画像1
 学年通信を掲載しました。ぜひご覧ください。なお、閲覧には、ID・パスワードが必要になります。

4年学年だよりはこちらから↓↓↓
4年学年だより

学年通信(2年)の掲載について

画像1 画像1
 学年通信を掲載しました。ぜひご覧ください。なお、閲覧には、ID・パスワードが必要になります。

2年学年だよりはこちらから↓↓↓
2年学年だより

4/25 朗読発表 6年生

 6年生の国語の授業です。「さなぎたちの教室」という物語の朗読発表を行いました。グループ内で聞きあい、工夫したところやよかったことを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 自然 4年生

 4年生の道徳の授業です。「小さな草に拍手を」という話をもとに、身近な自然のよさについて話し合いました。活発に発言をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 歯科検診

 学校歯科医の先生方にお越しいただき、全校の歯科検診を行いました。名前を告げ、しっかり口を開けて診ていただきました。廊下で待っている間も、静かでした。
 学校歯科医の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 交通安全教室 1年生 その2

 踏切では音を聞いて注意すること、雨の日の安全な傘のさし方も教えていただきました。今日の体験を生かして、これからも交通安全に気を付けて生活していきましょうね。
 交通指導員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 交通安全教室 1年生

 1年生の交通安全教室が学校の体育館で行われました。豊田市の交通安全協会の指導員の方8名がご来校され、1年生にお話と実技指導をしてくださいました。
 信号のある横断歩道、踏切や信号のない交差点を、どのように渡ったらよいかを教えていただきながら、グループごとに実際に渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 あいさつ運動

 企画委員や5,6年生の有志が、毎朝、あいさつ運動をしています。「おはようございます。」と大きな声で、まごころを込めてあいさつをしています。言われた子どももあいさつを返します。
 門のところで、同じくあいさつ運動をしてくださっているスクールガードの皆さんも「前より、子どものあいさつの声が大きくなったね。」「気持ちのよいあいさつができるね。」とにこにこしてお話をされていました。
 あいさつが飛び交って、気持ちのよい朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 居場所づくり

 子どもたちの下校後、メディアセンターで、居場所づくりボランティアさんが、子どもたちを見守ってくださっています。子どもたちはお迎えがくるまでの間、宿題をしたり、本を読んだり、絵を描いたりして過ごします。居場所ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 わくわくリーダー会 6年生

 初めての縦割り活動を前に、「わくわくリーダー会」を行いました。1〜5年生を5時間で帰し、すべての教員が、自分の担当する班のリーダー(6年生)と、打ち合わせ・リハーサルを行いました。この支援によって、6年生が自信をもって活動することができます。1年間、同じ班、同じ担当教員で活動を重ねることで、子どもたちは力と自信をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 時計 2年生

 2年生の算数の授業です。時計の模型を使って、時刻の読み方や時間の長さについて学習しました。子どもたちも算数セットの時計を使って、針を動かしながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 新しい漢字 2年生

 2年生の国語の授業です。新しい漢字の学習です。ドリルを使って、読み方や意味を確認した後、書き順を確認しました。ドリルのQRコードを読み取り、示された書き順を見ながら、指で空に書きました。書き方が分かったところで、ドリルに丁寧に書いて練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 生き物・植物 3年生

 前の時間に外で見つけた生き物や植物を理科のノートに書いていました。学習用タブレットを使って写真を見ながら絵を描いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24 粘土 3年生

 3年生の図工「切って かき出し くっつけて」の授業です。粘土で作った作品を、学習用タブレットで写真に撮りました。教師は、子どもたちから送られてきた写真を一覧にしました。自分が気に入った作品を子どもたちがそれぞれ選び、発表ノートに貼る活動をしていました。学習用タブレットを使いこなしている3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おひにこ通信掲載のお知らせ

画像1 画像1
 おひにこ通信を掲載しました。ぜひご覧ください。なお、閲覧には、ID・パスワードが必要になります。

おひにこ通信No2はこちらから↓↓↓
おひにこつうしん

4/23 優しさって? 5年生

 5年生の道徳の授業です。「やさしい ユウちゃん」という話をもとに、優しさについて話し合いました。発言する子どもにみんなの方を向くことを教師が促し、お互いによく見あって話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31