8/8 ハザードマップで確認をこの地震により、南海トラフ「巨大地震注意」情報が発表されました。豊田市のホームページで地震におけるハザードマップを確認することができます。 ハザードマップのリンクは→→→こちら(13.7MB) 豊田市の該当HPは→→→こちら 竜神中における緊急時の対応は→→→こちら ※ 竜神地区は、震度6弱の想定です。 8/8 明日9日から15日まで学校閉庁日学校閉庁日前の最後の一日まで部活を行っていました。特に卓球部(男子)は新たな地域指導者が入り、よりモチベーションが高くなったようです。 お盆明けに生徒に会えるのを楽しみにしています。 【進路情報】2025愛知の私立学校展【進路情報】見つけ出せ!キミの未来はここにある豊田市高等学校魅力発見フェスタ2024が8月24日に開催されます。竜神中は原則、午後の部参加ですが、予定がつかない場合は午前中参加でも問題ありません。進路を切り拓くために自ら足を運ぶことに意味があります。 一度にたくさんの高校の様子を知り、意中の高校とつながることができる貴重な機会です。高校生や高校の先生に直接質問をすることもできます。3年生だけでなく、まだ進路が定まっていない1・2年生こそ参加するとよいでしょう。 この日は、原則、部活動を行いません。親子で、または友だち同士でいかがですか。先生も行きますので会場で会ったら声をかけますね。 <服装> 体験入学と同じで制服をおすすめします。 8/2 合唱コンクール演奏曲目の紹介1−1 カリブ夢の旅 1−2 僕らの奇跡 1−3 怪獣のバラード 1−4 HEIWAの鐘 1−5 あさがお 1−6 マイバラード 1−7 大切なもの 2−1 あなたへー旅立ちに寄せるメッセージ 2−2 輝くために 2−3 YELL 2−4 手紙〜拝啓十五の君へ〜 2−5 海・風・光 2−6 時の旅人 2−7 絆 3−1 友〜旅立ちの時〜 3−2 虹 3−3 言葉にすれば 3−4 歌は君 3−5 信じる 3−6 結―ゆいー 3−7 はじまり 指揮者や伴奏者は、一足先に練習していることでしょう。また、夏休みに合唱のリーダーが集まって合唱練習の方法を学ぶ機会を設けています。生徒が創り上げる合唱にしていきます。 【制服情報】エンブレムの刺繍が届きました竜神中の新制服は「併売方式」と言って、いろいろな洋品店が制服を販売できるようにしています。そのため、生地の伸縮性、色味、洗濯のしやすさなどメーカーによっては若干異なるかと思います。10月以降には採寸ができるようになる予定です。 7/30 県大会で届いた生徒の活躍<バスケットボール部女子> 西三大会以上に気持ちの入った様子で試合に臨むことができました。昨年度の県大会優勝チームに最後まで食らいつき、1人1人が光るプレーを見せてくれました。点数差からは中々伝えることが難しいですが、1人1人が自分自身にできる最高のプレーをし、最後の最後まで闘い抜くことができました。 本日の試合をもって、3年生は引退します。引退した3年生には、これまでの部活動で得た経験を次へのステップとして、これからに生かしていって欲しいと思います。 また、保護者の皆様をはじめ、このチームを支えてくださった皆様のおかげで、県大会という大舞台まで勝ち上がることができました。ここまでさまざまな面で支えていただき、本当にありがとうございました。 西三河大会で届いた声(ラスト)<バスケットボール部女子> 準決勝では力及ばず、敗れてしまいましたが、3位決定戦では、チームの力で勝ち切ることができました。また、本日の結果により、7月30日(火)から行われる県大会へ出場することが確定しました。 ケガから復帰した仲間を迎え、スタートした西三大会は、1日2試合行うという体力的にも厳しい日程でしたが、激戦の中、チームの目標である県大会出場を達成することができました。県大会では、改めてチームで目標を定め、それに向かって調整していきます。 保護者の皆様、西三河大会をよい結果で無事終えることができたのも、皆様の温かいご支援、ご協力があったからこそです。また、県大会に向けて頑張っていきますので、よろしくお願い致します。 7/29 教員研修(hyper -QU研修)宿題が届き始めました夏休みの宿題の一部は、各自で提出する形をとっています。部活動に参加している生徒は、部活動に来たときに一緒に提出する生徒が多いです。 部活動に参加していない生徒、また引退した生徒については、気温の高い真昼を避けて提出するとよいでしょう。 【進路情報】3年生は宿題提出時に確認を【進路情報】公立入試日程の一部変更(豊野と定時制関係あり)※愛知県のサイト(こちら)から入って、こちらのPDF文書で確認してください。 <要点> ・定時制は前・後期の2回から1回(2月13日)になるようです。1回目で定員に達しない場合だけ、2次選抜を行います。これは普通科の高校で定員割れが起きたときと同じ考え方です。 ・豊野高校のようなフレキシブルハイスクールの★通信制★を受験する場合、こちらも受検チャンスは1回(2月13日)となるようです。1回目で定員に達しない場合だけ2次選抜(3月17日)を行います。この形になると、例えば「公立の●●高校の一般入試(2月26日)を受けて不合格だった場合に豊野のフレキシブルを受けよう……」と思っても、豊野のフレキシブルが1回で定員に達している場合は2次選抜がないので、受検することができなくなります。 7/26 7/25 西三河大会で届いた声(3)部活動顧問から、きずなネットで届いたメッセージの一部を掲載します。 <吹奏楽部> 本日行われました、吹奏楽コンクール西三河北地区大会の結果をお伝えいたします。 結果は『金賞』をとることができました。残念ながら県大会出場はかないませんでしたが、生徒たちの演奏は、心震える素晴らしいものでした。3年生はこれで引退となりますが、保護者の皆様には、これまで暖かく見守っていただき、またご支援いただき、本当に感謝しています。ありがとうございました。 7/26 西三河大会で届いた声(2)<バレー部女子> 1試合目:対戦校はとてもよいチームでしたが、なんとか勝つことができました。2回戦に進みます。次の相手は第1シードですが、最後まで勝利を目指します。 2試合目:このチームででき得る対抗策は機能しましたが、レシーブ力に大きな差があり、完敗でした。これで3年生は引退となります。よくここまで戦ってくれました。保護者の皆様、これまで長い間温かい応援ありがとうございました。ここまでやり抜けたこと、本当に感謝しています。 <卓球部女子> 本日も早朝より、遠方の会場への送迎、応援のご協力をいただき、本当にありがとうございました。3人とも、豊田市の代表として全力で戦いました。県大会は7/31(水)に常滑市体育館にて行われます。よろしくお願いいたします。 7/25 西三河大会で届いた声(1)部活動顧問から、きずなネットで届いたメッセージの一部を掲載します。 <卓球部男子> ●●さん、●●さん、●●さん、ともに善戦しましたが、一回戦敗退となりました。試合を通し更に成長していく姿、最後まで諦めずに戦う姿がとても立派でした。これで3年生は全員引退となります。今日まで保護者、コーチ、OBはじめ多くの方の応援、ご協力があってやってくることができました。本当にありがとうございました。 3年生は部活で培った力をまた別の場所で、1、2年生はこれまでの男子卓球部の伝統をさらに伸ばすよう頑張っていきましょう。 今後ともよろしくお願いします。 <卓球部女子> 残念ながら県大会の出場とはなりませんでした。1・3年生の応援の力もあり、最後の1秒まで一生懸命に戦い抜きました。来年、同じ舞台に立てるよう、新たな部長、副部長を中心にチームで頑張っていきましょう。 保護者の皆様本日は暑い中、遠いところまで送迎、応援をありがとうございました。 【情報提供】落とし物の確認思い出のもの、大切なものがあろうかと思います。 ご家庭のもの、自分のものだと思うときは、8月末までに職員室に一声かけてください。 落とし物の一覧は→→こちら(ID/PWが必要) 残ったものについては、9月2日(月)に片付けます。 【情報提供】新制服導入にあたっての制服の着用について制服の着方について「コチラ」にてご確認ください。 ※「コチラ」から確認できる内容は、7月24日にきずなネットにて配信した内容と同じです。 7/24 感謝のボランティア(竹村小学校へ)1年生は、小学生が使う下駄箱を掃除しました。「砂粒ひとつ残さず」をテーマに、隅々まで掃きました。 2年生は、校舎中に貼ってある掲示物のチェックと補修をしました。小学生も、この変化にきっと気づいてくれると思います。 3年生は、フロアの清掃と図書室の本の片づけを行いました。膨大な量の廃棄図書を仕分けたり、運んだりする作業はとても大変で、さすが3年生という動きを見せてくれました。 今回は、2つの小学校でのボランティアでしたが、活動の最後には小学校の先生方から、「ぜひ来年もお願いしたい」という言葉をいただきました。参加してくれた仲間のおかげで、次年度にもつながる素敵な活動となりました。本当にありがとうございました。 オンライン全校集会でのお話●校長の話は→→こちら(PDF) ●生徒指導主事の要旨は以下のとおり ・先手のあいさつが増えてきた。 ・生活ビンゴ(生活向上委員会)での成長がうれしい。 ・夏休みは、何より命を大切にしてほしい。 (水の事故、交通事故、悪い所に近づかない) ・これからも、よく考えて判断して行動しよう。 話の最後に温かい拍手をいただきました。いつも感動をいただいています。9月2日に元気な生徒に会えることを楽しみにしています。 7/22 感謝のボランティア(山之手小へ)ボランティアを校外で行おうと生徒会執行部が企画し、小学校との調整のうえ、実施した新企画です。 本日は山之手小でしたが、主に山之手小出身の生徒たちが出向きました。 トイレ掃除を中心に行いましたが、小学校の先生の協力で気持ちのよい汗を流しました。生徒の思いに多くの方が共鳴してくださったおかげで実現しました。感謝いたします。なお、早朝に30分弱の時間限定で行いましたが、それでもかなり暑く、遠くから自転車での参加はかなりきついと感じました。 |
|