4月25日 国語 国際6年生
さなぎたちの教室
サナギ→脱皮→成虫 どんなものかを学習用タブレットで映像を見て理解します。 4月25日 国語 6年生
テレビ、新聞、インターネットなどのメディアそれぞれのメリット、デメリットを出し合いました。
賛成やつけたしをして、深めていきます。 4月25日 国語 6年生
メモをしながら聞き取る練習です。
大切な言葉をさっとメモできるようになることは、今後役に立ちます。 4月25日 算数 1年生
今日は6から10までの学習です。
先生といっしょに空中で「6」を書きます。 4月25日 書写 4年生
毛筆で横画の練習をしました。
4月25日 音楽 4年生
今日は初めて「♭シ」の音をリコーダーで出してみます。
初めてとは思えないほど上手で、びっくりしました。 これから、リコーダーで演奏できる曲のレパートリーが広がりますね。 4月25日 家庭科 5年生
ガスコンロの安全な使い方を知ろう
ガスコンロを使っていない(IHを利用)家庭もあるので、学校で初めてガスの使い方を知る子もいます。 安全に使えるようにしっかり学んでください。 4月24日 理科 4年生
教科書にある動画を見て、気温の測り方や「おおい」の作り方を学習しました。
4月24日 算数 6年生 その2
xとyを使った式
何個とか何本のところをx、代金をyとして立式しました。 4月24日 算数 6年生 その1
xとyを使った式
90円の鉛筆x本と70円の消しゴムを買って1000円以内におさめたい。 鉛筆は何本買えるでしょう。 式を立てて答えを導きました。 4月24日 算数 国際2年生
2年生になり、計算が難しくなりました。
17+5 5を3と2に分けて・・・。 4月24日 音楽 6年生
おぼろ月夜
初めて歌います。 「間違えてもいいから、声を出しましょう」 と先生から言われました。 4月24日 図工 6年生
くるくるクランクを作ろう
何を動かそうかな? うさぎだったり、恐竜だったり。 完成するのが楽しみです。 4月24日 道徳科 5年生
人間のよさって何だろう
「のび太の生き方のどれを見習いたいかな?」 挙手が多く、どの子も真剣に考えている様子がうかがえました。 4月24日 算数 3年生 その2
学習用タブレットを使って、わり算の問題を作ります。
4月24日 理科 5年生
学習用タブレットで気象衛星ひまわりの画像を見ながら、明日の天気を予想します。
「雲がまだ、九州の方にたくさんある」 「ちょうど雲の谷間が愛知県を通るよ」 よく考えています。 どうなるかは明日のお楽しみ。 4月24日 国語 国際1年生
あいうえお表を見ながら、リズムよく唱えていきます。
読めるようになったひらがながたくさんあります。 4月24日 算数 3年生 その1
15÷3になる計算の仕方を比べよう
2つの問題があります。 どちらも式は15÷3です。 でも何かが違います。 4月24日 国語 1年生
先生のウッドブロックのリズムに合わせて、「あいうえおのうた」を声をそろえて言います。
はじめに1号車(1列目)の子が言います。先生が「ハイ」の後、それ以外の子が繰り返します。 先生の「ハイ」を「ヘイ」と聞き違えていた子がいて、先生の「ハイ」にかぶせて「ヘイ」が入り混じっていました(笑)。 4月23日 理科 5年生
雲の動きから、明日の天気を予想します。
雲はどちらからどちらへ動く? |
|