| 授業参観 1・2年生の様子8            どんなことば(「え」のつくことば)がのっているのかな?と興味津々の子どもたちでした。 授業参観 1・2年生の様子7            授業参観 1・2年生の様子6            授業参観 1・2年生の様子5            授業参観 1・2年生の様子4            授業参観 1・2年生の様子3            授業参観 1・2年生の様子2            子どもたちの様子を紹介します。 授業参観 1・2年生の様子1            うれしい顔、緊張の顔、恥ずかしそうな顔、元気な顔などいろいろな表情を見せていました。 授業参観 3・4年生の様子11            授業参観 3・4年生の様子10            授業参観 3・4年生の様子9            授業参観 3・4年生の様子8            授業参観 3・4年生の様子6            授業参観 3・4年生の様子5            授業参観 3・4年生の様子4            授業参観 3・4年生の様子3            授業参観 3・4年生の様子2            子どもたちの様子を紹介します。 授業参観 3・4年生の様子1            参観しやすいように、2日間に分けて行っています。 1時間目は、3・4年生の参観でした。 4年 表現力アップ!気持ち当てゲーム!
 朝の学習ステップタイムでは、「気持ち当てゲーム」を行っています。「はぁ」という2文字でため息なのか、疑問なのか、怒りなのか表現します。多少恥ずかしがる姿が見られますが、友達にちゃんと伝わって喜ぶ姿も見られます。表現力アップに努めていきます。             4年 分度器に苦戦!角の大きさ!
 授業参観ありがとうございました。名前は知っていても初めて使う分度器に悪戦苦闘しながら、分度器の使い方を学ぶ授業でした。授業を通して、様々な角の大きさを測れるように頑張っていきます。         | 
 | |||||||||