夏休みを健康に過ごそう。
夏休みに入る前に、配布した「保健だより」
です。 保健だより 夏休み号 ICT機器の利活用の仕方も、健康を守る使い方を 考えてしましょう。 便利な道具ですが、心や健康を害するような 使い方、使い過ぎにならないように依存しない 距離感をもちましょう。 3年生の出校日がありました。(2)
8月1日は3年生の出校日でした。
今日提出する課題や今後の予定の確認を して、短時間で下校しました。 水分補給をして、途中で熱中症にならない ように下校していきました。 日傘や帽子など身を守る工夫を各自して います。 明日で夏休み2週間になります。元気に 充実した夏休みにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生が出校日でした。
8月1日は、3年生の出校日でした。
体験入学へ出かけている子どもたちもいるので 教室には、空席も多くあります。 今日来られない子どもは、昨日やその前に提出物 を届けに来ています。 元気に過ごせているようでよかったです。 体調を崩して来られなかった子がいました。早く 元気になってください。 ![]() ![]() 8月1日 3年生の出校日です。
8月1日は、3年生の出校日です。
登校する朝でもすでに、暑さを感じます。 昇降口のミストに憩いを感じて、教室に向かっ て行きました。 教室のエアコンが設備されて、外の暑さに 関係なく、室内はとても快適です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |