一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

5/27 2年算数 ひきざんのひっさん

 2年生の算数はひきざんのひっさんです。説明を聞いた後は、数え棒を使って確かめです。答えは合っていたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 体育 3・4年生 マット運動

 3・4年生の体育は、マット運動です。開脚前転の練習をしていました。お互いにタブレットで演技の様子を撮影し、直すところや良いところを確認してから練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 イモの観察13日目

 5月も最終の週となりました。天気はあいにくの雨、台風の動きが気になりますが、子どもたちは元気に登校して学校生活を送っています。イモの苗も土日に日差しをたくさん浴びて元気に育っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/24 こども園の先生がんばったよ。(幼こ小連絡会)

 今日は、それぞれのこども園を卒園してから約2か月になります。初めて園の先生が授業参観に見えました。授業では算数の学習で「9はいくつといくつ」を学習しました。みんな元気よく手を挙げて発表をしていました。また、園の先生方が子どもたちの成長の様子に驚き、笑顔で参観されていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 4年外国語活動「日本や世界の子どもたちの遊びについて」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の外国語活動では、英語を使って外国の遊びを紹介していました。
どんな遊びがあるかな。

5/24 3年生 理科「こん虫の体のつくり」

画像1 画像1
 3年生の理科の学習では、こん虫の体のつくりの学習をしいます。ほかの生き物との違いを調べて発表をしていました。3年生は、幼虫を世話したり、大豆やホウセンカの水やりなど大忙しです。

5/24 イモの苗観察10日目

 イモの苗観察が10日目になりました。あまり変化がないように見えますがたくましさを感じました。来週はどのくらい育っているかお楽しみにしてください。
 イモ畑に行くと草むらで黒い影が動き目をやると○○でした。(写真右)つい最近近辺で大きなイノシシの目撃情報が寄せられています。お気を付けください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/24 6年理科 体の器官について調べよう

 6年生は、体についての学習を行います。臓器などは、直接見ることができないので、本やタブレットで調べて、学んでいくことが多くなります。図書室で本を選び、大切な情報を見つけながら、ワークシートに取り組んでいました。
画像1 画像1

5/23 プール清掃を行ました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来月からの水泳の学習開始のためにプール清掃を行いました。本校は、児童職員が少ないため、清掃業者へ依頼し行いました。1日がかかりでしたが、3人の清掃員のおかげできれいになりました。残りの更衣室やトイレなど周辺は児童、職員ボランティアな力をお借りして行います。プール開きが楽しみです。

5/23 熱中症予防のために!

画像1 画像1 画像2 画像2
 熱中症が心配な季節になりました。本校では、休み時間の前にWBGT(暑さ指数)を測定し、子どもたちが外遊びできるか確認できるようにしています。
 今日は、大丈夫かな!

5/23 5年田植え その2

5年田植えその2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 5年生が田植えをしました。

 今日は、1時間目から5年生が田植えを行いました。地域学校共働本部の協力のもと、地域ボランティアの田んぼ一部をお借りしての田植えの体験です。ご協力ありがとうございました。苗を持って裸足で田んぼに入るのに恐る恐る入る姿が印象的でした。足が抜けない。などハプニングがありましたが泥んこまみれになりながら無事に終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 イモの苗観察9日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 イモの苗観察記録9日目になりました。確実に根付いているようです。
左側の写真は、8日目です。

5/22 4年生川の生物調べその2

4年生川の生物調べその2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 矢並川にはこんな生物がいました。

 今日は、矢作川学校から講師の先生をお招きし、4年生は矢並川の生物調査に出かけました。川での生物の捕まえ方を教えてもらったあと、みんなで捕獲活動を行いました。岩陰にタモを忍ばせて足で追い込みます。すると、魚やエビ、ヤゴなど様々な生き物が捕獲できました。捕獲した後はこの生き物が川に及ぼす影響など生体系の学習をした後川へ放流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 3年総合 大豆を育てよう

 3年生が、花壇の前に集まっていました。見てみると、大豆を植えているところでした。指で土に穴をあけて、その中に大豆をまいていき、たっぷりと水をあげました。大きく育って、たくさんの大豆が収穫できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 1・2年体育 遠くまで投げるぞ

 今、体育では、体力テストに向けた練習を少しずつ行っています。1・2年生は、ボール投げをしていました。
 投げる方をよく見て。ボールをしっかり握って、腕を高く上げて、高いところでボールを離す。繰り返し投げて、遠くへ投げる投げ方が、身につくようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 5・6年生はAEDの使い方を学びました。

 2時間目は、5・6年生は合同でAEDの使い方をまなびました。消防署の方を講師にお招きし、はじめに、胸骨圧迫の仕方を学習し、人形を使い全員で実習を行いました。また、同時にAEDの使い方も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 読み語りその2

読み語りその2
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/21 読み語りボランティアのみなさんありがとうございます。

 今朝は、月に1回の読み語りボランティアの方の「読み語り」が行われました。
それぞれの学年に合わせた本を選んでいただき、楽しく読み語りをしていただきありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部