6/26 2-3 連立方程式の立式 12年3組の数学の授業の様子です。 「文章問題に挑戦しよう」をテーマに、割合に関する連立方程式の立式とその計算について学んでいました。 6/26 2-4 品詞を学ぶ 22年4組の国語の授業の様子です。 文中の単語(=形が変わっている単語)の品詞について学んでいました。 6/26 2-4 品詞を学ぶ 12年4組の国語の授業の様子です。 文中の単語(=形が変わっている単語)の品詞について学んでいました。 6/26 3-3 聞き手の心に残るスピーチ 33年3組の国語の授業の様子です。 「説得力のある構成で伝えよう」をテーマに取り組んできた学習のまとめとして、各グループでのスピーチ会が行われていました。 6/26 3-3 聞き手の心に残るスピーチ 23年3組の国語の授業の様子です。 「説得力のある構成で伝えよう」をテーマに取り組んできた学習のまとめとして、各グループでのスピーチ会が行われていました。 6/26 3-3 聞き手の心に残るスピーチ 13年3組の国語の授業の様子です。 「説得力のある構成で伝えよう」をテーマに取り組んできた学習のまとめとして、各グループでのスピーチ会が行われていました。 6/26 今日の給食今日の献立は ――――― かしわ汁、豆腐しんじょ、骨太サラダ、ごはん、牛乳 でした。 *エネルギー:817kcal たんぱく質:32.6g 6/26 1-4 学習のまとめを世界旅行で… 21年4組の社会・地理分野の授業の様子です。 「世界の生活や自然環境を体験する世界旅行」と題して、学習した内容をまとめるレポートづくりに取り組んでいました。 6/26 1-4 学習のまとめを世界旅行で… 11年4組の社会・地理分野の授業の様子です。 「世界の生活や自然環境を体験する世界旅行」と題して、学習した内容をまとめるレポートづくりに取り組んでいました。 6/26 3-5 単元のまとめ 33年5組の理科の授業の様子です。 単元のまとめのレポートづくりに取り組んでいました。 6/26 3-5 単元のまとめ 23年5組の理科の授業の様子です。 単元のまとめのレポートづくりに取り組んでいました。 6/26 3-5 単元のまとめ 13年5組の理科の授業の様子です。 単元のまとめのレポートづくりに取り組んでいました。 6/26 1-2 分かりやすく伝える 31年2組の国語の授業の様子です。 「分かりやすく説明するため、情報を整理して書こう」をテーマにした作文づくりで、各自が興味をもつ事柄をもとに「何を、どう伝えるか」を必死に考えていました。 6/26 1-2 分かりやすく伝える 21年2組の国語の授業の様子です。 「分かりやすく説明するため、情報を整理して書こう」をテーマにした作文づくりで、各自が興味をもつ事柄をもとに「何を、どう伝えるか」を必死に考えていました。 6/26 1-2 分かりやすく伝える 11年2組の国語の授業の様子です。 「分かりやすく説明するため、情報を整理して書こう」をテーマにした作文づくりで、各自が興味をもつ事柄をもとに「何を、どう伝えるか」を必死に考えていました。 6/26 3-1 今、私たちにできること 33年1組の社会・公民分野の授業の様子です。 「多文化共生の社会を生きる今、私たちにできることを考えよう」をテーマに、レポートをまとめる学習に取り組んでいました。 6/26 3-1 今、私たちにできること 23年1組の社会・公民分野の授業の様子です。 「多文化共生の社会を生きる今、私たちにできることを考えよう」をテーマに、レポートをまとめる学習に取り組んでいました。 6/26 3-1 今、私たちにできること 13年1組の社会・公民分野の授業の様子です。 「多文化共生の社会を生きる今、私たちにできることを考えよう」をテーマに、レポートをまとめる学習に取り組んでいました。 6/26 2-1 省エネ扇風機の開発 42年1組の技術科の授業の様子です。 家電製品に焦点を当て、エネルギー問題を考えてきたこれまでの学習を生かし、少ないエネルギーで風をしっかりとばす扇風機の開発にチャレンジしていました。 6/26 2-1 省エネ扇風機の開発 32年1組の技術科の授業の様子です。 家電製品に焦点を当て、エネルギー問題を考えてきたこれまでの学習を生かし、少ないエネルギーで風をしっかりとばす扇風機の開発にチャレンジしていました。 |