職員作業を行いました 2
今日は、竜神中学校の生徒も母校への貢献活動で来てくれ、作業を行ってくれました。中学生のみなさんもありがとうございました。小中連携の活動の中で、中学生のみなさんの成長した姿が見られたこともうれしかったです。
【校舎内外の施設•設備の管理】
【各学年から】 2024-07-24 10:31 up!
職員作業を行いました 1
夏休み、みなさんいかがお過ごしでしょうか。学校では、職員作業で図書室や図工準備室、体育倉庫の整備を行い、夏休み明けに児童の活動がスムーズに行われるようにしています。
【校舎内外の施設•設備の管理】
【各学年から】 2024-07-24 10:25 up!
学校だより7月号を発行しました
若竹の塔 7月号
◆掲載記事
・地域ぐるみの教育
◆お知らせとお願い
・熱中症対策
・河川の事故防止
・学習用タブレットの持ち帰り
・悩み相談について
健康・安全な夏休みを過ごせるよう願っています。
【各学年から】 2024-07-19 13:12 up!
文字の音に慣れ親しもう
6年生の英語です。「k]「p]「q」「r」「s」「t」「u」のアルファベットが入った英単語を聞き取る学習です。デジタル教科書から出題される問題を集中して聞き取り、答えを記入しています。ヒアリングの能力を高める授業です。
【基礎学力を身につける取組】
【各学年から】 2024-07-19 12:33 up!
ツルレイシの観察で発見しました
4年生の理科です。1階の天井をこえるほどに伸びたツルレイシの観察で、実ができているのを発見しました。観察の後は草取りをして、夏休みの間に実が大きくなるように整備をしました。
【実感を伴ったわかりやすい授業】
関連記事 →
ツルレイシの観察をしています
【各学年から】 2024-07-19 10:14 up!
令和7年度愛知県立附属中学校入学者の募集について
【お知らせ】 2024-07-19 10:14 up!
作品づくりの振り返りをしています。
4年生の図工です。「コロコロガーレ」作品の振り返りを学習用タブレットを使って行っています。写真を撮ったり、工夫したことや作品づくりの感想などをまとめました。また、他の人の作品を見て、良いところを見つけて記録している児童もいました。
【一人一人の発想を生かした作品作り】
【コンピュータの活用能力を高める取組】
関連記事 →
コロコロガーレ作品を作っています
【各学年から】 2024-07-19 10:14 up!
ぽんつく大会が行われました
7 月 14 日(日)ぽんつく大会が行われました。曇り空に時々小雨がぱらつく天気でしたが、子どもたちだけでなく大人も田んぼに入り、思い切り楽しみました。ぽんつく大会は、地域の方々のご協力を得て運営されています。竹村小PTAも少しお手伝いをさせていただきました。佐藤校長先生も来場され、子どもたちが楽しむ姿を観覧されました。
【PTA活動】 2024-07-18 14:22 up!
なかよし活動で楽しみました 1
1年生から6年生を縦割りのグループに分けて活動するなかよし活動を行いました。みんなが楽しめるように、6年生が活動内容を考えました。今回が3回目です。
【学校行事で生き生きと活動する取組】
【各学年から】 2024-07-18 14:20 up!
アサガオの観察
1年生の生活科です。アサガオの観察記録を続けています。花が咲いた後のようすを記録しています。下の写真は、夏休みに各家庭で行う学習用タブレットを使った観察記録の方法を説明しているところです。これは、学習用タブレットを活用したレポートの提出など、学習用タブレットの活用能力を高める取組にもなります。
【一人一人に応じたアサガオの観察】
【コンピュータの活用能力を高める取組】
関連記事 →
アサガオを育てながら 命の大切さを学んでいきます
【各学年から】 2024-07-18 11:16 up!
分かり合うためにはどうしたらよいかを考えました
3年生の道徳です。「心をしずめて」という物語をもとに意見交換をしました。感情的にならず、落ち着いて相手の考えを理解しようとすることでお互いにわかり合い許し合えることに気づき、互いに相手を理解し、尊重しようとする態度を育てることを目標とした授業です。
【豊かな人間性や心を育てる道徳】
【各学年から】 2024-07-18 11:03 up!
交通安全教室に行きました(4年生)
4年生が、昨日と今日の午後に豊田市交通安全学習センターで、交通安全教室に参加しました。屋内では、写真を見て危険予測トレーニングを行いました。屋外では、自転車の乗り方の講習と実際に市街地ゾーンを自転車で走る実習を行いました。自転車に乗るとき、降りるときの確認動作や、横断歩道のわたり方などを教えていただきました。
ご家庭で、公道を自転車で走る場合は、十分に練習して乗れるようになってから自転車を利用するようにお願いします。
豊田市交通安全学習センターのスタッフの皆様、児童の交通安全のために2日間ありがとうございました。
【子どもの安全を守る活動】
こちらもご覧ください →
夏の交通安全市民運動ポスター(豊田市交通安全市民会議より)
【各学年から】 2024-07-17 18:14 up!
動画を使った歴史の授業
6年生の社会です。歴史の学習で、遣隋使や遣唐使を学んでいます。教科書だけでなく、動画も活用し、時代をさかのぼった日本の生活文化などの理解を深めています。
【基礎学力を身につけるためのICT機器の活用】
【各学年から】 2024-07-17 18:01 up!
竹ボラさん ありがとうございます
毎週火曜日は、竹ボラさんが校内の整備に来てくださいます。夏休み前最後の今日は、門の近くの整備を行ってくださいました。児童たちが気持ちよく登下校で門を通れるようにしていただき、ありがとうございます。
【特色ある学校づくり推進事業を活用した活動】
【校舎内外の施設・設備の管理】
【特色ある学校づくり推進事業】 2024-07-16 17:22 up!
プール納めの会を行いました
水泳学習の内容が終わった6年生がプール納めの会を行いました。学年の実行委員が考えた競技なども行い、小学校での水泳学習が終わりました。
【基礎技能を身につける取組】
【学年行事で、児童が生き生きと活動する取組】
【各学年から】 2024-07-16 17:17 up!
交通安全教室で学びました(1年生)
1年生が、今日と明日で2クラスずつ、豊田市交通安全学習センターで交通安全について学びます。交通安全シアターでクイズ形式や映像の開設で交通事故にあわないための注意点を考えたり、教えていただいたりしました。
その後、車の間からの飛び出しの危険性を実際に見たり、横断歩道のわたり方の実習を行いました。スタッフの方と「道路へは、飛び出しません」を守ってくださいということを約束しました。登下校や日常生活でも気をつけていきたいです。
【子どもの安全を守る活動】
こちらもご覧ください →
夏の交通安全市民運動ポスター(豊田市交通安全市民会議より)
【各学年から】 2024-07-16 17:12 up!
野外学習 38
退所式です。2日間、お世話になったスタッフの方々にお礼の言葉を述べました。スタッフの方からは、この野外学習の経験を生かして、学校に戻ってからも頑張ってくださいというお言葉をいただきました。ありがとうございました。
親元を離れ、貴重な2日間の集団生活を送ることができました。保護者の皆様には、野外学習のご準備にご協力いただき、ありがとうございました。
【学校行事で生き生きと活動する取組】
【各学年から】 2024-07-12 15:11 up!
野外学習 37
後片付けも協力して行いました。「来た時よりも 美しく」です。
【学校行事で生き生きと活動する取組】
【各学年から】 2024-07-12 15:00 up!
野外学習 36
火を作るところから始めた焼きそば作り、みんなでおいしくいただきました。火起こし器や炭、鉄板などを準備していただき、火起こしのこつをていねいに教えてくださったスタッフの皆様、ありがとうございました。
【学校行事で生き生きと活動する取組】
【各学年から】 2024-07-12 14:59 up!