「とろろ」のようにねばり強く

6年生 道徳の授業です

画像1 画像1
 6年1組では1時間目に道徳の授業が行われていました。

 少し見づらいかもしれませんが、板書を見ただけで1組の子たちがさまざま考えた跡が見て取れます。

 ・ほかの子の意見と比較して話している子がいます
 ・ほかの子の意見に繋げて話している子がいます
 ・深い話し合いをしているので、友達の影響を受けて、気持ちが変わった子がいます
 ・一人ひとりの意見が大切にされている雰囲気を感じます

 授業参観ではなかったですが、この授業を見られると、活発に話すのも良いけれど、みんなでじっくり物事を考える、こういう授業も達成感があって面白いだろうなと感じます。ぜひお家の方にも見てほしかったです。

 本日はお忙しい中、小学校までたくさんの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちの頑張りを温かく見守ってくださる姿や昇降口に整然と靴を並べてくださっている姿から、広川台の子たちの温かさ、整理整頓の良さはお家の方のおかげなのだと改めて感じることができました。
 

 

3年生 キュビナを使って

画像1 画像1
 3年1組の子たちが学習用タブレットの中にあるキュビナを使って算数の勉強を行っていました。

 キュビナはAIソフトのため、間違えた問題を中心にヒントを参考にしながら解くことができるものです。3年生の子が2年生の問題を解くことも可能なので、自分がわからないところを中心に復習で使うこともできます。

 近いうちに毎日持ち帰りをスタートします。
 家庭でも積極的に使ってもらえたらと思います。

特別支援学級 植物の観察です

画像1 画像1
 桑山先生に、花壇に植えてある花や周辺に生えている草の名前を教えてもらっています。

3年生 辞書の使い方の勉強中です

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組の教室では、辞書の使い方を勉強していました。

 先生が黒板に書く漢字を班で調べます。

 辞書の使い方に慣れ、ずいぶん早く調べられる子もいたようです。

2年生 国語の音読です

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年2組の教室では、国語の授業で音読発表を行っていました。

 たくさんのお家の方の前でも緊張することもなく、2組のみんなは堂々と音読することができました。

 琴香先生、いつもはもっと声が出るのですが、週末に風邪をひいてしまい、熱は下がったのですが、喉の痛みが残ってしまったようでした。

 2年生のみんな、いたわってあげてくださいね。

5年生 敬語の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組では「敬語の使い方」を勉強していました。

 谷中先生の隣に座っている子を校長先生役に見立てて、「給食食べた?」と聞いています。「なんか、変だね」「友だちみたい」「失礼じゃない?」などの意見が出ていました。

 では、どんな言葉を使ったらよいかを勉強しようということで、敬語の使い方の勉強が始まりました。
 
 2つ目の写真には次のお題が示されています。
 『先生!先生に聞きたいことがあるから、明日学校に行く。」って、お母さんが言っていたよ』
 これを敬語を使って正しく言い換えてみるそうです。


 

2時間目 授業参観 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組は体育館で「遠くへ投げよう」というめあてを達成するため、紐とペットボトルを使って、トレーニングをしていました。

 正しい投げ方をすると、シューっと音を立て2Fまでペットボトルがのぼっていくそうです。

 ホワイトボードに書かれていることプラス肘が下がらないことが大事みたいです。

本日、2時間目、授業参観です

画像1 画像1
画像2 画像2
 少し雨が心配されますが本日2時間目は授業参観となります。

 お子さんの昇降口(1年・4年・特別支援学級さんは1F)の下駄箱の上に靴を置いてください。中用の靴をお忘れになられたら、1F昇降口付近にスリッパを準備してありますのでご利用ください。

 なお、5年2組は体育館で行いますので、直接、体育館にお越しいただいても結構です。

 学年によっては、廊下で鍵盤ハーモニカや辞書などの紹介をしています。必ず学校を通して購入してくださいというものではありません。また兄弟のものを使ってもらっても問題はありません。ご家庭でご検討いただき、期日までに申し込む場合は、申し込んでください。

昨日の委員会の様子です2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集会・生活委員会では5月のめあてを考えていました。「挨拶」がめあてになるのでしょうか?

 図書委員会では昨年度の取組を確認したうえで、今年取り組もうと思うことを考えていました。

昨日の委員会の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の6時間目は各場所に分かれて、委員会活動が行われました。

 一部を紹介します。

 委員長さんを中心に年間の取組について話し合っていました。

 年間プランはまとまったでしょうか?

1年生 新しい給食当番です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から給食当番が変わりました。

 新しい当番の子たちが白衣を着て、準備を進めています。

 先生に教えてもらった枚数のお皿を数えたり、盛り付けをしたりしていました。

 安達先生からは「今週の当番の子も立派だね。上手に盛り付けもできるね」と褒められていました。

3年生 国語の勉強です

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年2組の教室では音読の練習中でした。

 今日のめあては「登場人物、場面のようすが伝わるように音読の練習をしよう」だそうです。

 
 上手に読めたかな?
 

特別支援学級 国語の勉強です

画像1 画像1
画像2 画像2
 5組さん、7組さんでは、それぞれ国語の勉強をしていました。

 2年生の教室にもあった読み方表を、担任の先生と一緒に自分たちでどんなコメントにするか、決めていました。

 明日から読む練習が始まるのかな?

3年生 体育の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組さんが前回に続き、体育館でボール運動をしていました。

 あんたがたどこさ♪を神谷先生がマイクで歌います。

 ボールをつきながら、リズムに合わせて足でまたぎます。

 下の写真、すごく足、上がっていると思いませんか?

 柔軟性、リズム感、バッチリですね。

椅子・机の高さを調整中です

画像1 画像1
 4年2組の教室では、正しい姿勢で授業が受けられるように、自分の机、椅子の高さ調整を行っていました。

 自分の机・椅子を直さない子が、クラスメイトの分を手伝っている姿を見かけました。(写真の手前には、別の男の子が女の子の机・椅子を手伝ってくれていました)

 優しい4年2組のみなさんでした。

全校集会(任命式)です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、8時35分からHTL(広川台トロロンリーダーズ)、各委員会の委員長さんの任命式を行いました。

 全校の前で堂々と話すリーダーのみなさん、たいへん立派でした。
 (何も見ずに抑揚をつけながら話しており、さすが広川台の子です)

 会の中で校長から「これからの世の中では、新たなことにチャレンジできる力が必要になります。小・中学校にいる間は、チャレンジして失敗する、何度してもいいです。失敗から学んでくれればいいんです。その失敗は自分の力になります。新しいことに挑戦する、自分を変えようとするのは不安だし、勇気がいるよね、でもね、周りを見てください。みんなのことを大切に思ってくれている先生たちがいます。全校のみんなも、迷ったら勇気を出して一歩踏み出してみてください」という話をしました。

 チャレンジしたことに大成功する経験ができればそれに越したことはないですが、仮にダメでもそれは自分の血となり、肉になります。次はどうしたらよいか、真剣に考えるきっかけになります。やってみようかなと考えたことには、ぜひチャレンジする勇気をもってほしいと思います。

このお進みの間に木の伐採をしてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 美里1区お助け隊のみなさんが20日(土)に校内の木を伐採してくださいました。

 今朝、登校してきた子どもたちも「あれ、なに?」と近くまで見に行く子たちもいました。

 もともと道路側に傾いており、葉っぱもほぼなく、白くなっているところもあったので、伐採していただこうということになっていたものです。

 当日は紐で引っ張りながら、道路側に倒れないよう計算して実行していただけました。

 かなり太い木だったので、たいへんだったと思います。

 ありがとうございました。

5・6年生へ問題です

画像1 画像1
5・6年生のみなさんに問題です。

3Fの端に置いてある地球儀です。

地球儀には縦と横に線が引いてあります。

縦の線を経線といいますね。

それでは校長先生からの問題を2つ。


1 本初子午線はイギリスのロンドンを通っていると勉強したと思います。なぜロンドンなのでしょうか?

2 本初子午線の反対に「日付変更線」があります。日付変更線はなぜまっすぐではないのでしょうか?

わかった人は校長先生に教えてください。 

必ず自分で考えてくださいね。ヒントをもらうのはOKです。

今週は…

画像1 画像1
今週火曜日は2時間目に授業参観があります。

もし、よろしければ、新しいクラスがどんな雰囲気で過ごしているか、新しい担任はどんな先生か、様子を見に来てください。

人数の制限などはありませんが、できるだけ徒歩・自転車などでお越しください。

なおクルマでお越しの場合は運動場北側にお停めください。

教員もきっと緊張していると思いますので、笑顔で見守っていただけると幸いです。

(写真は本日の4年1組の朝の黒板です)

5年生 英語の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組では英語の授業が行われていました。

 ジョニ先生の出身の国はどこでしょう?という質問がされ、各列で相談しました。

 途中でヒントが出されます。

 片方の腕を頭の上でクルクル回すジョニ先生。

 さあ、答えはどこの国?

 「中国!」 残念、違います

 「アメリカ!」正解! 正解した子はプレゼントをもらっていました。

 5年1組さんはとっても元気でノリノリなクラスです。

 授業しているジョニ先生も楽しそうでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年通信

その他