4月9日の東広瀬小学校
6年生の級訓が決まったようです。
タブレットで掲示のデザイン案を検討していました。
4月9日の東広瀬小学校
6年生の級訓が決まったようです。
タブレットで掲示のデザイン案を検討していました。
4月9日の東広瀬小学校
6年生の級訓が決まったようです。
タブレットで掲示のデザイン案を検討していました。
4月9日の東広瀬小学校
6年生の級訓が決まったようです。
タブレットで掲示のデザイン案を検討していました。
4月9日の東広瀬小学校
6年生の級訓が決まったようです。
タブレットで掲示のデザイン案を検討していました。
4月9日の東広瀬小学校
6年生の級訓が決まったようです。
タブレットで掲示のデザイン案を検討していました。
4月9日の東広瀬小学校
4年生の学級活動の様子です。
ZXAI
4月9日の東広瀬小学校
4年生です。
CAIN
4月9日の東広瀬小学校
4年生の級訓が決まりました。
KYSAI
4月9日の東広瀬小学校
4時間目の2年生の教室です。
教室移動の前に、給食の準備ができていました。 すばらしいですね。 IAIH
4月9日の東広瀬小学校
1年生の授業の様子です。
DAI
4月9日の東広瀬小学校
2年生の体育の授業です。
TAIIKU
4月9日の東広瀬小学校
4組の国語の授業です。
KOLAIC
4月9日の東広瀬小学校
3組の教室でクサガメを飼い始めました。
推定1歳ちょっと。 KAMEWO KAIHAJIMEMASHITA
4月9日の東広瀬小学校
1年生の様子です。
CDAIN
4月9日の東広瀬小学校
けん玉に挑戦中の5年生です。
GAIX
4月9日の東広瀬小学校
雨降りの登校になりました。
ZAIC
4月9日の東広瀬小学校
3年生の国語の授業です。
KOVAI
4月9日の東広瀬小学校
読み聞かせをしてもらいました。
YOMIKIKASEWO SHITEMORAIMASHITA
4月9日の東広瀬小学校
1年生が国語の教科書を初めて開きました。
KYOUKASHO HIRAITEMIMASHITA
|
|
|||||