前山小学校のホームページにようこそ

きずなカフェへようこそ

 毎日、児童の登下校の見守りをしてくださっている方に感謝の気持ちを伝えるため、安全ボランティアの方や地区安全係の方にお声かけし、地域支援室のきずなカフェに招待しました。今回は水源町自治区の方をお招きしました。放課にはいつも見守ってもらっている水源町の児童が来て、お礼を伝えたりいろいろな話もしていました。学校に来てくださるサポーターの方と違い、なかなか感謝の気持ちを伝える場面がなかったのですが、いろいろなお話もうかがえて、とてもよい機会となりました。いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学年通信 4号を配付しました。

画像1 画像1
本日学年通信を配付しました。以下よりご覧ください。

5年生 学年通信 4号

3年生 学年通信 4号を配付しました

画像1 画像1
本日 学年通信を配付しました。
以下よりご覧ください。
3年生 学年通信 4号

1年生 学年通信 11号 配付しました

画像1 画像1
本日、学年通信を配付しました。
以下よりご覧ください。

1年生 学年通信 11号

2年生 学年通信 4号 配付しました

画像1 画像1
本日学年通信を配付しました。
以下よりご覧ください。

2年生 学年通信 4号

電話対応の時間について

 本日「電話対応の時間について」のおたよりを配付しました。記載した内容につきまして、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。ホームページにも掲載しましたので、こちらからご覧ください。

電話対応の時間について

4年生 学年通信 第4号を配付しました

画像1 画像1
6月20日児童に学年通信を配付しました。
以下からご覧になれます。

4年生 学年通信 4号

【前サポ】ラベンダー摘み

 正門付近に咲いているラベンダーを前サポさんが摘み取り、束にして干す作業をしてくださいました。そのラベンダーを使い、環境委員会の児童が教室やトイレに置くポプリやスティックを作る予定です。地域支援室の廊下に干したラベンダーの香りが辺り一面に広がり、近くを通った児童が「いい匂い!」「香水みたい!」と興味深げに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】交通安全講習会

 6月11日(火)、12日(水)に交通安全学習センターに行きました。交通安全学習センターでは、主に自転車での交通安全について学習しました。自転車に乗る時は安全のために道路側でない方から乗ることやトラックなどの大型車は内輪差があって近づいたら危ないことを教えていただきました。自転車で遊びに行くことも多いので、交通ルールを守って安全に乗りたいと振り返りをしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オアシス学年通信 第4号 配布しました

画像1 画像1
オアシス通信を配付しました。
以下よりご覧ください。オアシス学年通信 第4号

第3回 愛校活動

第3回 愛校活動の報告をホームページに掲載しました。こちらからご覧ください。

第3回 愛校活動

いろえんぴつさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 火曜日にいろえんぴつさんが本の読み聞かせをしてくださっています。子どもたちは目をきらきら輝かせてお話を聞いています。朝、教室に行くと「今日はいろえんぴつさん来てくれる日だよ」と嬉しそうに教えてくれる子がたくさんいます。
 読み聞かせを楽しみにしている子どもたちのために、今後ともお力添えのほどよろしくお願いたします。

6年生 学年通信 4号 配付しました。

6月17日児童に学年通信を配付しました。
以下からご覧になれます。


6年生 学年通信 4号

1年生 学年通信 10号 配付しました

画像1 画像1
本日、学年通信を配付しました。以下よりご覧ください。
1年生 学年通信 10号

シルバー人材センターによる草刈り

 今年度3回目になるシルバー人材センターの方達による草刈りを実施しました。正門から北に向かうフェンス沿いがとてもきれいになりました。本校は保護者の方による全校草刈り等を行っていないため、業者委託による草刈りは必須ですが、シルバー人材センターの方はいつもとても丁寧に作業してくださり、作業後は見違えるようにきれいになります。子どもたちの中にも、「きれいになったね」と気付いて声をかけてくれる子もいます。これからも子どもたちがきれいな環境で教育活動が行えるよう、環境整備を行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【前サポ】花壇整備

 前サポさんが、花壇の整備と、環境委員会が花を植える前の準備をしてくださいました。きれいにレイアウトしてくださったので、とても華やかになりました。この後、環境委員の児童が花壇に花を植え完成しました。ご来校の際はぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【前サポ】プール引率、見守り

 前サポさんが、東門前の横断歩道からプールまでの引率と、授業の見守りをしてくださいました。毎日、多くの方がサポートしてくださっており、大変ありがたく思っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2、3組は6日に、4、5組は13日に、1年生と学校探検を行いました。初めは緊張した様子の2年生も、1年生と共に2時間を過ごすことで、終わる頃にはすっかり自信をつけた様子でした。1年生に優しく声をかけている子や、「次はこっちだよ」「ついてきてね」など、思いやりをもって接している姿も多く見られ、成長を感じました。1ヶ月前から入念に準備した成果を十分に発揮することができ、達成感を味わうことができたと思います。

PTAの活動について

 PTAの活動についてのお知らせをホームページに掲載しました。こちらからご覧ください。

PTAの活動について

前小だより 6号(7月行事予定)

前小だより 6号(7月行事予定)を本日配付しました。ホームページにも掲載しましたので、こちらからご覧ください。

前小だより 6号(7月行事予定)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

地域学校協働本部