7/5 1-12 ミニティーチャーの活躍 51年1・2組の体育・水泳の授業の様子です。 クロールの泳法をマスターするため、ミニティーチャー(生徒)が熱心に教えていました。 7/5 1-12 ミニティーチャーの活躍 41年1・2組の体育・水泳の授業の様子です。 クロールの泳法をマスターするため、ミニティーチャー(生徒)が熱心に教えていました。 7/5 1-12 ミニティーチャーの活躍 31年1・2組の体育・水泳の授業の様子です。 クロールの泳法をマスターするため、ミニティーチャー(生徒)が熱心に教えていました。 7/5 1-12 ミニティーチャーの活躍 21年1・2組の体育・水泳の授業の様子です。 クロールの泳法をマスターするため、ミニティーチャー(生徒)が熱心に教えていました。 7/5 1-12 ミニティーチャーの活躍 11年1・2組の体育・水泳の授業の様子です。 クロールの泳法をマスターするため、ミニティーチャー(生徒)が熱心に教えていました。 7/5 今日の高岡中校地西側にある特別支援学級の菜園では、夏野菜たちが実をつけ始めていました。今はしっかりと草取りや水やりをし、収穫を楽しみにしたいと思います。 今日は、2年生の「博物館・美術館見学」、3年生の「高校説明会」が計画されています。それぞれがしっかりと目的をもって参加し、実のある学習にしてもらいたいと思います。 ■ 今日の予定 ――――― ・特別日課(45分日課) 6時間授業 部活動あり ・部活動強調週間 ・博物館・美術館見学(2年・弁当持参) ・高校説明会(3年・午後) ・最終下校 ➡ 16:05(部活動なし) 17:30(部活動あり) 7/4 今日は一段と…今朝、このHPで紹介したメダカが泳ぐ池。そこに咲く蓮の花が、今日は一段ときれいに咲いていました。日中の限られた時間にしか花が開かない蓮。見ることができたら、ラッキーかもしれませんね。 7/4 夏バージョンに…美術部の生徒たちが、正門を入って右手に設置されている掲示板のイラストを、夏バージョンに作り替えてくれました。 7/4 3-4 学習診断テストに向けて 23年4組の社会の授業の様子です。 学習診断テストに向けて、理解が不十分なところを確認していました。 7/4 3-4 学習診断テストに向けて 13年4組の社会の授業の様子です。 学習診断テストに向けて、理解が不十分なところを確認していました。 7/4 心温まるプレゼントほっとラウンジ(=校内はあとラウンジ)で活動している生徒たちから、心温まるプレゼントをいただきました。 「サシェ」というもので、いわゆる「香り袋」です。心の相談員さんの自宅の庭で採れたラベンダーを乾燥させたものが入っており、天然の香りがします。また袋も手作りで、布の柄もさわやかでとても気に入りました。 校長室にいい香りが漂っています。 ありがとう! 7/4 1-2 文章題を等式で表そう 31年2組の数学の授業の様子です。 「文章題を等式で表そう」をテーマに仲間の考えと見比べながら、自身の解き方を確認していました。 7/4 1-2 文章題を等式で表そう 21年2組の数学の授業の様子です。 「文章題を等式で表そう」をテーマに仲間の考えと見比べながら、自身の解き方を確認していました。 7/4 1-2 文章題を等式で表そう 11年2組の数学の授業の様子です。 「文章題を等式で表そう」をテーマに仲間の考えと見比べながら、自身の解き方を確認していました。 7/4 今日の給食今日の献立は ――――― 「七夕献立」ということで、 天の川汁ハンバーグのおろしソースかけ、星のチーズサラダ、七夕ゼリー、ごはん、牛乳 でした。 *エネルギー:818kcal たんぱく質:30.9g 7/4 2-3 高岡中の水中生物 42年3組の理科の授業の様子です。 校内にあるいくつかの池から水を採取し、その中に潜む生物を顕微鏡で観察していました。 7/4 2-3 高岡中の水中生物 32年3組の理科の授業の様子です。 校内にあるいくつかの池から水を採取し、その中に潜む生物を顕微鏡で観察していました。 7/4 2-3 高岡中の水中生物 22年3組の理科の授業の様子です。 校内にあるいくつかの池から水を採取し、その中に潜む生物を顕微鏡で観察していました。 7/4 2-3 高岡中の水中生物 12年3組の理科の授業の様子です。 校内にあるいくつかの池から水を採取し、その中に潜む生物を顕微鏡で観察していました。 7/4 熱中症予防のために…梅雨の晴れ間は、気温が高くなるだけでなく、湿度も高くなります。そこで心配になるのが熱中症。 保健室前の掲示板には、保健の先生手作りの熱中症予防に役立つ内容が掲示されています。一度見に来てほしいと思います。 |