7/19 2-3 エネルギー変換の実験準備 3
2年3組の技術科の授業の様子です。 ハンディタイプのスポットライトづくりの前に、これまで学習してきたエネルギー変換の実験のための装置を作っていました。 7/19 2-3 エネルギー変換の実験準備 2
2年3組の技術科の授業の様子です。 ハンディタイプのスポットライトづくりの前に、これまで学習してきたエネルギー変換の実験のための装置を作っていました。 7/19 2-3 エネルギー変換の実験準備 1
2年3組の技術科の授業の様子です。 ハンディタイプのスポットライトづくりの前に、これまで学習してきたエネルギー変換の実験のための装置を作っていました。 7/19 3-5 大切な夏休みに向けて 2
3年5組の数学の授業の様子です。 受験生にとって大切な夏休みの家庭学習がスムーズに進むよう、これまでの学習のまとめに取り組んでいました。 7/19 3-5 大切な夏休みに向けて 1
3年5組の数学の授業の様子です。 受験生にとって大切な夏休みの家庭学習がスムーズに進むよう、これまでの学習のまとめに取り組んでいました。 7/19 3-2 空想画を描こう 3
3年2組の美術の授業の様子です。 「空想画を描こう」の単元で、「主役と背景を決めよう」をテーマに作品づくりに没頭していました。 7/19 3-2 空想画を描こう 2
3年2組の美術の授業の様子です。 「空想画を描こう」の単元で、「主役と背景を決めよう」をテーマに作品づくりに没頭していました。 7/19 3-2 空想画を描こう 1
3年2組の美術の授業の様子です。 「空想画を描こう」の単元で、「主役と背景を決めよう」をテーマに作品づくりに没頭していました。 7/19 1-4 比喩表現を学ぶ 2
1年4組の国語の授業の様子です。 「比喩で広がる言葉の世界」の単元で、「比喩表現から言葉について考えよう」をテーマにたくさんの比喩表現を探し出していました。 7/19 1-4 比喩表現を学ぶ 1
1年4組の国語の授業の様子です。 「比喩で広がる言葉の世界」の単元で、「比喩表現から言葉について考えよう」をテーマにたくさんの比喩表現を探し出していました。 7/19 今日の高岡中
藤岡南中学校さんからいただいたコキアの苗。東門付近、玄関前、2棟前花壇(グリーンカーテンの横)にそれぞれ植えてあります。中でも東門付近のプランターに植わるコキア(写真上)は、グングン生長しています。それに次いで成長しているのが、玄関前のコキア(写真下)です。 暑さに強く、太陽を浴びれば浴びるほど生長するコキア。明日から始まる夏休みの間でどれだけ生長するか、生徒たちのひと夏の成長と重ねながら、見守っていきたいと思います。 昨日、この地方も梅雨明けが発表され、いよいよ夏本番を迎えます。また、明日からは夏休みということで生徒たちもワクワクしている様子が伝わってきます。学校でも、すでに配布された夏休みの課題に取り組む生徒も多く見られます。今のモチベーションが夏休み中も持続するよう、本日、しっかりと指導していきたいと思います。 ■ 今日の予定 ――――― ・特別日課(45分日課) 4時間授業 給食あり 部活動(授業前○ 7:15〜8:00 授業後×) ・1:道徳 2:全校集会 3・4:学年集会・学活 ・最終下校 ➡ 13:45
7/18 3-1 場面と登場人物の心情の変化 3
3年1組の英語の授業の様子です。 原爆投下時の内容が書かれた英文の物語の読解に挑戦していました。 7/18 3-1 場面と登場人物の心情の変化 2
3年1組の英語の授業の様子です。 原爆投下時の内容が書かれた英文の物語の読解に挑戦していました。 7/18 3-1 場面と登場人物の心情の変化 1
3年1組の英語の授業の様子です。 原爆投下時の内容が書かれた英文の物語の読解に挑戦していました。 7/18 2-1 夏休みに向けて 2
2年1組の理科の授業の様子です。 夏休みの家庭学習がスムーズに進むよう、これまでの学習のまとめに取り組んでいました。 7/18 2-1 夏休みに向けて 1
2年1組の理科の授業の様子です。 夏休みの家庭学習がスムーズに進むよう、これまでの学習のまとめに取り組んでいました。 7/18 1-1 入試問題にチャレンジ 3
1年1組の数学の授業の様子です。 文字を含む式の計算で、高校入試にも出るレベルの問題にチャレンジしていました。 7/18 1-1 入試問題にチャレンジ 2
1年1組の数学の授業の様子です。 文字を含む式の計算で、高校入試にも出るレベルの問題にチャレンジしていました。 7/18 1-1 入試問題にチャレンジ 1
1年1組の数学の授業の様子です。 文字を含む式の計算で、高校入試にも出るレベルの問題にチャレンジしていました。 7/18 3-3 大切な夏休みに向けて 3
3年3組の国語の授業の様子です。 受験生にとって大切な夏休みの家庭学習がスムーズに進むよう、これまでの学習のまとめに取り組んでいました。 |
|
|||||||