井上小学校のホームページをご覧いただき ありがとうございます

傘さし登校(井上方面)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きちんと一列で並んで登校できていますね。交差点などでは、車が来ないか、それぞれで安全確認してくださいね。

傘さし登校(井上方面)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月19日(水)井上町方面の傘さし登校の様子です。

6年くるくるクランク2

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しい作品が出来上がりそうですね。

6年くるくるクランク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生くるくるクランクです。

3年書写「土」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の習字「土」です。なかなかいい字が多くないですか。

課題図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書感想文の課題図書が掲示されました。一度見てみてくださいね。

1年とよたかるた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がとよたかるたをしていました。とてももり上がっていましたね。

3年How many?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生外国語活動「How many?」の様子です。拍手やジャンプなど、体も使って英語に慣れていきましょうね。

3年「うごいて楽しい わりピンワールド」3

画像1 画像1
画像2 画像2
 力作ぞろいですね。

3年「うごいて楽しい わりピンワールド」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 個性的な作品ばかりですね。

3年「うごいて楽しい わりピンワールド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生「うごいて楽しい わりピンワールド」の作品です。

6年租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 税務署から2名の講師をお招きし、6年生が租税教室を実施しました。たくさん勉強しましたね。

かわいい海の生きもの2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の夏バージョンは海の中です。とってもかわいい折り紙ですね。ゆりのきボランティアさん、いつもありがとうございます。

かわいい海の生きもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週火曜日に本を借りると、ゆりのきボランティアさんに折っていただいたかわいい折り紙がもらえて、自分で好きなところに掲示できます。

雨の図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月18日(火)ふれあいタイムの図書室の様子です。特に雨の日は大混雑しますね。

1年「す」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がひらがな「す」を書く練習をしていました。いい姿勢で書いていますね。

5年ほうれん草のおひたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が家庭科室で、ほうれん草のおひたしを作っていました。自分たちで作るととてもおいしいですよね。

4年ギコギコトントンクリエイター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生「ギコギコトントンクリエイター」の様子です。ノコギリの使い方に慣れましたか?

分散下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 酷暑の中での待ち時間減らすため、分散下校を始めました。6年生が1年生を見守りながら下校しています。

4年ローマ字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生がタブレットとキーボードを使って、ローマ字の書き方を学習していました。今の時代には、とても必要となる能力ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 5時間授業
7/19 全校朝礼 5時間授業
7/22 夏季休業
7/23 個別懇談会
7/24 個別懇談会

学校だより

学年通信

保健だより

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他