真夏日の予報が出る季節になりました。こまめに水分をとり、熱中症に注意して元気よく学校生活を送りましょう。

畑の植物

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生はアサガオ、34年生は、ひまわりとホウセンカを育てています。
気温が高くなって、急成長。
1年生が「葉っぱがジャングルになっちゃった!」
と困っていました。
茂った葉に隠れて水やりのペットボトルが取れないそうです。

たなばた読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たなばた読書週間で、朝のの図書室は大にぎわいです。
10人くらいの行列ができていました。
シールを選ぶのも楽しそうでした。

6月24日給食

画像1 画像1
今日の給食は『スライスパン、牛乳、チリコンカン、ポタージュスープ、冷凍みかん(生)』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

6月21日給食

画像1 画像1
今日の給食は『ごはん、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、アーモンドあえ、五目うま煮、抹茶ふりかけ』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

6月20日給食

画像1 画像1
今日の給食は『豊田めん、牛乳、ミートソースかけ、オムレツ、サワーキャベツ』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

学校運営協議会

昨日は学校運営協議会でした。
自治区長はじめ、自治会長、民生委員、学校アドバイザー、PTA会長、地域コーディネーターの皆さんにお集まりいただきました。

はじめに授業参観で各クラスの学習の様子をみていただきました。
写真は、2年生が音読発表会の練習をしているところです。

その後、学校の教育目標や現状などを説明させていただき、アドバイスやご意見を頂戴しました。
貴重なご意見を頂きましたので、今後の教育活動に生かし、地域に愛され、ふるさとを大切にする追分っこを育てていきたいと思います。



画像1 画像1

6月19日給食

画像1 画像1
今日の給食は【愛知を食べる学校給食の日】献立です。『ごはん、牛乳、とよたひまわりポークのしょうが炒め、大豆とじゃがいものサラダ、キムチ入りみそ汁』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

34年生理科 昆虫の育ち方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で飼っていたモンシロチョウやクロアゲハが次々に羽化しています。
子どもたちは、嬉しそうに飛んでいくチョウを見送っています。
今日は雨ですが、アゲハが元気に飛び立ちました。

雨の日の休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
天気予報をみると、この先、天気が良くない日が続くようです。
教室では、まるくなって室内ゲームを楽しむ姿がありました。
職員室まで楽しげな声が聞こえてきます。

2年生 音読発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生になって2回目の音読発表会を20日に行います。
今日は予行練習に来てくださいと呼ばれました。
12ページにもわたる長いお話ですが、二人とも最後まで集中を切らすことなく、とても楽しそうに発表していました。

6月18日給食

画像1 画像1
今日の給食は『麦ごはん、牛乳、野菜入りしゅうまい、ビビンバ丼・みそだれ、中華五目スープ』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

6月17日給食

画像1 画像1
今日の給食は『米粉パン、牛乳、いか香味揚げ、かぼちゃサラダ、野菜のスープ煮』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日から読書週間が始まります。
朝の時間に図書委員会の皆さんが各教室お知らせをしました。
本を読むと配られたカードにシールを貼ってもらえます。
シールが一番多かった人は、図書室に入れる本を1冊選べるのだそうです。

6月14日給食

画像1 画像1
今日の給食は『麦ごはん、牛乳、カレーライス、カラフルソテー、メロン(生)』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

5年生 キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の出発の様子です。
学校のみんなに手を振って元気に出発していきました。
今日もいい天気です。
暑さに気をつけて頑張って欲しいです。
キャンプの様子は、一つ前の記事から大蔵小学校のホームページへのリンクがありますので、そちらからご覧ください。

キャンプの様子について

https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=s_o...
大蔵小学校のホームページから最新のキャンプの様子を見ることができます。
ぜひ、ご覧下さい。

6月13日給食

画像1 画像1
今日の給食は『麦ごはん、牛乳、コロッケ、手作りふりかけ、豚汁』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

6月12日給食

画像1 画像1
今日の給食は『ごはん、牛乳、揚げぎょうざ、プルコギ、モロヘイヤとうずらの卵のスープ』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

2年生 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、プログラミングの学習に取り組みました。今回は画面切り替えや繰り返しのプログラミングに挑戦です。
四季の4シーンをプログラミングしました。一番好きな季節は大胆な動きにして、好きであるとアピールします。できあがったら、友達前で発表し、どの季節が一番好きかを当て合いました。自分がどう動かしたいかをはっきり決めてそれが実現できるように考えてプログラミングしました。どの子も一番好きな季節が友達に伝わるように作成することができました。

5年生 明日からキャンプ

画像1 画像1
5年生は、明日からキャンプに出かけます。
持ち物や日程など、最終確認を行いました。
明日からの二日間、足助の5年生のみなさんと協力しあいながら、普段なかなかできない体験をしてきてくださいね。
今日はしっかり寝て、明日、元気に参加できるよう体調を整えてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 個別懇談会
7/18 個別懇談会
7/19 全校集会 通信発行日