校訓『まじめ 力いっぱい』の実現のために、子どもたちの「元気な姿」「きまりよく生活する姿」「相手の心をおもいやる姿」をたくさん目にできる学校を目指していきます。

低学年竹の子さん読み聞かせより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 竹の子さんによる読み聞かせがありました。「わらしべ長者」など色々な絵本を読んでもらいました。

3年生算数の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 繰り上がりのある足し算の筆算について学びました。多くの問題を解いて、早く正確に解けるようになってきました。

なかよし班遊びより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が企画したなかよし班遊びを行いました。探偵ゲームや魚釣り、宝探しなど、様々なゲームで班ごとに遊びました。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 ごはん ジャーチャンドウフ 海藻サラダ 中華風コーンスープ

 今日は中華献立です。常家豆腐(ジャーチャンドウフ)は中国の家庭料理で、様々な食材と生揚げを一緒に炒めて作ります。給食では玉ねぎ、にんじん、ねぎなどたくさんの野菜を使いました。

1年生国語の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分で一文字を決めて、決めた一文字を使うことばを考えました。少しずつひらがなも覚えてきました。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 ツイストパン スパニッシュオムレツ ビーンズサラダ ペンネのトマト煮

4年生理科の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電池で動く走るハンディファンを作りました。説明書を見ながら、頑張って作りました。

5、6年生プール清掃より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日から始まるプールの授業に向けて、高学年でプールの掃除をしました。ブラシを使って底面や側面を一生懸命に磨きました。

4年生社会の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛知県の工業について考えました。工場が近くに集まっているとどんな良いことがあるのか、仲間と話し合いました。

2年生図工の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きなまつぼっくりと紙粘土を使って、カラフルまつぼっくりを作ります。どんなカラフルなまつぼっくりが出来上がるのか楽しみです。

1年生道徳の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ともだち」について考えました。友達がいてよかったと思ったことなどを話し合いました。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 ごはん みそカツ キャベツの塩昆布あえ かみなり汁

 今日はみそカツにしました。みそカツは愛知県のソウルフードの一つです。みそだれは豆みそに砂糖やみりんを加え、甘辛い味に仕上げました。

6年生社会の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行で行く奈良の大仏について学びました。実物を見るのが楽しみになりました。

3年生社会の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 足助地区や下山地区、藤岡地区など、豊田市の色々な地区について調べまとめています。

3、4年生音楽の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌を歌ったり、リコーダーの使い方を学んだりしました。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 ごはん かつおのおかか煮 ごまあえ 親子煮

 今日は今が旬のかつおを紹介します。かつおは回遊魚と呼ばれる魚で、住む地域を変えて生活しています。暖かくなると、海からやってきて、東北の海で夏を過ごし、寒くなるとまた南の海へ帰っていきます。この北上するときに獲ると「初鰹」、南に帰るときに獲ると「戻り鰹」と呼びます。いまは初鰹の時期です。

鮎の放流体験

愛知県から依頼を受けて、1年生と6年生が鮎の放流体験をしました。
鮎についてのお話を聞いてから、鮎の稚魚を名倉川に優しく放流しました。
その後、鮎を放流した名倉川で水遊びを楽しみました。
画像1 画像1

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 中華丼 コーンしゅうまい バンサンスー

 今日は中華丼にしました。様々な野菜を炒めて、オイスターソースなどで味をつけ、片栗粉でとろみをつけました。今日は1食で110gの野菜をとることができます。

5年生 校外学習より3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で矢作川の水質検査について教えてもらいました。

5年生校外学習より2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビオトープの観察では、ハスの葉やカキツバタ、カエルやトンボなど、いろいろな植物や生き物を観察することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 希望制個別懇談会

学校だより

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動

災害時の対応