8月の行事予定について7/16 イモの観察63日目
7/16 読み語り その2
4〜6年
7/16 読み語りありがとうございます。その1
連休明けにもかかわらず、朝の読み語りにご協力いただきありがとうございます。
今朝も6人のボランティアのみなさんがそれぞれの学年で読み語りを行っていただきました。楽しいひと時をいただきありがとうございます。
7/16 3連休明けの様子です。
7/12 明日から3連休です。
7/12 イモの観察59日目
7/12 すてきな図書館 その2
その2
まだまだ紹介しきれないところあります。整備していただきありがとうございます。
7/12 すてきな図書館へようこそ!
幸海小学校の図書館は、図書館司書さんを中心に図書ボランティアや地域のサポーターに支えられてとてもきれいに管理されています。昨日は、図書館ボランティアさんの活動により掲示物が更新されました。今朝は、3・4年生のこどもたちでにぎわっています。
7/12 すっかり梅雨空です。
3年生は、カメラを向けるとハイポーズ! 7/11 イモの観察58日目
やっぱり、葉の色が他と少し違うような感じです。 7/11 図書館ボランティアのみなさんありがとうございます。
みなさん、楽しそうに活動してくださりありがとうございます。 7/11 わくファミ その2
教室での活動の班は、宝探し、宝は見つかったかな。 7/11 わくファミ その1
今日の午後は、楽しみの縦割り班活動「わくファミ」です。お兄さん、お姉さんとの楽しく遊びました。
7/11 ツバメは何羽いますか?
さて、ツバメは何羽写っていますか。 7/11 6年生 家庭科 ミシンを使ってナップを作ろう
6年生の家庭科は、ミシンを使ったナップサック作りに取り組んでいます。今日は、ミシンボランティアの協力を得て活動しています。マンツーマンで指導していただき本当にありがたいです。いい作品ができるといいですね。
7/11 5・6年 体育 プール納めです。
あいにくの梅雨空ですが、5・6年生は今日がプール納めになりました。今年度の水泳の学習を終えます。最後は、水中宝探しゲームです。少し肌寒い天気でしたが楽しくできました。
6年生にとっては、幸海小学校fでのプールは最後になりました。
7/11 梅雨空が戻ってきました。
7/10イモの観察57日目
7/10 さっぱりしました。
|
|
|||||||||