海水浴の事故 0(ゼロ)へのお願い![]() ![]() 旅行をしたり、キャンプをしたり、楽しい計画が待っているご家庭もあると思います。 楽しい思い出にするためには、ルールを守って行動することが大切です。 毎年、海や川で尊い命が失われることも忘れないでください。 海上保安本部から「海水浴事故ゼロへのお願い」が届きました。 ご一読ください。 児童の海水浴中の事故防止について (POR)児童の海水浴中の事故防止について 7月16日 通学班会
4時間目に通学班会が行われました。
4月から今までの登下校の振り返りをしました。 また、夏休みの過ごし方について話し合いました。 連れ去られそうになったら、どうしたらよいか、動画を見て確認した班もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日 算数 4年生
小数の大きさを比べよう
5を10倍すると? 5を100で割ると? いくつになるのかな? ![]() ![]() 7月16日 外国語 5年生
動画を見て、他の国のジェスチャーにはどんな意味があるか予想してみました。
イタリアの頬に人差し指を当てた動作は、 「スマイル」「うれしい」「すごい」「楽しい」「おいしい」 など予想しましたが、動画を見ると 「ヴォーノ!」と言いながらやっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日 社会 6年生
平安時代と奈良時代のちがいを探ろう
政治や文化、人々の暮らしについてまとめました。 ![]() ![]() 7月16日 国語 国際3年生
2つのお便りを読み比べよう
「食品ロスをしないように給食を全部食べているね」 「うーん、ナットー残す」 納豆が苦手な子、多いよね。 ![]() ![]() 7月16日 国語 3年生
2つの給食だよりのちがいを見つけよう
よく似ているけれど、伝えたいことが違うようです。 わかったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日 国語 3年生
ローマ字の学習をしました。
nとN、正しい筆順で書く練習をします。 担任の先生も私(校長)も自分が習った筆順と違うので、確認しながらいっしょに覚えます。 ![]() ![]() 7月16日 国語 2年生
詩を書こう
雨が降っている中、外へ出かけていろいろ見つけてきました。 それを詩に表してみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日 算数 国際1年生
おはなしづくり
とりが⬜︎わいました。そこへ⬜︎わとんできました。 7わになりました。 絵を見ながら、空欄を埋めます。 3わは「さんわ」と言えるのですが4は「し」と「よん」の読み方があり、選ぶのが難しいね。 4わは「よんわ」と言うよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日 算数 1年生
10より大きい数
数図ブロックを、ちょうやうさぎ、花の上にのせて数を数えます。 「できました」 さて、この後どうしよう?先生がつぶやいたら、すぐに手が挙がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日 雨の日のひまわりタイム
相談室に行くと、折り紙、トランプ、黒板お絵描き、好きなことをして過ごしていました。
心の相談員さんは、いつも優しく迎え入れてくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日 雨の日遊び
今日も雨です。
生活委員会が「雨の日遊びをします」と放送したので、たくさんの子が体育館に向かいました。 体育館では、進化ゲームが行われていました。 「神様になった人」 「はーい」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日 図工 3年生
教室に入って行くと
「写真撮って!」 「見て」 みんな自慢げに作品を見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日 算数 5年生
偶数と奇数
先生「2で割り切れる数に⭕️をつけてください」 こども「ワリキレル?」 実際に2で割って、あまりがあるかないかを確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日 国語 4年生
広告を読み比べよう
![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日 国語 国際4年生
広告を読み比べよう
キャッチコピー、レイアウトなど意味の説明を聞きました。 ![]() ![]() 7月12日 家庭科 6年生
ナップザック作成中です。
今日もミシンボランティアさんが来てくださいました。 ミシンの不具合を見てくださったり、間違えて塗ったところをほどいてくださったり、お手伝いありがとうございます。 完成した子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日 体育 2年生
「タンコーブシをやるよ」
「炭坑節?」 教室に入ると教えてくれました。 動画を見ながら 「月がー出た出た、月がー出た」 と、動きをまねしている子と 見て覚えている子がいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日 算数のテスト 国際1年生
先生が問題文を読んでいっしょに解いていきます。
「センセイ、センセイ」 テストにも関わらず、SOSが止まりません。 「自分でがんばるんだよ」 ![]() ![]() |
|