We Love Wakazono -応える- 6月、各学年、大きな行事が実施されます!

6月24日〜28日の予定

6月24日(月)
  SNS週間
   45分日課
   さようなら 15:15  最終下校 15:30

6月25日(火)
   さようなら 15:45  最終下校 17:00

6月26日(水)
   さようなら 15:45  最終下校 17:00

6月27日(木)
   さようなら 14:45  最終下校 15:00

6月28日(金)
   さようなら 15:45  最終下校 17:00

部活動壮行会 学年集合写真

 
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後輩たちからのメッセージや情報科学部作成の部活動応援動画もありました。
校長先生からも応援の言葉をいただきました。
各部活動の活躍を期待しています。

部活動壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
 

部活動壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
 

部活動壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
部活動壮行会がありました。

部活動壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

部活動壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各部活動が意気込みを発表しました。

ジャガイモの収穫をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんジャガイモが獲れました!
吉原ファームさんのみなさんありがとうございました。

2年生 学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
学級会で、各クラスの良いところ、課題を話し合いました。
より良い学級のために、全員で意見を出し合いました。

ふれあいまつり 中学生ブース実行委員 募集

令和6年9月29日(日)に実施される若園ふれあいまつりで、中学生ブースの企画・運営するメンバーを募集します。
参加希望者はトライやる申込書を記入の上、BOXへ入れて下さい。
🔳申し込み締め切り:令和6年6月28日(金)
🔳今後の予定
【第1回ミーティング】
日時:7月11日(木) 15時〜16時30分頃
場所:若園交流館 3階 大会議室
【第2回ミーティング】
夏休み中に予定 詳細後日
*ボランティア保険の申し込みは後日になります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 フラワーロードの花植え

6/7の若Tの時間に、1・2組の生徒がトヨタ車体さんからいただいた花を植えました。
地域の方、通行する方に見て楽しんでいただけるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 合同帰りの会

 6/13の合同帰りの会で行った、室長企画のようすです。
 室長企画では、学年の親睦を深める、クラスの団結力を高める目的で、ドッチボールを行いました。短い時間でしたが、楽しんでいるようすでした。それを見て企画した室長さんが「中学校に入って、長放課に外に遊びに行けなくなったので、みんなが楽しんでくれてうれしいです」と言っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語スピーキングテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の英語では、「ALTの先生に自己紹介をしよう」という
テーマのもと、スピーキングテストを行いました。
自分のことを伝える文を話した後に、ALTからの質問にも答えました。
テストの前は緊張した様子の生徒たちでしたが、
テストを終えて「先生と会話ができて楽しかった!」と
安心した顔で話してくれました。
学習した「what」「who」「where」「when」「how」の疑問詞を使い、
英語での会話を続ける力がついてきました。

教科書本文を使ったゲームでは、
積極的に挙手をして盛り上がっていました。

1年生 思春期教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/14の思春期教室のようすをお伝えします。
 以下のようなお話をいただきました。

1.体と心の変化
 13歳の子供は思春期、親は更年期。ストレスを発散する方法を大切に。
2.プライベートパーツ
 人のプライベートパーツを勝手に触ってはいけない。
3.性的同意
 自分で決められる年齢が13歳→16歳にあがった。
4.性器の構造と妊娠について
5.性にひそむリスク
 薬を飲むのも、出産するのも、すべて女の子がリスクを負う。
6.デートDV
 同じ目線(対等な立場)にたって、お互いに同意することが大切。
7.性別
 性別は一般に生物学的なものをいうことが多い。
 気持ちの性別は、年齢や体験によって変化する。自分を大切にしてほしい。
 
 最後に生徒代表がお礼の言葉を述べてくれました。
 感じ方や価値観が成長とともに毎日変化する。相手の考えを確認することが大切だと述べてくれました。性的同意に限らず、日常の中の「同意」についても目を向けてくれました。
 講演の中で、「同意」についての動画を見ました。ご興味のある方は、以下のURLからご覧ください。


講演いただいた「わっかのたね」さん、ありがとうございました。

第1回PTA奉仕作業

 6月8日(土)に、第1回PTA奉仕作業を行いました。
 3年生の保護者を中心に、逢妻男川沿いの草取り作業をしました。今回から久しぶりに生徒の参加が可能になり、たくさんの生徒が一緒に頑張ってくれました!
 次回は9月7日(土)、2年生の保護者中心に実施予定です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラワーロードの花の苗が届きました

画像1 画像1
画像2 画像2
フラワーロードの花の苗が届きました。
この後、生徒の手で、グランド南沿いの道路の脇の花壇に植え付けします。

1年生 授業のようす(家庭科)

1年生家庭科の授業で帯結びに挑戦しました。
今回は蝶結び(男性は一本結び)を行いました。次回は貝の口に挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日〜21日の予定

6月17日(月)
   さようなら 15:45  最終下校 16:00

6月18日(火)
   さようなら 15:45  最終下校 17:00

6月19日(水)
   さようなら 15:45  最終下校 17:00

6月20日(木)  壮行会、部活動懇談会
   さようなら 14:45  最終下校 15:00

6月21日(金)
   さようなら 15:45  最終下校 17:00

進路について

3年生は進路選択を控えているので、在校生が中心となって高校の良さを伝える魅力発見フェスタの動画視聴を若中タイムで行っています。自宅でも視聴できるようにしていますので、興味のある高校は勉強の合間に視聴して気持ちを高めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 夢の教室【2年】
7/17 夢の教室【2年】
7/19 全校集会
7/21 夏季休業(〜8月31日)