ようこそ東保見小学校のホームページへ

6月14日 プログラミング 6年生

スクラッチを使って、プログラミングの学習をしました。
担任の先生の他にICT支援員さんが来てくれています。
わからないところはどんどん聞けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 家庭科 6年生

衣服の手入れと片付けについて知ろう

洗濯の仕方やアイロンのかけ方などの表示の意味を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 算数 1年生

たしざん

文章題です。
答えを出すための大事なところはどこかな?
前に出て教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 音楽 5年生

ビリーヴが聴こえてきました。
元気な5年生が元気よく歌っていました。
「しっとりと歌ってほしいな」
という心の声は届きませんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 トーチワークお披露目会 5年生

今まで練習してきた成果を4年生と教えてくれた6年生、お家の方に見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 読み語り 1年生

1年生の様子です。
画像1 画像1

6月14日 読み語り 3年生

3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 読み語り 5年生

5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 読み語り 7・8・9くみ

みんな笑顔で聞いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月14日 読み語り 2年生

2年生の様子です。
画像1 画像1

6月14日 読み語り 4年生

4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 読み語り 6年生

今日は6月の読み語りの日です。

6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 国語 国際1年生

お買い物ごっこ

お店に、いろいろな絵カードがあります。
買い物する人はひらがなで書かれたカードを見せて
「これが欲しいのですが、ありますか?」
と聞きます。
「つくえ」と読んで机の絵カードを渡すと買い物終了です
画像1 画像1

6月13日 国語 1年生

画像1 画像1
「ん」がつく言葉を集めて、最後にしりとりをしました。

6月13日 猿投中職場体験 2日目

昨日に引き続き、職場体験の4名が朝から来ています。
たてわり遊びを一緒に楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月13日 たてわり遊び

今日はたてわり遊びの日。
6年生が楽しいゲームを準備してくれました。
新聞じゃんけんに進化ゲーム、誰もが笑顔でした。
「楽しかった人?」と聞いたら、全員
「はーい」と元気よく手が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 体育 6年生


プールの端につかまって、バタ足やクロールの練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 リコーダー講習会 3年生

リコーダーの先生をお招きして、リコーダー講習会を行いました。
はじめにソプラノリコーダーでピタゴラスイッチのテーマ曲を聞かせてくださいました。
もう子どもたちの心は、先生のリコーダーに釘付けです。
さらに、いろいろな曲を演奏してくださいました。
大きさの違うアルトリコーダー、テナーリコーダーも見せてくださいました。
それらを使って、演奏もしてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 キャンプに向けて 5年生

体育館から楽しそうな声が聞こえてきます。

キャンプファイヤーで踊るマイムマイムの練習中でした。
マイムマイムってこんなに激しいダンスだっだかしら?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 算数 国際1年生

合わせると 増えると たし算になる言葉です。
数図ブロックを使って、増える様子やあわせた様子を
確認しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 通学班会
7/19 全校集会