クラブ活動(ボッチャ)

対戦形式の練習から技やチームの作戦を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(和太鼓)

移動を加えた練習に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(将棋)

勝つための技術を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

授業風景
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

授業風景
画像1 画像1
画像2 画像2

中,高学年 外国語

授業風景、『how many ?』
合同で授業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 算数科

授業風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 社会科

授業風景
明日の校外学習の確認をしました。
防災学習センター、市駅周辺、参合館、豊田市美術館へ行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 生活科

授業風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ2日目

退所式
代表児童の言葉(思い出と学んだこと)をみんなで聞きました。
トリプルツリー(3つのき)をこれからも意識してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ2日目

最後の班活動2
この二日間の思い出だけでなく、これからの目標も考えられる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ2日目

最後の班活動
この二日間の活動を振り返って、班のみんなで声をかけ合ったこと、みんなで楽しめたことなど、いっぱいキャンプで学んだことをお互いに発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ2日目

昼食2
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ2日目

ウォークラリーを終えて、疲れたせいか、昼食をいっぱい食べる子が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ2日目

ウォークラリーのゴール
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ2日目

ウォークラリー
チェックポイントで課題をクリアし,ゴールを目指します。
地図を見て、ルートを確認しながら歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ2日目

朝食を食べ終わり、エネルギー充電完了です。
これからウォークラリーの準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ2日目

朝食2
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ2日目

朝食
食堂にてビュッフェ形式の朝食です。
朝から、サラダにフルーツ、パンもご飯も。
美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ2日目

清掃活動2
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 チャレンジテスト
7/17 大掃除(5・6時間目)
7/18 読み聞かせ
月曜授業
5時間授業
15:00下校
7/19 元気サミット
4時間授業
14:00下校

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応