いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

6/3(月) 2・3学級職場体験学習 1

 2・3学級も今日からの3日間の日程で職場体験学習を行っています。学校では経験できないことが学べる3日間になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月) 2年生職場体験学習(1日目) 6

 職場体験学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月) 修学旅行1日目です

 浅草に向けて出発しました。現在、天気はとてもいいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/3(月) 2年生職場体験学習(1日目) 5

 職場体験学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月) 2年生職場体験学習(1日目) 4

 職場体験学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月) 2年生職場体験学習(1日目) 3

 職場体験学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月) 2年生職場体験学習(1日目) 2

 職場体験学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月) 2年生職場体験学習(1日目) 1

 2年生は、本日から3日間の日程で職場体験学習を行います。学校から外に出て、実際に働くことを体験します。
 普段はなかなかできない、貴重な経験になることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月) 修学旅行1日目です

 国会議事堂です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(土) 梅の実収穫

 梅坪台および浄水地区コミュニティ会議、地域学校協働本部と本校PTA役員育成担当との協力事業として、6月1日(土)に東門周辺の梅の実収穫が行われ、本校および浄水中ボランティア部の生徒が参加しました。

 さわやかな青空の下、楽しく活動することができ、収穫した梅の実は地域の皆さんに購入していただきました。当日の運営にご尽力いただいた梅坪台地区コミュニティ会議、青少年育成委員会の皆様に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月) 修学旅行1日目です

 足柄SAです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月) 修学旅行1日目です

 足柄SAです。全員元気です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月) 修学旅行1日目です

 足柄SAで、昼食、トイレ休憩です。順調に進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月) 修学旅行1日目です

 遠州森町PAです。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月) 修学旅行1日目です

 遠州森町PAです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/3(月) 修学旅行1日目です

 遠州森町PAです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/3(月) 修学旅行1日目です

 遠州森町PAに着きました。順調に進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月) 修学旅行1日目です

 今日から、待ちに待った修学旅行です。
 出発式の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(金) テストに向けて集中して、朝の学習を行っています 10

 14学級の朝の学習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(金) テストに向けて集中して、朝の学習を行っています 9

 13学級の朝の学習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

進路通信

地域学校協働本部

いじめ防止