にじいろ集会
委員会からのお知らせでは、クイズ形式で給食の配膳のルールを確認したり、今月行われる図書館まつりに向けてやり方をていねいに説明したりしました。 会の最後には、今月の歌「あかいやねのいえ」を全校児童全員で元気よく合唱しました。 6年生授業の様子 その3
6年生授業の様子 その2
6年生授業の様子 その1
3年生のプール開き!3
思い思いに水とたわむれていました。 3年生のプール開き!2
3年生では、3組が強かったです。 3年生のプール開き!1
さて、結果は? ダンボの会
ダンボの会
ダンボのの会
ダンボの会の皆さんが一生懸命本を選んでくださっています。 小清水っ子も楽しく聞いています。 ありがとうございます。 6年生 ダンボの会
4年 学ぼう!公共施設見学!1
公共施設見学で、豊田市科学体験館とエコットに行ってきました。豊田市科学体験館では、プラネタリウムで星について学んだり、実験を通して空気の力について学んだりしました。エコットでは、ゴミの分別について学んだり、燃やすゴミがどのような施設でどのように処理されているのか学んだりすることができました。ぜひご家庭で話題にしてみてください。
4年 命を守れ!交通安全教室!3、4組1
5月31日に3組4組も交通安全教室に行ってきました。大きな車の内輪差を確かめる検証では、潰れたコーンを見て怖さを実感しました。自転車の乗り方では、自転車は車の仲間であることを学び、交通標識を守る必要があることを学びました。これからの生活に生かさなければならない大切なことを学ばせていただきました。
3年 社会
豊田市について、地図を見ながら学習をしています。
3年 国語
国語辞典の使い方の学習をしています。
3年 書写
書写で「二」の字を書きました。
3年 算数
たし算やひき算の筆算の復習をしています。
なかよし学級 6月の生き物探し
梅の実がなっているのを見つけました。
4年 学ぼう!公共施設見学!17
活動の様子を紹介します。
4年 学ぼう!公共施設見学!16
活動の様子を紹介します。
|
|
|||||||