| 4年 命を守ろう!交通安全教室!1
 あいにくの雨となりましたが、1組、2組が交通安全学習センターで交通安全教室を行いました。自転車に乗る時の注意や、車に巻き込まれる危険性について学びました。自分や周りの人の命を守るためにも、これからの生活に生かしていきたいです。             4年 命を守ろう!交通安全教室!2
 活動の様子を紹介します。             4年 命を守ろう!交通安全教室!3
 活動の様子を紹介します。             4年 命を守ろう!交通安全教室!4
 活動の様子を紹介します。             4年 伝われ!気持ち当てゲーム!3組
 3組のお題は「いやー」でした。照れの「いやー」、拒否の「いやー」、ハッピーニュー「いやー」など、友達に伝えようと一生懸命取り組んでいました。             4年 歌おう!朝の歌!
 毎朝学校全体で朝の歌を歌います。音楽係の子が前に出て指揮をしてくれますが、なぜか歌っている子も指揮をし始めます。リズムにのって楽しそうに歌っています。             6年 家庭科 ナップサック制作            縫い方の順序を確認しながら、チャコえんぴつを使ってしるしをつけています。班の仲間と確認しながら制作を進めていました。完成が楽しみです。 ある日の1年生3            ある日の1年生2            ある日の1年生1            今日のアサガオは? さつまいもは? 元気かな? みんなのお顔はいいお顔かな? これは、初めての傘さし登校の様子です            初日は、思ったより日差しが強くならなかったのですが、「帽子がないと頭がスースーして気持ちがいい」という子が何人もいました。 この実感だけでも大切な実感だと感じます。直射日光を避けながら蒸れないようにしたいです。 傘を忘れないように気をつけてください。登校時、送って下さった場合も、校舎に入るまでは傘をさすようお願いします。 5年生キャンプの練習3        今日は、前回の練習より声と音がそろった分、気持ちも伝わってきました。 本番が楽しみですね。 5年生キャンプの練習2            他の場面でも自分の役割に責任をもって取り組もうとがんばっている子がたくさんいます。 自分で考えて動くよい機会になると思います。 5年生キャンプの練習1            当日がどんな感じになるのか想像しながら見てください。 5年生「キャンプ 歌の練習」    5年生「プール清掃」            1年生の授業風景        1年生の授業風景    5年キャンプ荷物点検3        5年キャンプ荷物点検2            | 
 | |||||||