| キャンプ オリエンテーリング8            キャンプ オリエンテーリング7            キャンプ オリエンテーリング6            キャンプ オリエンテーリング5            キャンプ オリエンテーリング4            キャンプ オリエンテーリング3            キャンプ オリエンテーリング2            キャンプ オリエンテーリング1            キャンプ 到着しました        キャンプ到着しました            キャンプ 到着しました            到着しました            キャンプ出発式            5年 キャンプ出発式        青空のもと、出発式を行いました。 元気なあいさつ、青空に響いていました。 優元実考 みんなでLet’s Goキャンプ! なかよし学級 理科の実験
流れる水のはたらきを学習するために、 山に水を流す実験をしました。 思ったよりも土が削れていくのにびっくりしました。         4年 伝われ!気持ち当てゲーム!4組
 ステップタイムで行っている「気持ちあてゲーム」の様子です。今日は今までとちょっと違うお題にしてみました。お題は「スモモもモモもモモのうち」です。早口言葉で有名ですが、どのように言うか工夫しながら伝え合っていました。             4年 調べよう!電流の大きさ!
 理科で進めている「電池のはたらき」で、電池の繋ぎ方によって電流の大きさが変化するか、簡易検流計を使って調べています。             4年 激走!3組リレー!
 3組の体育を覗くと、ちょうどリレーが始まるところでした。初めてのリレーなので、名簿でとりあえずのチームを作ってスタートしましたが、予想以上の接戦。バトンミス一つで大きく順位が入れ替わっていました。             4年 走れ!オリジナルカー!
 理科「電池のはたらき」の実験がひと段落し、楽しみにしていたおもちゃ作りです。プロペラを飛ばして遊ぶ子、友達と協力して電池を増やした車を作る子など、自分たちで考えたアイデアを形にしていました。             4年 もうすぐ完成!?コロコロガーレ!
 4フロアが完成し、組み立てている子が増えてきました。階と階のつながりを意識して作ったはずですが、ビー玉がうまく転がらない子もいます。想像したものを形にするのはなかなか難しそうです。             | 
 | |||||||