3年生 下校3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員がみんなの前に並んで、声掛けやさようならの挨拶をしています。この日も笑顔で帰っていきました。

3年生 下校2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気もよくとても元気な子ども達です。

3年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の花壇には大きなヒマワリが育っています。

3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは、運動場の水たまりが消え、ドッジボールを行いました。大きな掛け声で楽しみました。校舎の壁には、理科の授業で観察したモンシロチョウのさなぎがいました。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日も楽しくいただきました。ご馳走様でした。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日のメニューは、米粉パン、炒めビーフン、ごぼうサラダ、レモンポンチ、牛乳でした。全てのメニューが子ども達に大人気でした。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の様子です。昆虫を完全変態と不完全変態のグループに分けました。不完全変態の昆虫の多くは、幼虫と成虫の体の作りが似ていることに気づきました。

3年生 にこにこ交流3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊田特別支援学校の中でクイズの答えを探しながらオリエンテーションを行いました。体育館にいる3年生とは、リモートで交流しました。大いに盛り上がったにこにこ交流でした。

3年生 にこにこ交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年、代表児童が初めて豊田特別支援学校に行き、直接交流しました。

3年生 にこにこ交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日に豊田特別支援学校の3年生との交流がありました。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日も美味しくいただきました。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日のメニューは、ツイストパン、コーンクリームスープ、鶏肉のトマトにこみ、サワーキャベツ、牛乳でした。ツイストパンも子ども達に大好評でした。

5年生 委員会活動

 保健委員が手作りした「コミュニケーションすごろく」をやりました。
「好きな食べ物は?」「苦手な教科は?」と、止まったマスのお題に答えて
交流を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 沖縄のくらし

画像1 画像1
社会ではあたたかい土地のくらしの調べ学習をしています。
あたたかい気候を生かしたくらし(産業、農業、家の作りなど)について調べ、発表する様子です。

5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
友達や先生と英語で会話練習をしました。

3年生 下校3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日も暑い中でしたが、元気に帰っていきました。

3年生 下校2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気よく挨拶をしています。

3年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正門から帰る3年生です。笑顔で下校しています。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早く食べ終わった子は、静かに過ごしています。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の様子です。明るい雰囲気で食べています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 夏の交通安全市民運動(〜20日)
7/15 海の日
7/17 個別懇談会(選択制) 4時間授業

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

PTA

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

年間学習計画