今年度も明和小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

6月27日(木) 学校保健委員会2

次に笑顔クリエーターの丹羽てる美様による講話です。
会場全体を巻き込みながら、楽しくお話をしていただきました。
笑顔と言葉の大切さを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) 学校保健委員会1

3・4時間目は学校保健委員会でした。
テーマは「『明るく元気な明和っ子』ふわふわ言葉を使って、伝え上手・聞き上手になろう」です。
はじめに健康委員会による劇の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) 授業参観2

授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) 授業参観1

ほんじつ、2時間目に授業参観を行いました。
1・2年生は音楽の授業を3・4年、5・6年、たいようは道徳の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 学校保健委員会に向けて

0時間目、明日の学校保健委員会に向けて、健康委員会でリハーサルを行いました。
準備万端です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火) 読み聞かせ3

本年度3回目の読み聞かせです。
低学年は学校図書館司書の林さんに、中高学年は読み聞かせボランティアとしてデビューしていただいた日根野さんにそれぞれ読んでいただきました。
子どもたちは目と耳をしっかり使って聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 明和太鼓2

地域講師の河合先生を迎えて、明和太鼓の練習をしました。
今日は、パート練習を中心に行いました。
河合先生には締太鼓を中心に指導してもらいました。
宮太鼓は5・6年生が、チャッパは4年生が下学年の子に丁寧に教える姿が見られました。
先生の話を聞く子どもたちの姿勢がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 教員研修

本日、「パルクとよた」のスクールソーシャルワーカー(SSW)の吉井さんを講師に迎え、教員研修を行いました。2人の新人SSWとともに「スクールソーシャルワーカーの活用」について、研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)3・4年生総合発表会

 6月20日(木)に3・4年生は総合で「市の様子」について発表を行いました。豊田市街地や足助、藤岡、下山などそれぞれの地域の特徴を調べ、伝え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水) 委員会活動

6時間目、3・4・5・6年は委員会活動を行いました。
図書委員会は読書集会に向けて、健康委員会は下校での発表に向けて準備をしました。
下校の時、健康委員会から「ふわふわ言葉を使いましょう」と呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水) なかよしタイム

昨日の雨とは打って変わって、今日は青空に恵まれました。
なかよしタイム、外で遊ぶ子どもたちの姿がありました。
日差しはやや強めですが、心地よい風が吹いています。(午前中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)梅シロップ作り

 6月18日(火)に1・2年生は5時間目に梅シロップ作りをしました。梅の香りを「桃みたい」と表現していました。みんなで協力して氷砂糖を入れました。3週間後が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月) プール開き

プール掃除から10日、5・6時間目に「プール開き」を行いました。
校長先生の話の後、浅井先生からプールを使うときの注意事項を聞きました。キーワードは「おかしふやせ(おさない、かけない、しゅべらない、ふざけない、約束を守る、先生の話を聞く)」です。
代表児童2名の模範泳法の後、水と仲良くなる活動を行ました。プールには笑顔が広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生キャンプ 10退所式

最後の班活動のあと、退所式に臨みました。代表児童による言葉や所長さんのお話を聞いて、キャンプは幕を閉じました。2日間で様々のことを経験し、子どもたちは大きく成長していったように感じます。キャンプで学んだことを次につなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生キャンプ 9最後の班活動

ウォークラリーをし、昼食を食べた後に、最後の班活動がありました。この2日間を振り返り、どんな場面でみんなで協力することができたのか、思い出に残っている場面を班全員で話しました。子どもたちはこのキャンプの班が名残惜しいような様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生キャンプ 8ウォークラリー

朝食後にはウォークラリーをしました。旭高原の自然の中を歩いて、様々な課題に班で協力して取り組みました。みんなで話しながら歩くことで、班のみんなの思い出に残る活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生キャンプ 7朝のつどい・朝食・清掃

2日目になり、朝のつどいがありました。しおりや時計を確認して、全員が時間を守って、集まることができました。そのあと、自分たちが宿泊した部屋の清掃をしました。そして朝食を班で一緒に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生キャンプ 6キャンプファイアー

夜になり、子どもたちはキャンプファイアーに取り組みました。キャンプファイアーでは各班で出し物をします。班の中で説明する人、見本を見せる人など仕事を分担し、練習をして、本番に臨みます。本番では自分の班の出し物のときは任された仕事を一生懸命に取り組み、ほかの班の出し物のときは、その出し物を楽しむ様子がありました。5年生はこのキャンプファイヤーを経て、さらに成長したように感じさせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生キャンプ 5野外炊飯

メタルスプーン作りのあと、野外炊飯に取り組みました。火を起こす係、ごはん係、カレー係の3つを班で役割分担しました。その係の仕事を一生懸命取り組み、みんなでおいしいカレーライスを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生キャンプ 4メタルスプーンづくり

昼食後、創作棟でメタルスプーン作りに取り組みました。木の皮をピーラーで剥き、やすりを使って磨きました。子どもたちは班の人と話しながら、一生懸命に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
その他
7/11 自然観察の森・環境学習(3・4年)